KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8268件 (詳細インプレ数:8049件)
買ってよかった/最高:
3135
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのグリップのインプレッション (全 33 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パンパン王子さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: JAZZ [ジャズ] )

5.0/5

★★★★★

今までもアメリカンスポンジグリップを愛用していたので、ハンドル交換の時、新しいものを迷わず購入。握り心地も良いし、見た目もカッコイイ!お勧めです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/20 17:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kazuhiroさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: SR400 | CB650R | F800GS(2024-) )

3.0/5

★★★★★

ハンドル交換に伴い、グリップの交換をしました。
グリップの条件は、グローブをした状態でしっかりとグリップできるもの。
いくつか試してみましたが、手の小さな私には出来るだけ細いものが合うようです。
デザイン的には可もなく不可もなくといったところですが、常に手のするところなので実用面を重視しました。
グリップとしての機能は申し分ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/08 11:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: K125

4.0/5

★★★★★

スズキのK125に装着しました。
スズキ車によくある事ですが、スロットルコーンに
溝が付いているタイプだったので、V125用ハイスロコーンを
加工して装着しています。

ヤマハ純正TZグリップのように、素手でハンドルに
装着しようとすると血だらけになるという事はありません。
あくまでも「TZタイプ」の雰囲気重視のものです。
そこを理解して使うなら、値段も安いですしおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/21 22:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: ブロンコ

1.5/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 1
コストパフォーマンス 0
使用感 1
形状 1

TZグリップを求めている人というのは、TZグリップと同形状のもの、つまり細くてローレットパターンなグリップが欲しいはず。
細さはバッチリ。
キンキンに細いTZグリップそのものです。
しかし・・・
ゴムの材質が良くない・・・
固いのでヤマハ純正TZグリップのような鬼グリップは期待できません。
しかも、ヤマハ純正TZグリップは四角錐が凸モールドなのに対して、コレは四角錐が凹モールド。
確かに見た目はTZグリップですが、その効果は純正に遠く及びません。
残念・・・

ただ、それっぽい雰囲気とか、細くてそこそこグリップの良い(しかも耐久性抜群)グリップが欲しいのであれば、ヤマハ純正TZグリップよりも良いでしょう。

TZグリップの代替品としては全くオススメできませんが、それっぽい物で良ければオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/11 20:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 347件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 4

タイトルの逆で近寄ると微妙に違うグリップですが、メリットは多いように思います。
まずは耐久性は本家以上、細身のグリップは掌の握り方で調整が効きます、何よりも意外に滑りにくいことが一番かと思います。
Z125PROのハンドル周りに一度、装着しましたが特製ハイスロ付きハンドル入手に伴い、そのハンドルに装着しました。
通常通りZに取り付けるとなると、純正グリップはスロットルの空転防止のカギ部分をグリップの溝にはまるように取り付けます。
このTZグリップには溝無し仕様です、ノーマルスロットルに装着するには削りスムース加工が必要です、と言うこともあり特製ハイスロに取り付け練習用に使用しようと思います。
微妙な開度ではこのグリップの利点が生かせそうなのと、耐久性が良さそうですので練習用にはもってこいかもしれません。
ちなみに本家グリップは本当にグリップが良いので、良い感じに山が削れ部分的にフラットになります。
私の場合は外側がツルツルになりますが、このグリップは簡単には減らなそうです、良く見ると耐久性を考えてかちょっと変わった山の形です、メーカーはこのカルデラっぽいイメージで滑りにくさと耐久性の両立を狙ったのでしょうか?
この価格は見逃せないのと使い勝手も悪くなく、本家とは違う面でメリットが多いので試してみるのも良いのではないかと思います。
最近の免震?グリップと比べれば確かに振動は多いと思いますが、その逆で非常にダイレクト感があり掌に伝わります、更に細身グリップ特有の操作感も確かで悪くないですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/01 20:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たろちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

デザインがノーマルと違って突起が無数にあるのと、アクセルグリップに凸が付いてるのが気に入って購入しました。

この商品、C50には良いと思いますが、C90にはお奨めしません。C90のハンドルにはバランサーが入っていてバーエンドが付けられないのです。
自分はC90なので、バーエンド無しで使うか、C50のハンドルを取り寄せて使うか。この選択在り得ないでしょう?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:59

役に立った

コメント(0)

MAESATさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

2.0/5

★★★★★

価格が安く抑えられている点は評価できます。
変にデザインがされていないシンプルさが気に入っていたのですが、パーツの製造過程で出来ると思われるパーティングライン(型の合わせ目だと思いますが)が目立ち過ぎです。
シンプルだからこそ余計に目立つと思いますので残念に思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:53

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

あれはいつだったか???  何年も以前の事でした。。。
トマゼリ製のセパレートハンドルへの憧れ。。。

トマゼリ製のハンドルといえば、誰もが羨むリプレイス・ハンドルの代名詞的存在であり、当時はトマゼリ製のハンドルこそが、一番スッゲーと思えるハンドルだった時代があるのです!!!
そんなあの頃を思い出させるトマゼリのもう一つの代名詞は、ハンドルグリップです。
このハンドルグリップのカタチはスマートでクールでシャープ。
そんな感じのハンドルグリップは、非常に個性的でありました。

スーパーカブ110のスタイリングは牧歌的です。
車体のカタチを成す穏やかな曲線は、穏やか性能を比例して。
その性能は見た目通りのもの。
そんな、それには、トマゼリ風のハンドルが似合うのでは。。。
意図も脈略も無いまま、何と無く閃いてしまいました。

現代のテクノロジーにより設計されたハンドルグリップは、どれもが素晴らしい事は理解しているのですが、、、
何故だか、牧歌的なそれには、現代的なハンドルグリップが似合わない様に思えたのは、プログリップ製のハンドルグリップの換装直後に思い抱いた印象だったのです。。。

ストックのハンドルグリップでは、味気無い。。。  最新式のハンドルグリップでは、スーパーカブ110の趣きや世界観が異なる。。。
考える事、数秒。。。
トマゼリ風のハンドルグリップこそが、スーパーカブ110に似合うのでは。。。
そう思ったのです。。。

探せば見付かるものですッ!!!
キタコ製ミニカラーグリップこそが、当方が求めていたハンドルグリップだったのです。
カラーバリエーションの豊富さも魅力的ですッ!!!
当方が選んだ色は、ホワイトです!!!

スーパーカブ110に、白いトマゼリ風ハンドルグリップを装着した外観は、目論見通り非常に似合います!!!
( 但し、こちらのハンドルグリップの全長は108mmですので、スーパーカブ110に装着しますと、幾分寸足らず的な外観なのですが。。。 )

当方的には、純正比-5mm程ショート化されたハンドルグリップには悲観視は一切無く、その外観や握り心地に嬉しくなります!!!
『 目出度し、愛でたし。 』 と、呟きたくなる程、気分は上々になってしまいました!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

SRX250に取り付けました。この値段はお買い得です!握りやすいです。ちょうど良い柔らかさと滑り止めの模様もスポーツ走行にいいと思います。耐久性はわかりませんが、安いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:49

役に立った

コメント(0)

ゆーすけさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 250TR )

4.0/5

★★★★★

250TRの純正ハンドルに装着。
細くなってかなり握りやすくなりました。ただ長さのサイズ表記が無かったため少し短いかも。 
サイズ確認を忘れずに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/06 16:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの グリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP