セパレートハンドルのインプレッション (全 452 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ピーターさん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

VTR1000F 前期型に取り付け。
純正はタレ角がきつく腕が辛かったためタレ角0度のこの商品を選択。
取り付け後は疲れも軽減されツーリングや街乗りがとても楽になりました。

しかし、取付には少し手間取ります。ホース類はノーマルでOKとありますがブレーキホースに若干無理があります。また、ハンドルを切った時にカウルにスイッチボックスが干渉してしまいます。
専用品なのですからもう少し車体に合った造りにしてほしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/05 18:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | XJR1200 )

3.0/5

★★★★★

ハンドルバーの微妙な取付位置等が、説明書に記載されていないのが残念。

ポジションは、ノーマルと違い自然な垂れ角で、コーナリングが楽になった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZXRRさん(インプレ投稿数: 16件 )

3.0/5

★★★★★

バックステップ導入後にハンドルの高さが気になり購入。
取付けは特に苦労しなかったし、思ったポジションとなり、満足。
固定ボルトが錆て来るのでこの点はステンレス化してほしいところ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/25 11:29

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

3.0/5

★★★★★

ルネッサに取り付けました

純正ハンドルが若干前方下の方向に移動した程度のポジションです
角度調整自在などと記述がありますが、クランプの取付角度以外では調整不可能です
ちなみに写真の角度だと、左右にフルハンドル可能、スイッチ操作も可能です

各種ワイヤーですがポン付けでも極端に操作性が悪くなることはありません
ですが写真の通りクラッチワイヤーのアジャスタ部分にかなりテンションがかかっています
また、チョークワイヤーもハンドルクランプ部分に干渉して動きが悪くなります

次にレバーの角度ですが、右側の調整に難有りです
シリンダー部分が干渉し、写真の角度以上に奥には動かせません
レバーの角度を細かく設定したい人には絶対にオススメできません

ミラーの角度調整もできないのでお使いのミラーによっては右ミラーがかなり不便になります
(バレンクラシックとの相性は最悪です)
また、タンクに結構な角度がつくのでエアーが混入する可能性も否定できません

ポジションはクランプ直付のセパハンよりはかなり楽ですし、ハンドルロックも使えます
キーシリンダーの干渉で選べるハンドルは少なかったので、そこそこ満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/27 15:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

3.0/5

★★★★★

カワサキZ1に付けました。よくセパハンのZを見かけますがすこぶるポジションがキツイです。フロントに力が入り過ぎて自分が前に転げ落ちそうです。リア側に加重できないし腰は痛くなるし一週末で外しました。セパハン、集合管、バックステップと言いますがセパハンはNGですね。
格好はいいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 00:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aperさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GLADIUS400 [グラディウス] )

3.0/5

★★★★★

純正のハンドルポジションが高すぎてオフ車に乗ってるみたいだったので取り付けました。

本当はセパハンにしたかったのですが、タンクに干渉するので探し回っていたらこの商品を見つけました。

良い点は、ハンドルエンドの高さ、幅、ハンドルバーの長さが調節出来ることです。

もう一つは、最初から、スイッチボックスの固定穴が空いてる点。
これは凄い助かります(^ω^)
悪い点というか、不安材料があるとすれば固定部分が全てボルト締めなので、しっかり締めないとグラグラしてしまう点と、あまり閉め過ぎるとボルトの頭がナメてしまう点ですかね(^^;;

ボルト締めはしょうがないか(^^;;

ハンドルクランプがセットの商品なので、かなりイイ値段がしますので、ハンドルクランプ無しの設定もあればもう少し値段を抑えられたかな(´Д` )

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/18 03:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOWさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: アドレスV125 | セロー 250 )

利用車種: VTR1000SP

3.0/5

★★★★★

カーボン部分はほとんど見えなくなってしまうので、見た目の変化はあまりありません。
ほぼ、自己満足です。
ハンドルの取り外しだけは、楽になりました。
もう少し、安ければよいのにな、と思います。
いろいろ書きましたが、気分はレーサーです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/23 21:40

役に立った

コメント(2)

むさまるさん 

自分もハンドル変えたいです。垂れ角も変わってライポジは楽になりますか?

BOWさん 

少し、たれ角が大きくなったような気がします。
ハンドルは、多少絞り込んだので近くなりました。
ポジションは、相変わらずのSSです(笑)

サロメさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ニンジャ250 )

利用車種: YZF-R25

3.0/5

★★★★★

ノーマルから取り替えだけとあるがハンドルバーに穴あけ加工が必要。

ノーマルのブレーキのままだとブレーキシリンダーがシールドに干渉するため開いたセッティングは無理。ハンドルロックとシールド干渉を考えるとかなり絞った角度になります。

付け替えするならブレーキシリンダーと同時交換が、おすすめです。

ハンドル位置がバー1本分前進、垂れ角もあるため開いた状態だとライポジは結構レーシーになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/22 10:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケロ4さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MONSTER1100 | F3-675 | SL750[シヴァー] )

3.0/5

★★★★★

コンパクトになり、乗りやすくなります。
ハンドルの絞り込みを車体との干渉ギリギリにすると、フルロック時にフレームとハンドルで指を挟むので注意が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/20 19:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コフンさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: グロム | RVF400 )

利用車種: RVF400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
ポジション 3

事故からの復活のためRVF400に装着を行いました。
同社のメーターステー+シルエットジャパンアッパーカウルという環境で導入しましたが。
私のRVFではメーターとのクリアランスのためフルロック状態で数ミリ程度隙間が空く程度です
ですのでフルロック状態では指が挟まれます。

しかし質感などは申し分無です。
惜しむらくはバーエンドが貫通タイプではないのでアクセサリー類は装着できません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/31 02:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

セパレートハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP