ハンドルキットのインプレッション (全 95 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まーく☆さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

純正ハンドルだと少し前傾姿勢で違和感がありました。もう少し体を起こしたかったので、見た目優先の絞りがキツイものではなく、教習車に近いハンドルをと思いこのハンドルを選びました。ライディングポジションがとても楽になりました。残念なのはスロットルワイヤーが黒なのに、ブレーキホースの色がステンレス色なので後付け感かモロに出てしまいます。別にステンメッシのホースでなくても良かったのになぁと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/13 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かきぴーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: エストレヤRSカスタム )

利用車種: エストレヤRSカスタム

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

カワサキのエストレヤに取り付け。
以前はフォワードコンチ?型を使っていたが、クラシックのような感じを出したくて思い切って購入。
前傾に握っていた身体が背中をまっすぐ伸ばせるくらいにポジションが
後ろきました!
ハンドルを握った際わきが開くので、速度を出したいという人にはあまり
おススメはできない。ゆったり景色を楽しみながら運転したいという人には
いいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/11 21:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 148件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: NMAX 155

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

さすがハリケーンの製品だけあり、取付もスムーズで質感も上々です。
ただ、慣れの問題かも知れませんが思ったよりハンドルが手前に来て、
絞ってある感じになるのでポジションがやや窮屈に感じられました。
でも、純正のハンドルカバーが好みではなかったので見た目に満足。
購入して良かった商品でした。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/16 08:29

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 4

ノーマルのポジィションに不快感を感じていて
乗ってて疲れ、もう少し手前に低くと思ってて
台湾製のハンドルを狙ってましたが入手困難で国産メーカーのハリケーンさんから発売され速こちらのウェビック方で問合せし注文できると言う事で購入しました
が定価で買いネットに掲載される頃には値引きになっててちょと待てば良かったのかと・・・
いろんなバイクでハンドル交換してきましたが、初めて老舗のハリケーンさんを使う事にしました♪
マウントの下スペースが空きすぎなのでスペースを隠す目隠しのような物があれば直良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/04 18:20

役に立った

コメント(0)

ふていさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: グロム | GSX1300R ハヤブサ(隼) | Rebel 250 )

利用車種: HAYABUSA

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

【取付】
ノーマルハンドルと交換する形なので、ハリケーンのパイプハンドルのトップブリッジ交換タイプより簡単で楽です。
【調整】
ノーマルハンドルと同じ垂れ角にすると、ノーマルより近くはなりますが、それよりもグリップエンドをやや上向きにセットして、ギリギリでスクリーンに当たらない位にセットすると、ハンドルが近くなり更に乗りやすくなります。
【感想】
ノーマルのトップブリッジなので、ラバーマウントが振動を抑えてくれて快適です。
表面の仕上げも綺麗で気に入ってます。
ブレンボのラジアルマスターを使ってますが、カウルに干渉する事なく綺麗に収まりました。
大満足しています。

ハンドルウェイトはノーマルと同じ重さにしていますので、余計にハンドリングが安定していると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/17 00:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

天凱凰さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CBR400R (2013-) | CBR650R )

利用車種: CBR400R(-1987)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

2016年式CBR400Rのノーマルハンドル場合、乗車姿勢は楽なんですがアップライト過ぎるのでハンドル高を下げる為にこの商品を購入しました。

取り付けに関しては一切加工のどせずに簡単にとりつけできました。
ケーブル類の干渉などもありません。

ハンドル高を2段階に調節できるんですが低い方にセッティングしても程よく前衛が強まりノーマルハンドルより乗りやすくなったと思います。

見た目もスポーティーになるのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/10 19:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: VFR1200F デュアルクラッチトランスミ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

バイク購入時に取り付けて約4年過ぎました。
トップブリッジのアルマイト処理されたところに白いぶつぶつとしたのもが現れ始め、交換のため購入に至りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/12 23:03

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ニンジャ 400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

本当に買って良かったと感じた商品です。

訳あって購入してから半年以上放置しており、
つい先日交換をしましたが結果的に大満足でした。
数値などの詳細は他の方のインプレをご参考頂ければと思いますので、
個人の感覚的なことのみ書き上げますと…

01.ほど良い前傾姿勢によるフロント荷重のしやすさUP
02.コーナリング侵入時の安定感UP
03.見た目の格好良さUP
04.バックステップにしなくても十分乗りやすい

Ninja400はツアラー的な位置づけのバイクですので、
“なんちゃって感”は否めないのですが
それでも乗り物としての能力が上がったように感じさせてくれるアイテムです。
あ、バーエンドはカワサキ仕様になっていますからご注意を!

一時より価格もだいぶ下がりましたので、
購入するには良いタイミングではないかと思います。
同車種にお乗りの方にオススメの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/29 10:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(7)

ゆうさん 

さすがにもうございませんかね…?

kkkwwwdddさん 

ありますよ!

ダイナマンさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | セロー 250 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4
  • ハンドルキット

    ハンドルキット

以前はオーバーのハンドルキットを装着していましたが、
質感は申し分ないのですが自分にはイマイチでしたので、
今回はこちらの商品を装着しました。

取付には純正ハンドルを外すソケットレンチやアレンレンチ各サイズが有れば外すことが出来ます。

取付には説明書が付属していますのでその通りに組み付けていけば、
純正ハンドルが外すことが出来る方ならばさほど悩む事無く取り付けできると思います。

慣れている方ならば30分?1時間で取り付け完了です。
またグリップは新品を用意した方がスムーズに取り付けできると思います。

このハンドルは純正バーエンドは使用できませんので、
別途アルミハンドル用のバーエンドが必要になりますので注意が必要です。

取り付けてみてハンドルセンターに合わせるのが面倒でしたので、
中央に目印が付いていれば良かったと思いました。

バーハンドルにした結果純正では開き気味になっていたハンドルの許容範囲になりましたし、
手前にもってこれたのでアップライト気味になりますので、
ツーリングには丁度良いポジションになりました。

またバーハンですのでハンドル部分にクランプを付けて各種ホルダーが付けれるので重宝します。

欠点はしいと言えばアッパーブラケットを重ねるので、
鍵を回し難くなった点でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/28 18:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にわちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: TMAX500

4.0/5

★★★★★

SJ12J(TMAX530)用ですが SJ08J(TMAX3型)にポン付きしますよ。
ただし、YAMAHA純正の90105-10211 ボルト2本は
別途用意してください。
TMAX500 3型のボルトは85mmです
90105-10211は68mmです。
85mmを切断しても使用できません(ねじ山が先端25mmていどしかないボルトのため)
外したボルトでは長すぎて使用できませんので
注意してください。
 スクリーンによってはハンドルホルダーに取り付ける
ミラーの形状に制約が出ることは承知しておいてください。私はシャークミラーです。スクリーンはMRAの
レーシングです。が、ミラーと干渉するため加工しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/10 19:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP