6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

ハンドガード・ナックルガードのインプレッション (全 175 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kazutaroさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports | ADV150 | CRF150L )

カラー:レッド
利用車種: CRF150L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5
  • 黒を基調とした車体に赤いプロテクターが映える

    黒を基調とした車体に赤いプロテクターが映える

  • アーマーハンドガード用プロテクターなので装着は本当に簡単

    アーマーハンドガード用プロテクターなので装着は本当に簡単

  • 引きで見てもカッコイイ

    引きで見てもカッコイイ

ZETAアーマーハンドガードベントをつけたCRF150Lに本XCプロテクターを装着。
所要時間はネジを片側2つずつ止めるだけなので2?3分というところ。
写真のように見栄えが大きくよくなった。
コスパよく最高。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 19:31

役に立った

コメント(0)

kazutaroさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports | ADV150 | CRF150L )

カラー:レッド
利用車種: CRF150L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5
  • ZETAアーマーハンドベントをつけたところ

    ZETAアーマーハンドベントをつけたところ

  • 横から見たところ。このままでも十分かっこいい。この後、XCプロテクターを装着する

    横から見たところ。このままでも十分かっこいい。この後、XCプロテクターを装着する

ZETAアーマーハンドガードベントをCRF150Lに装着。
日本のメーヵーなので説明書も親切で安心。取り付けも基本かんたん。
ハンドルラバーのサイドに穴が空いていれば、そのまま装着するところだが、当車はゴムで塞がっていたので、カッターでぐりぐり穴を空けた(説明書にはグリップを交換とも記載あり)。
左側はすんなりと装着できたが、右側スロットル側にはラバーの下がプラスチックで塞がっていた。
これをトンカチなどで丁寧に砕いて装着。CRF150Lの人はお気をつけ下さい。
穴さえ空けてしまえば、装着はイージーでそこから10分ほどで写真のように。
見栄えもよく、防護性も大きく高まった。
このままでも十分よいが、この後、XCプロテクターもつけていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 19:20

役に立った

コメント(0)

あーちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5
  • ハンドガード単体

    ハンドガード単体

  • 塗装したPCプロテクターと合わせ

    塗装したPCプロテクターと合わせ

CT125ハンターカブに取付。

純正バーエンドを抜くのは苦労したが、
取り付けの安定感はばっちりで満足。

別途プロテクターも装備すればそれなりの
風防効果も得られて、カスタマイズ性が
高いのもポイント。

他の車種でも使えるユニバーサルタイプ
なので他のバイクにも使いたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/07 16:12

役に立った

コメント(0)

トノサン99さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XL750 トランザルプ )

利用車種: XL750 トランザルプ

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
防護性 2

メーカーホームページの取扱説明書を参照し問題なく取り付けられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/04 18:47

役に立った

コメント(0)

kokochiさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 4

mt?07に取り付けて良かったです。
ただ防風効果は今ひとつです、無いよりましかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/21 18:27

役に立った

コメント(0)

coffeeさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: Vストローム800DE )

利用車種: Vストローム800DE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
デザイン 0
防護性 0

V-Strom800DEに取り付けました。
純正ナックルガードと併用できないか試しましたが、アクセル操作やターンシグナルスイッチが操作できないために取り外しました。
バーエンドが8mmのヘックスレンチでしたのでダイソーのお世話になりました。
また、取り付けの際は、固定ベルトがスイッチに干渉するので、ミラーのバーに巻きつける等の工夫が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/11 10:33

役に立った

コメント(0)

galileoさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: MT-09 | CRF250L )

カラー:ブラック
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 4
防護性 3

迷いなく取り付けokだが、事前に調べた通り、8BK-MD47はクラッチ側の専用スペーサは外径がデカくって入りませんので手持ちのワッシャーが数枚必要。また、ブレーキホース側のブラケットの逃げは何のためにあるのか、干渉しそうもないので意味不明でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/01 17:35

役に立った

コメント(0)

4002500100さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

利用車種: GSX-S1000GT

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
防護性 3
  • サイズは問題ない

    サイズは問題ない

ツアラーバイクに似合うか?と言われると微妙なところだが、防風効果とオンロード向けということで思い切って買ってみました。
レバーガードやハンドガードを取り付けること自体を「やってみたい」と思っていたのもあります。


『外観』
実際に装着してみると想像よりもプラスティック感とか安っぽい雰囲気が拭えない(ハンドガード部分以外は金属製なんだけどね)
オンロード向けならもっとシンプルで控えめなデザインのほうが良かったんじゃないかと思いました。それこそレバーガードみたいな。

『使用感』
GSX-S1000GTのノーマルのバーエンドは外したものを計ったら片側268g程度。しかも2個のラバー部で固定する長いタイプ。
やはり振動抑止効果はノーマルよりも劣り、今まで気にならなかった回転数で明確にビリビリと振動を感じるようになりました。
ノーマルのバーエンドでも3シーズン用グローブで1日中走り続けた後は手に痺れが残る場合もあったので、今より悪化というのは個人的にかなりのマイナス要素でした。

サイズに関してはスクリーンやカウル、レバーにも丁度干渉しないサイズと形状で、「多くの車種に装着可能なようにと色々と考慮して設計されているんだろうな」と感心しました。

『防風性能』
あまり違いを感じませんでした。
そういえばS1000GTのカタログにミラー形状で手に当たる風もコントロールみたいなことが書いてあったけど、アレが本当に効果があったのか?
それとも使ってるウィンターグローブが優秀だから?

『取り付けについて』
説明書に従えばバーエンド部分を取り付けた後にアームを装着とありますが、締め付ける段階になるとネジが途端に回しづらくなり本体ごとハンドルバーの中で回転してしまいました。
本体を手で押さえるにも小径円なので至難。「叩いて入れるくらいギリギリに拡張してから入れてください」と説明書にありましたが、そんなハンドル内径を削りそうなことしてまで使いたくはないですし。
(左右取り付けで左側のみ非常に難儀したのでハズレ個体だった可能性はあります)
最終的に、先にアームを硬く取り付けてアームを押さえながらネジを締めることでガッチリ固定できましたが、説明書の手順を変えたほうが良いと思いました。

『補修部品』
バーエンド部分を交換する場合、片側¥3,485(バーエンド部分だけならM6タイプが使えそうだが、それでも片側¥1,186)、一方スズキ純正のバーエンドは2セットで¥2,142(共に記載時のウェビックでの価格)
純正品のバーエンドを買ったほうが安い価格は残念。

『総評』
この振動を我慢してまで使いたいものではないな、というのが正直な感想でした。
ただ、一度ハンドガードを付けてみたかった欲は満たされたし、「ノーマルのバーエンドは優秀だな」と実感できたので満足はしています。
スポーツバイクにも似合うデザインにして振動面も考慮すればバーエンド市場を食らうアイテムに化けるかもしれないと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/18 00:07

役に立った

コメント(0)

Kazくんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
防護性 2

ガードに関してはあまり期待していませんでしたが、思っていた以上に効果ありました。(街乗りで若干防風できる程度)
デザインもよく、取付も簡単でよい買い物でした。
本格的な防風には向かないので、あくまでデザイン重視でよい人向けです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/19 21:51

役に立った

コメント(0)

すやすやさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: レブル1100 )

利用車種: レブル1100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 4
  • 広角レンズにつき、グリップに対してのカバー範囲の参考ではありません。

    広角レンズにつき、グリップに対してのカバー範囲の参考ではありません。

  • クリアランスは充分

    クリアランスは充分

  • 前から

    前から

冬場の防風目的でRebel1100に取り付け。
ハンドル端とミラーに共締め、2箇所で固定するタイプなので高速走行時も風圧によるブレはほぼないです。
海外製品なので個体差かもしれませんが、テンションかけないとグリップに対して少し前下がりになります。
取り付け時、多少柔軟性があるので2箇所の仮締めしてハンドル端側を先に微調整してから本締めしました。
取り付け後のハンドル幅は、他車種と樹脂成形を共通にしているせいかハンドル端につけるエクステンションが3~4cm程あり、左右合わせると6~8cmくらい全体でハンドル幅が広くなります。
防風効果はまずまずといったところ。つけてない状態とは天地の差です。
が、グリップからガードまでの距離が長めの為、防風効果はそれなり。やはり名前の通り、製品本来の用途は衝突時のクリアランスを十分に設けた「ハンドガード」なのだと思います。特にDCT車はクラッチレバーがないので、左側はかなりスカスカになります。
個人的にミラー共締めの製品よりもハンドルとの一体感はあるのでルックスは好きですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/08 00:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドガード・ナックルガードを車種から探す

PAGE TOP