ハンドル周辺パーツのインプレッション (全 11235 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
りんむさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: R1200RS )

5.0/5

★★★★★

他社にもメッキレバーがありますが、これが1番美しいと思います。
感触はツルツルしていて気持ちいいです。
値段はノーマルの倍以上しますが、損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/17 15:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ZETAのアーマーハンドガードベンド取付と同時に購入しました。
取付はZETAのアーマーハンドガード専用設計になっており迷うことなくボルト2本で取付可能です。

取り付け後、高速走行しましたが違和感は有りませんでした。
空気抵抗を逃がすスリットが効いていると思います。
しかしスリットが大きい為に風が通り抜けますので冬場の防寒、風防効果はあまりありません。

カラーが豊富で車体カラーに合わせたり合えてカラーを替えてみたりと、いろいろとできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/17 15:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

akio3さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: W650 | VF750S )

5.0/5

★★★★★

高速では、安定感が出るのは当たり前。それよりも、街中での低速などでは、しなやかさというか柔軟さが出て、抜群に乗りやすくなりました。特に、街角の交差点を曲がる際は、つけてよかったと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:52

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★

もともと、プロテーパーのユニバーサルマウンテンキットでテーパーハンドルを装着していたのですが、ハンドルの高さに違和感があり、見栄えもあまりよくないので、ZETAのクランプキットを購入してみました。パッケージの対応車種をみると、MD30の倒立にも互換性があるようです。今回は自分で取り付けて見ることにしましたが、トップブリッジの取り付けは初心者でしたので、取り付け時の注意事項を記載しておきます。必要な工具は30ミリのメガネ又はボックスレンチ(ステアリングステムのナット用)と12ミリと10ミリのメガネ又はボックスレンチです。各ナット類の取り外しは大変でした。特に30ミリのステムナット及びキーシリンダーとメーターを取り付けてある12ミリのナット類はネジロック剤が強力で、CRC散布し柄の長い道具を使ってテコの原理で緩めないとネジの頭を舐めてしまいます。また、フロントのフェンダー類がキズ付きやすいので外装類は取り外しておくか、タオル等で保護しておくのをお勧めします。(私は、面倒でしたので付けえておいてキズだらけになりました。)装着後の感想として、各ボルト類の取り付け位置の精度及び質感も高く、見栄えは最高だと思います。また、クランプ位置が変更できポジションの変更が容易になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/31 18:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

他社製にもブレーキ及びクラッチレバーのクッションガードなるレバーラップもありますが、キタコ製が最高最良最強ですッ!!

キタコ = ミニバイク
このイメージが強いかもしれませんが、キタコ製のレバーラップは250cc以上のバイクならばどれでも装着可能どころか、最良のフィッティングです。

レバーラップを装着した際の利点。
◎ べら棒な太さを感じる事無く、レバー操作が出来ます。
◎ 程良いクッションにより、爽やかな操作感が得られます。
◎ グローブの指先部の劣化を緩和させます。
◎ 指や手の痛みを軽減させます。
◎ 雨天時でもレバー操作に支障はありません。
◎ 経年劣化に強く、耐久性も抜群。
◎ 長さ、太さ、色の豊富さ。そして何よりも、上記スペックを含有しながらも安価です。

コレ、素晴らしい製品ですよッ。

装着の手順は、パーツクリーナーをレバーラップの内部の筒に吹き付けて、即座にレバーに挿入するのみです。
取付時間は5秒で完了の超簡単ですよッ!!。

キタコのレバーラップ、最高なりッ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/31 18:14

役に立った

コメント(0)

takosukeさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KX250F )

5.0/5

★★★★★

倒してもレンズが割れない!枝も気にならない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:05

役に立った

コメント(0)

HIRO81さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: Z1 )

5.0/5

★★★★★

Z1に乗ってます。この商品を購入しようと思った理由は、キャブを交換したくて…。そうなるとハイスロも入れなくては…。で、この薄型スイッチが必要となった訳です。
PMCからZ1用に加工済みのスイッチ(見た目は一緒)も売ってますが、私はその商品に気付かず、汎用を購入しました。最近その存在に気付きました。左右買って4000円ぐらい高いんですが。

取り付けはというと、かなり苦労しました。
私が電気系が苦手という事もあるんでしょうが、汎用だとポン付けなんてありえませんよー。
配線図を毎日眺めながら、必死で取り付けました。4日かかりました…。しかし、Z1の電装系の勉強も出来たし、とても楽しめました。
自分で配線加工をする自信が無い方は各車対応のスイッチを買うか、取り付けを電気に詳しい友人かプロに任せるのが無難だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:17

役に立った

コメント(0)

HIRO81さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: Z1 )

5.0/5

★★★★★

右側を薄型スイッチに交換したら、やっぱり左側も新しくしたいなーと思って購入。
このスイッチで一番期待してた事は「ウィンカープッシュキャンセルスイッチ」。 Z1にはそんなん付いてないから…。
最近のバイクには当たり前だろうけど旧車には当然、未知の世界。実際、ウィンカー付きっぱなしで何キロか走ってた事も多々あるし(自分では消したつもりでも、微妙な位置だと消えてない)。なので、プッシュキャンセルには憧れてました。
使ってみての感想です。良い点は、

見た目が豪華。
なんといってもプッシュキャンセル。
安い。

悪い点?
取り付け(配線加工)が苦労した。

自分で配線の加工等をする自信が無い方は、迷わずプロに任せるべきだと思います。私は電気に弱い人間ですが、メインハーネスをバラして勉強し、加工し、取り付けしました。4日もかかった。 しかし、かなり楽しめたので星5つ!!
電装系を触るのは怖いんですが、メンテナンスの幅、知識をレベルアップさせる為にも、とても役に立った商品です。

あっ!最近気付いたんですが、同タイプのスイッチで、各車種専用で配線加工してあるスイッチも売ってました。勿論、PMCから販売されてます。Z1用もありましたよー。値段は汎用より2000円高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:17

役に立った

コメント(0)

かおるさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250F )

5.0/5

★★★★★

コイツには何度となく命を救われました(笑)(人+バイク本体)つけていなければ今ごろバイクに乗れない体になっていた事でしょう(泣)
ロードでは滑ってくれます。もちろん本体は削れますが…手がけずれるより全然マシです… モタードはとにかくこける事が多いのでこれを読まれた方は是非つけてください(オススメ)!!ルックスは文句無にかっこいいです。ハンドルを握るときにヤル気がまず変わりますよ!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:17

役に立った

コメント(0)

かおるさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250F )

5.0/5

★★★★★

アーマーハンドガードと一緒に使ってます。各メーカーに合わせてたカラーがあるのも魅力です。アーマーハンドガードもカラーが豊富なので自分だけの組み合わせもできますよ!!自分はモタードで使用してますがこける機会が多いので値段が安いのも助かります!!定番ですがよさは一流です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドル周辺パーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP