G2 ergonomics:ジーツーエルゴノミクス

ユーザーによる G2 ergonomics:ジーツーエルゴノミクス のブランド評価

「G2 ergonomics」のスロットルは、ストリート・ダート・ハーレー・クルーザー等、あらゆるジャンルに効く特効薬!トラクションをかけられる時間を長くしたい。悪路でバイクを前に進めたい。などの悩みに応えてくれます。

総合評価: 3.9 /総合評価24件 (詳細インプレ数:24件)
買ってよかった/最高:
10
おおむね期待通り:
7
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
0
お話にならない:
3

G2 ergonomics:ジーツーエルゴノミクスのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ポキさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB750 )

1.0/5

★★★★★

ハイパーモタード1100sに着けようとしましたが…ワイヤーの巻き取り部分が厚く取り付け出来ません。
加工して取り付けしましたが、スロットル開度は、ノーマルより多くて使い物になりません!

海外ものはこれがあるから怖い!

良い勉強になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/03/12 17:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: MONSTER S2R1000 | SEROW225 [セロー] )

3.0/5

★★★★★

純正の樹脂製品から交換です。率直な感想は違いが分かりません。またグリップに隠れてしまう部分なので盆栽にもならず。。。でした。純正品と頻繁に交換すれば違いが分かるのかもしれませんが、今の所???な感じです。でもグリップを握った感じはハッキリと“カチッと感”が出ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/28 16:43

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

利用車種: BRUTALE990R

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

取り付けた際に、スロットルが全開にならない状態になってしまいました。
しょうがないので、プーリー部分を削って全開になるように加工しました。
加工してから走行しましたが、すごく乗りやすくなりました。
開け始めのぎくしゃく感が全くなくなり、開度後半は素早く開けられる感じになります。
加工が必要なければ是非オススメしたい商品です。
車種によって、少し違うとは思いますが、参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/29 23:20

役に立った

コメント(0)

ひゃーのさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

ひょんな事でバイクを倒してしまい、ハンドルもろともスロットルが破損・・・
ハイスロにしようと思いましたが、適合品がなかなか無く、コレに辿り着きました。

使った感想は、とにかくアクセルの戻りが良くなって気持ち良いです!
スロットル開度も発進がスムーズになりました!

ちょっと高いですが、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/01 22:35

役に立った

コメント(0)

madzさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: XR50モタード | YZ85LW | CRF50F )

利用車種: 250EXC

4.0/5

★★★★★

こっそり流行っているハイスロならぬロースロキット。細かくいえばロースロでもないのですが、ハイスロの逆なので、個人的にはロースロかな、と。一言で表すなら「スロットルコントロール」ができるもの。開け始めの特性を付属するカムで自分の好きな特性に変えられるというものです。まだ交換して走っていませんが、マディ走行がかなり楽しみになってきました(笑)
難点は、オープンハンドガードの場合はすぐに交換できますが、クローズドハンドガードの場合、交換作業が少し面倒だと思います。そこが難点かな。因みにKTMパワーパーツからも同じものが出ていますが、KTMだと、×100×300×500のラインナップだそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 22:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1573さん(インプレ投稿数: 175件 / Myバイク: FXR SUPERGLIDE )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
握り心地 4

少し汚れが溜まってくる。掃除はこまめに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/27 18:20

役に立った

コメント(0)

1573さん(インプレ投稿数: 175件 / Myバイク: FXR SUPERGLIDE )

利用車種: FXR SUPERGLIDE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
握り心地 5

こまめなグリスアップを続ければ動きが鈍くなることもない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/07 21:51

役に立った

コメント(0)

キイさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

購入した動機はアクセル開度の少ない部分を丁寧に操作してツイン独特の扱いヅラさを解消しようと思っただけですか
アクセル開度の少ない部分が軽くて乗りやすくなりました
しかもアクセルを捻っていくと二次曲線的にスロットルが空いていき気持ちの良い加速感を得られます
しかも作りがしっかりしててハンドルとの接地面が少なくスムーズに操作できます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/30 22:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さぽたくさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R600 )

利用車種: GSX-R600

5.0/5

★★★★★

スロットル操作に対して低回転域でのつきが悪く、コーナーリング中からの開け始めで怖い思いをしていたので購入。純正だといくら丁寧にひねり始めてもガックンと急に前に出てしまっていたのが、かなりスムーズになり、交換前の不満がほぼ解消されました。
開け始めが楽しくてなりません。
ストッパーに当たるまでの開度も純正と変わらず、問題なしです。
若干スロットルが重くなったように感じますが問題には感じず、取り付けも簡単、造りも良くとても素敵な買い物ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/13 02:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sorrowstickさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: LIGHTNING X1 )

利用車種: LIGHTNING X1

5.0/5

★★★★★

Buell X1で使用しています。
購入は1年くらい前です。
Buell専門のオランダのショップ経由での購入ですが、そちらではアクセルの開度がSTDより小さくなるという、ちょっぴりハイスロなアイテムとして発売していました。

僕は手首が固いので、全開にするのにSTDでは握り直しをしなければいけないので丁度よいと思い、他のアイテムの注文のついでに購入しました。 !(^^)!

到着してパッケージを見るとトライアンフ用でした。(^^ゞ
さすがにBuell用があるとは思っていなかったので無問題です。
さっそく取り付けして、確かにちょっぴりハイスロのおかげで、だいぶ乗りやすくなりました。
特にスロットルの形状のおかげか、開け始めからのスピードの乗りが気持ちよく、他車種流用でも問題なかったです。

ハイスロにすることを考えると手間なしで満足していますが、何とも微妙な価格設定ではあります。(*^^*)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/28 21:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

G2 ergonomics:ジーツーエルゴノミクスの ハンドル周辺パーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP