グリップのインプレッション (全 1517 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なかいっちさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: SR400 | CT125 ハンターカブ | レブル 250 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 3
握り心地 4

しっとり質感は期待以上でした。
テーパー形状となっていますが、ごくわずかなテーパー形状なので、
握ってしまうと気づかないほどでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/20 14:26

役に立った

コメント(0)

なかいっちさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: SR400 | CT125 ハンターカブ | レブル 250 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 3
握り心地 4

しっとりした感触があり、手のひらに吸い付く系が好みの方にはお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/20 14:24

役に立った

コメント(0)

上州の銀ワゴンさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: プレスカブ50 | CB125R )

カラー:ブラック
利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

硬すぎず柔らかすぎず、テーパー形状も握りやすくとても良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/16 17:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

カラー:レッド
利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
握り心地 4

WR250Rに、赤色のハンドガードを装着したので、それに合わせて赤色のグリップを選んでみました。

耐久性は期待できない質感で、汚れも目立ちそうですが、
デザインが気に入って、スポーティなイメージの車体にはとてもハマっていると感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/13 22:04

役に立った

コメント(0)

rossiさん(インプレ投稿数: 59件 )

利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 4
  • 柔らかいどすえ。

    柔らかいどすえ。

バレンティーノ・ロッシ選手が今年で引退してしまうので
記念に買ってみました。

今までは他メーカーのグリップを使用していましたが
ホンダでタイトルを取りヤマハに移籍しても、この
グリップを使い続けたのは、あまりにも有名です。

今でもホンダ純正品で手に入れる事は出来ますが
スズキのジクサーSF250にホンダ純正品を付けるのも
何かアレなんでキジマ製の柔らか・そっくりさんを
購入してみました。

まぁ確かに柔らかいですが純正のグリップが薄くて
どうしようもないシロモノなので満足です。

多少、振動も防いでくれるのでコスパ的にも
いいんじゃないでしょうか。

耐久性もいいと巷の評判なので期待して使ってみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/13 10:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

カラー:ブラック×レッド
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

初期型GSX1300Rに取付。

何故かうまい人は使っていることが多いドミノのグリップ。

本品はレースタイプと言うことで、やや細めのサイズ感です。
鈍感力には定評のある私でも”細身だな”と感じました。

ドミノグリップは2層構造の切り替えで表現したドミノのロゴ部分が剥がれてちぎれやすいものがちらほらありますが、本品は大丈夫でした。

細めということもあり、レバーへのアクセスが有利になるのもあってか操作感はいいです。
が、長距離ツーリングのような長時間使用だと手首?親指付け根あたりの疲労感は溜まり勝手な気がします。

またレースタイプというだけあって(?)表面が絶妙に粘着質です。
ベタベタするとかではないですが、いわゆる”吸い付くようなグリップ”な感じがします。
が、その分ライフは短めです。
とはいえ普通に使えば年単位では持つので、値段も考えれば負担になるほどのことでもないですが。
むしろグリップは見た目大丈夫でも気分で交換することが多いので、いい感じの頃合いで寿命を迎えてくれるような気もします。


以下隼への取付に関して

大半のスズキ車は(?)スロットルコーンの根本部分がテーパーになっており、またスロットルコーン末端付近に抜けどめのリブがついています。
リブの方はニッパーやカッターナイフで簡単に切除できます。

根本のテーパーに関しては、組み付けるグリップをテーパーに合わせて削る必要があります。
このため、グリップを切って長さを調整する場合は根本側を切るのがおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/06 21:44

役に立った

コメント(0)

B503さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 5
  • クラッチ側は回らないから団子多め。

    クラッチ側は回らないから団子多め。

  • スロットル側は可動するので団子少なめ。

    スロットル側は可動するので団子少なめ。

出来るだけ振動は除去したので選びました。
ツーリングタイプのスポンジと悩みましたがソフトコンパウンドに。
振動に関してはまずまず。不快な振動を抑えれていると思います。
他にもガードやバーも交換しているトータルの結果ですが、
ソフトコンパウンドを外すと振動は増して伝わるので、効果は高いと感じています。

ワイヤリングはしていません。スタンディングで乗る事が多い人はやったほうが良いです。
普通のオンロード乗っていても最初は簡単にズレますが、しばらくすると多少ズレにくくなります。

画像は14か月で1500km走行した状態です。通勤とツーリングで使用。
手袋の材質と相性もありますが、黒い団子が出来るのは避けられません。
パーツクリーナを浸み込ませたウエスで拭くと取れますが、素材を傷めると思うので自己責任で。

次はリプレースメントでツーリングタイプのスポンジも試してみます。
簡単に交換出来て、乗り味を変えられるのもメリットの一つですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/04 08:23

役に立った

コメント(0)

ハクサイさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: Z900RS )

カラー:ブラック×イエロー
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

さすがの一言。手にピタッと吸い付くフィーリング。
ロゴマークが大きく目立ちます。
明るい色を買う人は気を付けて下さい。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/27 16:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KzKさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: CRF230F | トリシティ 155 | R1-Z )

利用車種: R1-Z
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
握り心地 5

ホンダ車に乗っていたとき使ったことあるような気がしますが、今回ヤマハR1-Zに使用。

手に吸い付くようなグリップ感で、ちょっと予想よりも「ネバつく」感じがします。
ただしその分滑らないのは間違いなく、疲労感が少ないです。

安いグリップだと、ツルッとしているものも多く、絶妙な加減が良いです。


ワイヤリング用の溝も切ってあるので、やはりスポーツバイク、やレース使用などでもおすすめできそうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/24 08:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジナさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: アドレスV100 | GSX-S1000 )

カラー:ブラック
利用車種: アドレスV100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 4

ノ?マルのグリップはゴムが薄く感じ、長時間乗ると手の痛みを感じる事があった為交換用として購入。
同じプログリップ製の別のグリップを使用したことがあり、その時の商品の感触が良かったのでアドレスV100に使用できるタイプをチョイスしました。
アドレスV100のノーマルハンドルは左グリップがΦ19と細く、ハンドルのグリップ装着部を調べた上で購入しないとサイズ違いを買ってしまいますので気をつけましょう。

通勤車両でもあるのでカラ?は無難な黒を。グリップのパタ?ンと厚み、柔らかさから手に返ってくる振動等も少なく快適に使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/19 12:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

グリップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP