ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5522件 (詳細インプレ数:5310件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1441
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
61

ZETA:ジータのグリップのインプレッション (全 39 件中 31 - 39 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: グラストラッカー ビッグボーイ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

ZETAのレースグリップは幾度となく使っていますが、今回はグラトラビッグボーイをオフロードに雪道専用車に変更したので、ゲロ道を長時間酷使する乗り方ならスピードレンジも低いので疲労の少なそうなこちらを選びましたが、これはベストマッチです。グリップの太さも程よく厚めのクッションとあいまってものすごく快適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/17 09:57

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

2012年式crf250lでモトクロスコースを走行するためにこちらを選びました。
ZETAのハンドルバー、ハンドガードとくればグリップも揃えたくなりますから。
純正よりも若干径が太くなり、柔らかいコンパウンドが非常に好印象でした。コースで激しく走るとマメができたりするんですが、このグリップではマメができにくかったので、コンパウンドや、グリップの径が走りに大きく貢献するということが理解できました?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/13 19:16

役に立った

コメント(0)

あさりさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XR230 | XR250 )

利用車種: XR230

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

くにゃくにゃのラバーグリップです。

手にしっかりフィットして掴むことができます。

柔らかいが故に、ねじれることもあります。
取り付け時に、エンドの部分が、スロットルからはみ出て、干渉する場合もありますので、エンド部分を少しカッターなどで切って加工する場合もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/19 22:18

役に立った

コメント(0)

バイクステージソニックさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YZ125X

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

YZ125Xで使用していますが、むしろZETAの別製品よりさらに密着性は良好で、雨天時のレース後等ボンドが劣化しやすい状況後でも弛む様なことが無いので気に入っています
ワイヤリングもしていません
(普段は毎週モトクロスコースでの練習にも使用しています)
細い形状で衝撃吸収は期待していませんでしたが、マメや腕上りもしないので悪くないのかも
また、スリムな形状の為自分にはにぎりやすく、アクセルが開きやすいので
ゲレンデなどの登りで、速度に乗るか乗らないかで大幅に走破性や疲れ方がかわる
自分のマシンでは非常にメリットを感じます

ちなみにオプションのスポンジは自分には合わないみたいです
マディ時は滑らないので使うと思いますが、
ドライ時では、特に衝撃が楽になるでなく(ツーリングでは変わると思う)
タイムが落ちるので自分にはダメなんでしょうね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/11 15:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 4

DRCのオフロードグリップからの買い替です。
握り心地としては、表面は柔らかくでも芯は硬くでよかったのですが、
如何せん表面のコンパウンドの減りが早いです。
モタード用としてサーキット走行すると、数回で右側が減ってしまいます。
単にハンドル握りすぎなのかもしれませんが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/26 19:30

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 5

グリップの素材のせいか、グリップボンド&ワイヤリングをしても、ハンドルに密着しにくい。走行中にグリップが動くため、危険に感じた。R社のグリップでは同じようにグリップボンド&ワイヤリングで動いたことはなかった。形状が気に入っていただけに残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/24 15:30

役に立った

コメント(0)

ワシさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KLX250 | Z H2 | CRF250L )

利用車種: WR250R

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1
使用感 4
形状 3

装着したすぐは、やわらかい握り心地と、グリップ感に驚いたが、2000キロも走行すると、小さい突起はすべて擦れて無くなり、掌が当たる部分はツルッツルになった。レースグリップと銘打ってあるだけに、そんなもんと割り切って使えばいいのかも知れないが、自分的には、グリップなど、オイル交換並みに交換する物では無いと思っているので、次はもっと耐久性のある物を買います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/14 08:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ARAさん(インプレ投稿数: 129件 )

利用車種: YZ250F

5.0/5

★★★★★

純正グリップよりも若干やわらか目が欲しく選びました。
ふにゃふにゃではないので握りやすく、握った感じも純正グリップと違和感は感じませんでした。
ワイヤリング用の溝もあり、綺麗に収まります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/08 20:06

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

3.0/5

★★★★★

2色刷りはレンサル製と比べてみると
ゴム質がちょっと負けている感じで
出来れば「2種類」のコンパウンドの
特にやわらかい方がもうちょっとソフトが
好みで、値段なりと言えばそうですが
レンサルのケブラーのモノが最高峰と思いました。
細かいギミックはなかなか作りこんでいますが
肝心の部分が、ま、普通といった感じでしょうか?

写真、パッケージはこんな感じですね。
まだショップでは見たことありません(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/22 22:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの グリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP