ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5522件 (詳細インプレ数:5310件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータのグリップのインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

カラー:ブラック
利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 5

Crf250ラリー、md44を中古で購入したのですが、何故かヒーターグリップがついていました。

即取り外し、こちらを着けました

ZETAのレースグリップよりも耐久性がありそうです。
なかなかソフトで操作性も抜群です?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 14:38

役に立った

コメント(0)

TAkeさん(インプレ投稿数: 7件 )

タイプ:オープンエンド
利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
握り心地 3

硬いし素手だと少し痛い(グローブしてると全く気にならない)ので好みが分かれそうです。
豆ができやすいと言う話もありますが、100kmくらいのツーリングなら今のところ特に問題なさそうです。
手が小さめなので、変えてレバーの操作が楽になりました。レバー交換もありですが、こちらも試してみてはどうでしょう。
なお、ちょい乗りではグローブしないといった方は、あまりおすすめできません。つぶつぶがちょっと痛いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/14 11:55

役に立った

コメント(0)

ヨリメさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 3

柔らかく長時間運転していても疲れにくいのはいいですね。
ですが半年ほどするとコンパウンドチューブがネチョネチョと手に張り付くようになってきてどうしても不快に感じます。
長時間ツーリングには有用だと思うのでコンパウンドチューブを交換しながら使うのは有りかなと

投稿日付: 2023/10/08 13:31

役に立った

コメント(0)

ショウさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: テネレ700 | セロー 250 )

タイプ:オープンエンド
利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 4

細いので林道でうであがりしにくくていい!柔らかくはないので長距離ツーリングには...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/07 17:20

役に立った

コメント(0)

TajiNamanさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XTZ125 | KLX230 )

カラー:オレンジ/グレー
利用車種: XTZ125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

最初はすごく良いと思いました。
だが!
暑い日にベトベトしてたまらん

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/15 19:38

役に立った

コメント(0)

くさやだんごむしさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR250F | YZ250F | WR250F )

タイプ:オープンエンド
利用車種: WR250F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

薄く、握った感触も良くハンドルをダイレクトに握っている感じが判り非常に良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/14 19:39

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

タイプ:クローズドエンド
利用車種: KLX250ES
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

こちらはKLX250esに後期型スロットル周りを移植する際にウェビックに在庫があったので試しに購入しました。

細身で引っ掛かりなくとても良い物です。

一緒に購入したzetaのインナースロットルは長さがとても長くスロットルボックスと相性が悪い他にグリップをきっちりセットしても隙間が大きいので少しがっかりしました。 でもグリップ自体はとても良い物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/23 18:06

役に立った

コメント(0)

あずまさん(インプレ投稿数: 3件 )

タイプ:オープンエンド
利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
握り心地 5

とてもスリムでにぎりやすいです。グリップ力もあるので非常に満足出来た商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/14 02:13

役に立った

コメント(0)

まじきちさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: YZ125X | TT-R125LWE )

タイプ:オープンエンド
利用車種: TT-R125LWE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5
  • TT-R125LWE

    TT-R125LWE

YZ125X(MY22)とTT-R125LWE(MY23)で使用しています。
手のサイズが小さめなので、なるべく細いグリップを探した結果これになりました。

YZ125Xの純正グリップだと走行2時間くらいで100%マメができていましたが、このグリップだとそもそもマメが出来づらく、またマメができても軽度なマメで収まることが多いです。
マメの出来づらさという意味ではピローグリップも良かったですが、コケそうな時などにスロットルを戻せなくなることが多かったです。
純正グリップからプロテーパーのピローグリップにしていましたが、坂やギャップで不用意に体が遅れた時などにスロットルを戻せずに、スーパーマンのような格好で吹っ飛ぶことが何度かありました。
(ハンドルにしがみついたままスロットル全開…恐ろしい)
下手くそだからなのは間違いないのですが、こちらのグリップに変えてからはそういう吹っ飛び方をしなくなったので、自分にはこちらの方が合っているのかなと思います。

本来、このグリップを付けた上に巻くグリップがあり、それを装着した状態で使うもののようですが、手が小さい方にはこのままの方がいいと思います。
手の大きさは存じ上げないですが、モトクロスIA&エンデューロIAの馬場大貴選手もこのグリップを使っているそうです。

取り付けのコツなどは調べれば出てくると思いますが、エアコンプレッサーがあると楽です。
コンプレッサーがない場合はパーツクリーナーで内側をベチャベチャにすると楽です。
それから、グリップボンドやG13などの接着剤は使わなくてもワイヤリングさえしておけば問題ないです。
むしろ、グリップボンドだけだとグリップが回ってしまうことが多い気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/14 19:23

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

カラー:ブルー/グレー
利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 5

こちらはWR250Xで愛用しています。他にもドミノや、drc等色々所有していますが当方のWR250Xと最も相性が良いのはこれです。
デザインも良いです。
しかしまあ耐久性はないですね、ハードに使うと1ヶ月持ちません。
でもお気に入りですのでリピート購入です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/20 17:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの グリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP