ハンドルのインプレッション (全 7495 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
使用感 2
形状 2

失礼な言い方になるかもしれませんが、競技に使うのであればCYCRAです。強度等比較になりません。これはアルマイトの発色等綺麗なのでストリートには良いかと思います。柔らかいので曲げ修正はしやすいのですが、それってどうなの?と。ファッションパーツですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/17 08:42

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

2.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2

【何が購入の決め手になりましたか?】冬以外は邪魔だから取りたいし、プログリップ601という異形グリップなので、巻きタイプを選びました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】思ったほど熱くならないから使い物になりません、ハンドルカバーが必須じゃないでしょうか。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】靴紐を通す要領で大丈夫でした。
【期待外れだった点はありますか?】思ったほど熱くならない、素手でもほんのりですからねえ。あまり寒いとダメそうで、期待外れです。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】グリップ式のを展示品で握ったことがありますが、もっと熱かったですよ、あれくらいないとグローブしてたらわかりません。
【比較した商品はありますか?】キジマのグリップヒーターと比べて、シガーソケット対応だったんで選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/04/01 17:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ジョルノ (4サイクル) )

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 1
  • 変換ジョイント 6⇒8mm

    変換ジョイント 6⇒8mm

  • 今回購入したバーエンド

    今回購入したバーエンド

  • 純正ウェイト(右の黒い部品は使いません。両凹部にゴム部品付きます)

    純正ウェイト(右の黒い部品は使いません。両凹部にゴム部品付きます)

カメラとハンドル振動が多かったので購入。
純正ウェイトに較べ小さいので併用して使用。

・写真3(6mm)に写真2を付け、今回使用のバーエンドの余ってるネジ部(8mm)に装着した。

カメラのブレは相変わらずで・・(カメラの性能か?)
ハンドル振動は減ったようなそうでないような。。

見映えはイイけど、リペアパーツのエンド端部(樹脂)の注文先は、、どこにあるんだろう・・
謎だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/15 18:46

役に立った

コメント(0)

ツカダマさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 4

同社のフロントアクスルスライダーと一緒に購入。
取り付け後、先日往復300km程のツーリングをしたが、ハンドルの振動が激しく手の感覚がなくなるくらいになった。
純正のバーエンドよりも軽い為だと思われ、すぐに純正に戻した。
デザインは良いが、長距離・高速走行には全く合わない為、お蔵入り。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/19 17:59

役に立った

コメント(0)

shige1965さん(インプレ投稿数: 22件 )

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 3
視認性 1

よく確認すればよかった・・・ ネット購入の自己責任です。ミラーが平面鏡でした、取り付けてみましたがその場で外しました。“平面鏡”自分には無理!  平面鏡でいい人には全く問題無いいい商品かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/11 10:11

役に立った

コメント(0)

wkoronさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB1100 | ゼファー750 | XS650スペシャル )

利用車種: CB1100

2.7/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2

CB1100で使用中です。 
CBはアクセルが重いため戻ってしまうことが多いですがアクセルが軽いバイクならお手軽に使えると思います。
またエンジン特性によっては好みのスピードでアクセル開度を固定するのが難しい場合もあるかもしれません。
私のCBはフューエルコントローラをつけているせいか90Kmくらいで固定しようとしてもエンジン回転数がトルクの立ち上がりと合ってしまうようで速度が上がっていってしまいます。
それでもあると無いとでは大違いな便利グッズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/08 10:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

現在購入し、使用中です。この商品は車種毎の専用品ですが、該当車種ではないボルト径が同じ車両に取り付けるため 型式によってどう違うのか購入前にLighTechへ直接問い合わせた所、「アダプターの形が違う」と聞かずともわかる的外れな返答。そのアダプターの形がどう違うのか更に聞いたところメールの返答もありませんでした。一か八かで購入し、取付できましたが、LighTechの人間には不信感を覚えます。物は良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/26 10:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくろ~さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX150 )

利用車種: PCX150

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
デザイン 3

これからの季節に「乗車したくならない」ようにと思い、価格が若干安かったのでこちらのロングタイプを購入しました。

取り付けについてはあまり詳しくは記載がなく、この手の商品を初めて使う私の場合はちょっと戸惑いました。

ネオプレン(クロロプレンゴム)の防風・保温効果は期待以上で、素手で使用してもほとんど寒さを感じません。(レバーが冷えるので指先は冷たくなりましたが)
小雨の日に運転しましたが、それでも冷えを感じることはなく、ビショ濡れにもならず助かりました。

安全のためにグローブは着用して使用するつもりでしたが、手の挿入部分のゴムの「絞り」がけっこうあり、冬用グローブどころかプロテクターの着いた夏用グローブでも手を通すのが大変です。
結果、軍手や簡素な手袋などで使うことにしました。(これでも多少面倒です)
可動式のシールドがついたヘルメットを着用している場合、開閉のたびに手を出し入れするのが非常に面倒です。
(他の安モノだと、この絞りがゆるい(悪く言えばいい加減)なので出し入れしやすそうです)

また、そこそこ厚手の生地が重なるので仕方のないことですが、スイッチ類の操作が若干悪くなり、私の場合は特に左ウインカーが出しにくくてイライラすることがあります。
ただし、私のPCX150に限ってなのか、ウインカーは冬用グローブでも操作しづらくなるので、この商品の問題ではないのかも?

メリットは期待通り、ちょっと考えればわかる「デメリット」を考慮の上で使うのがよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/23 22:00

役に立った

コメント(0)

痔主ライダーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX400 | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

2.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

2016年式ZX-6Rに取付。この型にはポン付け出来ませんので加工が必要です。この手のミラーに視認性は期待出来ませんが、案の定見辛いです。ミラーがブルーに着色されているので眩しさはそんなに感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/21 00:25

役に立った

コメント(0)

mktさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R | スーパーカブ110 )

利用車種: ニンジャ 250

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 2

アクティブ社の改造パーツは今回が初めての利用です。
他社様のハンドルとも迷ったのですが、今回この製品を購入した理由は垂れ角です。
単純にハンドルを下げるだけよりも、垂れ角がついた方が良いと考え期待し購入した所存です。
取り付けは素人なので赤男爵さんにお願いして頂きました、工賃は\10,800でした。
絞りMAX + スペーサー無し で使用してみた感想ですが、まず第一に純正とそこまで違和感がないことです。
ハンドルが下がっていることには下がっているのですが、スペーサー無しでも期待する程下がっていませんでした。
それとバーエンドが貴社の物?でないと取り付けられないようなので、そこら辺はちょっと...と感じました。
振動の件ですが、100キロを超えると強くなってくるのでサーキットでは向かないかな?付属のバーエンドを購入していないのでなんとも言えないですが。
現在6Rくんに乗り換えて改めてツアラーバイクがハンドル交換して下げたところでSSのハンドルには敵わないなぁとしみじみ感じます。
総評として純正ハンドルでも良かったかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/24 21:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP