ハンドルのインプレッション (全 1459 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シンゴさん(インプレ投稿数: 96件 )

利用車種: NVX155 [AEROX155]

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5
形状 3
視認性 2

ミラー角度の調整がしやすそうだったので購入しました。

結論としては、左右、後方の視認性は、あまり良くないです。
流石にミラーは平たいので、歪んで見えない、ということはありません。
しかし、ミラーが小さいのか、範囲が狭く、角度調整も微妙(かゆい角度に手が届かない)で、なかなかむず痒いです。
ステー部分で高さ・角度の調整も可能ですが、締め付け中に回ってしまい、期待した角度になかなかできません。
少し緩めると走行中に動いてしまうため、ある程度の諦めが必要です。


品質は、お値段相応、悪いです。
細かいところがバリバリしていますし、若干、錆びていた記憶があります。


ただ酷評しましたが、ミラー全体が回転できる商品を求めていたため、私は気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/19 16:28

役に立った

コメント(0)

梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
形状 4
視認性 4
  • 座席側から CT125とのマッチングもまあ悪くはないか

    座席側から CT125とのマッチングもまあ悪くはないか

  • 側面 後方視界はまあ充分のレベル

    側面 後方視界はまあ充分のレベル

  • 前方 ミラー外枠硬質樹脂はややマーブル風ω 

    前方 ミラー外枠硬質樹脂はややマーブル風ω 

当方は円鏡面のミラーは嫌いだω
ので、選択可能ならばスクエア形状のミラーを選択するようにしている
今回は、タブレットマウントで非常に気に入っているラムマウントのボールグリップ式オフロードミラーを選択してみた。費用対効果一切考慮せずに

工具なしで取付可能でいつでも調整が容易なのは流石なのだが、ミラーを外に倒す逃がしを考慮すると軸の方向も決まってしまうために軸は完全に自由ではない
それでも今までのミラーとは比較にならないが

惜しむらくは、相当な高コストなのだからミラー外枠の硬質樹脂の外観にも気を配って貰いたかった
かなり安っぽくて萎えるω

塗装するかゴムのを塗布するとか、何か手を入れたいなあ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 15:37

役に立った

コメント(1)

梅村 丹八さん 

自己レス 日記にも記載したが、エスコ製M8メスネジ溝付き1インチゴムボールと組み合わせれば、汎用ミラーもゴムグリップマウント化可能

tacさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: F 900 XR )

利用車種: G310GS

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
使用感 1
形状 2

G310GSの手元の防風にと思い購入、装着しました、が、めちゃくちゃダサい…!赤色も車体となんか違う…うーん…外す!といった感じで実際にはほとんど走らずに終わりました。ちゃんとしたオフ車とかにはいいかも…?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/18 22:07

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

予備用として購入。
値段が安いのが非常魅力的。
折れづらいクラッチレバーもあるが値段が高いので消耗品と割り切ってこっちしてみた。
レバーとしての仕事はきっちり果たしてくれる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/18 13:13

役に立った

コメント(0)

SR500さん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: ズーマー

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
形状 1
視認性 1

 結論から。余りにもひどい。
 ネジにバリが沢山ついている事や、適合品と書いてあったがネジサイズがまったく違う。
 説明書が入っていない事から販売者側の言い分もあるだろうし、私が素人であることが悪いのだろう。
 しかし、値段と造りがどうにも合わない。

 自分が外れを引いただけと思いたいが、すすめる事は出来ない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/17 17:32

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 707件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: WR250X

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

WR250XにZETAのハンドガードと一緒に取り付けました。配線をしっかり這わせてつけてやれはかなりスタイリッシュになります。
意外と明るさもあり、面積は少し小さいですが、昼間でも視認性もいいかと思います。
ただし、本体から出ている配線の部分が弱すぎます。一年持つかどうかといったところでしょうか。そこから配線がぽろっと取れて終了します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/13 20:06

役に立った

コメント(0)

Master-Shin with Z900RSさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

ミラー位置変更の為に購入しましたが、他の用途にも利用出来そうなのでハンドルやミラー交換後も不要品だと思わず持っておいて困る事はないと思います。メーター追加ステーやカメラ固定ステーにも流用できますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/11 00:45

役に立った

コメント(0)

ジャイオジさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ジャイロX )

利用車種: ジャイロX

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
形状 4
視認性 5

ナポレオンのエーゼットミラーと悩んで予算の関係でこちらを購入。ナポレオンの方の現物見てないのでわかりませんが、こちらの商品はお安いので仕方ないかもですがミラー周りのフチの作りが少し雑な感じでした。メッキは傷もなく綺麗でした。元々付いてたミラーは小さい物だったので凄く見やすくなって良かったです。値段の割には良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/09 15:19

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 相変わらず、届いた時に感動のないパッケージ

    相変わらず、届いた時に感動のないパッケージ

  • 内容物はこれだけ。相変わらずマニュアルは不鮮明

    内容物はこれだけ。相変わらずマニュアルは不鮮明

  • これがポイント、あまりにもパーツが多いので、順番に通して輪ゴムで止めてある

    これがポイント、あまりにもパーツが多いので、順番に通して輪ゴムで止めてある

  • この通り、レバーと干渉してしまいます。オフセットすれば問題ないけどね

    この通り、レバーと干渉してしまいます。オフセットすれば問題ないけどね

マニアックブランドで評価がなかなか難しい、OUTEXさんのアイテムもこれで4つ目です。今まで、可変ステップ、ステムスタビライザー、レーシングファンネルを付けました。最初の2つは◎、ファンネルは×。で、今回は〇ぐらいですかね。
相変わらず、シンプル極まりない、感動の無いパッケージで届いた品物に、必要な物はちゃんと入っています。願わくば、やっぱりマニュアルを見やすくしてほしいですね。やれセッティングがどうの、とかマニアックなことが書いてあるので、もう少し鮮明な写真を入れて、字を大きくして(年寄には読めんのだ!)欲しいなあ。すぐに紙屑になってしまいそう。
これまた、ノウハウの塊なのですよ。バーエンドの飾りは色々なところから出ていますけど、これはプロテクタとしてのバーエンドとハンドガードと、さらにハンドルの振動を低減するという機能×3のOUTEXさんらしい製品です。なので、迷わずこれにしました。飾りじゃなくって、機能!
取り付ける時に、あまりにも同軸で止めるワッシャーとかカラーとかのパーツが多いので、困らない様に予めボルトに順番通り通して、輪ゴムで脱落しない様にしてあります。それは親切。ただし、その輪ゴムは外して、順番を確認しながらバーエンドとハンドガード本体を通し、そしてハンドルバーに取り付けることになります。ビス一本止めですから、回転方向は角度を適宜調整です。まあ、取り付けは比較的簡単。
それで、これは当方の想定が甘かったと言えばそうなのですが、ハンドガードの開きはそう大きくないので、ショートレバーじゃないと、ハンドガードの内側にはレバーが収まりません。当方U-KANAYAさんのツーリングタイプという立派な(とても操作感の良い)レバーに変えているので、完璧に干渉します。そのため、写真の様にハンドガードがレバーの下に来る様にオフセットさせるしかありませんでした。カッコ悪いです。ただまあ、万一接触したとか転倒したとかの時に、ある程度レバーが折れるリスクを低減はしてくれると思います。
そして、肝心の振動吸収。効果は、あります!元々グロムはさほどハンドルバーに振動が出ない(むしろステップに振動が来る)ので、そう嫌ではなかったのですけど、明らかに振動が減りました。消滅はしていません。ひょっとすると、セッティング(追加のウェイトとかがあります)次第ではもっと振動を消せるのかもしれません。私、以前KTMの640SMC(690になる前)に乗っていましたが、あのLC4エンジンはかなりエグイ振動がハンドルバーに出ます。OUTEXさんのウェブにはSMCにこの振動吸収レバーガードを付けた時の効果を示すビデオがありまして、それだと目で見て分かる程に振動が低減しています。グロムの場合、ブルブル来る振動が減るというよりは、回していった時に出る硬質な振動が低減して、手がしびれにくくなった感じがします。
製品のクオリティーは高いと思います。丸棒のガード本体は、あまりカッコいいとは言えませんが、そういう見かけのことよりも、機能を追求される方には一鳥三石のこの製品、かなりおススメだと思います。
ショートレバーに変えよっかなー。でも勿体ないし、U-KANAYAのレバーとっても良いんですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/24 16:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

つきさん 

一石三鳥の間違いです。もちろん!

借金雪だるまさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: アドレスV125

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3
形状 5
視認性 1

振動で見えません。ミラー自体を動かせる機能が悪さをしています。小さいのに拡大鏡になっているので映る範囲がさらに狭くなります。サイズは思った通りですり抜けはバッチリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/22 01:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP