ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5522件 (詳細インプレ数:5310件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1441
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
61

ZETA:ジータのハンドルのインプレッション (全 113 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kogさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

ノーマルの調整部がタダのねじでシリンダーと接するのと違い、普通のロードモデル同様の形状になるので多少のタッチ向上があると思う。レバーの距離次第だが位置調整のボルトを出し過ぎると曲がる。頭を半球状にしてあるので内側に逃げるように曲がった。補修パーツが高い上ダートフリークで直接注文しなければならず、汎用のボルトで間に合わせている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/19 05:36

役に立った

コメント(0)

コリラッケマさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: XMAX 300 | シグナス グリファス | NSR250R SP )

利用車種: 250SB

4.0/5

★★★★★

2002年式250SBに二年装着しています。
最初から薄めの赤アルマイトでしたが既にピンクっぽくなっています。普段、車庫カバー掛けで通勤先でもカバーを掛けているのですが耐紫外線はアルマイトだから仕方ありませんが弱いです。
ベルリンガーラジアルマスターやブレンボラジアルマスターとも干渉なく装着出来ています。
転倒していないので強度は未確認です。
ネックは色褪せなので褪せるのが嫌な方はシルバーあたりが良さそうだと思います。
私のは既にピンクっぽいのでパウダーコートでもしてお色直ししようとおもっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/13 23:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カジやんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-6R )

2.0/5

★★★★★

クラッチ・レバーと同時にブレーキレバーも購入。
取り付けは簡単で単純に付け替えるだけ・・・
見た目も良く、ショート・レバーになり扱いやすい!!

取り付け後サーキット走行すると、アジャスターが無段階で調整出来るのでちょうどイイ位置に・・・

しかし・・・・・

サーキット走行で振動が大きいのか、アジャスターが勝手に回り何故かレバーが遠い位置に移動してしまう。
何度調整しても解決しないので、タイラップでアジャスターを固定する事に・・・

メーカーに返品し問い合わせたが、製品に問題ナシ!!私の扱い方が悪いとの事・・・
担当者は「レバーに指が当りレバーを押しているのでは??」
そうなのか????

先日ツーリングでも高速道路でアクセルグリップを握ってただけで回ってました。

メーカーの対応もイマイチでした・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/22 17:04
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

インジャンジョーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: WR250R | YZF-R25 )

利用車種: WR250R

1.0/5

★★★★★

オープンエンドが欲しくて購入したのですが、一般的なグリップより本体チューブが短すぎて、使い物になりません、結局、ノーマルスロットルをオープンエンドにして使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/02 09:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山田さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

ZETAのハンドルバーとハンドガードを付けたので、やっぱパッドもZETAでしょ!ってことで購入しました。結果、パッドの回り止めの小さなプラスチックの部品が付いていますがあまり効果無し。カッコイイマークを正面に!とセットしても振動等で回ってズレてしまいます。
パッドとしての性能はまだ激突したことがないので不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/11 13:48

役に立った

コメント(0)

ckさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

3.0/5

★★★★★

DトラXでレンサル7/8ハンドルバーSFモデルに取り付けましたが、この組み合わせは最悪だったかもです。
最初はレバーが干渉したのでDRCのショートレバーをクラッチ、ブレーキともに慌てて購入。
届いて取り付けると今度はクラッチワイヤーとマスターシリンダーとブレーキラインに干渉。ずらすと変な所にくるし、レビューの中にスペーサー噛ましたり削ったりされてる方もいたけど部品作りました。45ミリ延長、干渉部逃がし加工。
自分は金属加工業をしているしバイクいじりも好きなので苦労も楽しかったですが、普通の人にはレンサル7/8ハンドルバーSFモデルとの組み合わせはお勧めしません。やっはりZETAのハンドルが楽なのかも?

アーマーハンドガード自体は見た目もかっこいいし良い物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32

役に立った

コメント(0)

ジャンゴさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

1.0/5

★★★★★

同社のハンドルバーライズキット19ミリアップを入れていったのですが、クランプキットを導入した所、ライズキットのネジ穴位置が合わなくなり、仕方なく購入。
外観は良かったのですが、バリがあったりちょっと残念な感じでした。最も残念だったのは、クランプに固定するネジを切ったピースが、入りませんでした・・・・
ヤスリでピースを整形し(結構削った)て使用可能になりましたが、これでは半完成品です。
加工が必要な時点で、とっても残念な商品ですが、得られたポジションはGOODです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/04 17:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

寺神 社さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

見た目重視で取り付けしましたが…
材質はアルミなので、やはり傷が付きやすくまたスグにネジ部分がなめてしまいます。
取り付けも中身が共回りしてしまい、ある程度ネジを回してボルト部分を咬ませハンドルに取り付けた方が固定しやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/04/03 14:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tkさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

アクセサリーとして取り付けました。取付後1週間ほどでロゴの部分の文字が剥げました。なのでそれが嫌なら買わないほうがいいかも・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/25 17:32

役に立った

コメント(0)

フセインさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NC750X )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

年末、真冬の高速道路を走行するにあたり、アーマーハンドガードを装着済みのCRF250Lに装着しました。

右手側から取り付けようとしたところ、外装のカバーにはボルトを通す穴があったのですが、内側のプラスチック部にボルト用の穴が見つかりませんでした。よく触ってみると外装のカバーの穴とプラスチック部の穴が2センチほどずれていました。商品を不良品として返品しようとも考えましたが、返品すると年末バイク旅行には間に合わないと思い、ドリルで穴を開けてそのまま使用しています。ちなみに左手側はカバーとプラスチック部の穴がぴったりあっていて取付けに問題はありませんでした。
もしこれから購入される方は、商品到着後に穴がずれてないかチェックすることをお勧めします。

取付けにはボルトとベロクロできっちり固定でき、高速走行でもずれることはありませんでした。
ただ、カバーがキルスイッチまで覆う構造になっているので、何かの拍子にカバーに下向きの力が掛かるとキルスイッチをオンにする方に力が掛かりますので、出発の際にキルスイッチがしっかりオフになっているか、確認されることをお勧めします。
また、走行中にカバーから手を取りだして、再び入れようとすると意外に入りづらく危ない目にあいますので、ベルクロを調節してハンドカバーの開口部を大きく取っておくことを強くお勧めします。

本題の防寒性能ですが、冬用のグローブを装着の上、外気が一桁前半で高速道路を6時間ほど走行していても、寒さで手がかじかむと言うことも無く、すばらしいものでした。気温が10度を超えて日差しがあると、逆に熱くて仕方が無いほどでした。
装着すると見た目はかなり格好悪くなりますが、真冬の走行にはとてもおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP