6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5522件 (詳細インプレ数:5310件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1441
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
61

ZETA:ジータのハンドルのインプレッション (全 3300 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

5.0/5

★★★★★

泥遊び用のKLXにつけていてかなりよかったので、ツーリング用のGPZ900Rにもつけてみました。

グリップに力が入りすぎているのか、これを付ける前は長距離を走ると親指の内側が痛くなり、マメもよくできていましたが、付けてからはかなり緩和されました。オフロード走行のみならず、長距離ツーリングにも有効です♪
ただ、どちらにしても、私のように握る力を入れてしまいやすい方は痛みが100%抑えれることはないです・・・しかし、相当緩和されるのは間違いなしです。
値段も安く、グリップ周りのちょっとしたアクセントにもなるのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:54

役に立った

コメント(0)

ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

5.0/5

★★★★★

WR250RにSX3ハンドルバーを取り付けるために使用しております。

ワイズギアの大径バー用クランプも検討したのですが、こちらはスタビライザーが付いて剛性アップしそうなのでこちらを選びました。

取り付けには車体からトップブリッジを外してやった方がやりやすいのですが、丁度いいサイズのレンチがあればそのままでも作業は可能です。

トップブリッジへの取り付けボルトは偏心しており、組み合わせ方によって前後へ+4mm・+-0・-4mmのポジション調整ができるのですが、これは非常に効果的です。
ハンドルバーの取り付け角度だけではなく、取り付け位置が変更できるので、かなりポジションの自由度が上がります。
また、スタビライザーの開口部左右にセンターの目印があるので、自分好みにハンドル角度の微調整を煮詰めるのに便利です。

見た目もアルミ削り出しでかっこいいのですが、私はバーパッドで隠れてしまっているので残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/27 10:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イヌイットさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

転倒でよくグリップエンドからエグレてくるので交換用に購入しました。届いた商品は純正品より安価で、素材も良質なら断然こちらでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イヌイットさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

オフロードを走行していると転倒してグリップエンドを削ってしまうことがあります。エンド部が破損したままで走行していると今度転倒したときにハンドルバーとグリップの間に砂利が入り込み、接着していたグリップが走行中に抜けてしまい危険です。グリップエンド破損の度グリップを交換していたのでは出費もかさむのでこの商品を購入しました。
グリップを新品にしてCR125に取り付けてみました。それから転倒はしていませんが効果に期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

WR250XにSXハンドルバーとセットで装着。トップブリッジごと交換するタイプも検討したのですが、メーターステーやメインキーの取付処理が大変そうだったのでクランプのみの交換としました。
ハンドルバーの位置を純正位置と前後4mm移動の3ポジション分変更できるので、手前4mmにセットしてみたところ非常に乗りやすくなりました。(体が小柄なのでハンドルが少し遠く感じてたもので)
アルミ削り出しの美しい質感を楽しむ為にひとまずバーパッドは装着せずにいます。カスタム感もアップして、価格の割に非常に満足度の高い逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とまるさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: D-TRACKER X [DトラッカーX] )

5.0/5

★★★★★

DトラXに装着しました。
純正ウインカーを外せるだけでも見た目がスマートになります。
プロテクターのウインカーはオレンジというよりは若干ですが赤に近い色になります。
視認性が落ちるかな~と多少心配だったんですが…
昼間は車からは見事に見えてないんだろうな・・・と
他の車からはフロントのウィンカーは見えてないと思って運転した方が良さそうですw

配線にはDRCのICリレーを使用。
ハイフラも起きずに済みました。

カッコイイ!の一言ですねw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

5.0/5

★★★★★

WR250Rに取り付けしました。
前回は軽快さ重視で同じZETAのスティングレイハンドガードを使用していたのですが、舗装路で転倒した際にブレーキレバーがひん曲がってしまったので、今回はプロテクション効果を重視してこちらを選択しました。
取り付けに関しては苦労されている方のインプレもありますが、WR250Rについてはまったく問題なく簡単に取り付けできました。(ただし、大径バーに交換しておりますので、純正やハンドルブレース付きのバーについてはわかりません)
これで高価なレバーを曲げることなく安心して転倒できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/20 17:10

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

5.0/5

★★★★★

ZETA“ベント”タイプのハンドガードです。スズキDR-Z400SM'08モデルに装着しました。
同製品には“ストレート”もありますがグリップを斜めに握った時に手がガードに当たることが無いので違和感もありません。
当方は同じくZETA“X1プロテクター”も同時に装着していますがスリムなデザインはシャープさが強調されてとてもお似合いだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

5.0/5

★★★★★

【経緯】
愛車のフルメンテナンスに伴って導入してみました。
元々RMXは、ハンドルクランプ部分がラバーマウントで、以前林道に行ってフロントから逝った際に歪ませてしまってました。
既に純正のラバーは新品を注文し交換も済ませていましたが、前から気になっていた本製品を思い切って導入した次第です。
【感想】
まずは取り付けそのものから、しっかりとした剛性を感じられ好印象でした。
純正ですと、規定トルクで締め付けていくと、これでいいのか?と思うくらい頑張らないといけないのですが、本製品ですとかっちりと決まります。
特にRMX用というわけではなく、SUZUKI車全般の仕様ですが、テーパー角などもしっくりきています。
まだ試走には至っていませんが、ハンドルを押さえただけでもフレームとの一体感が感じられやすくなりました。

特に大径ハンドルや、トップブリッジそのものを変更する予定の無い方、純正に準じながらも小粒の効いたアクセントでドレスアップされたい方など、質だけでなく実もかねていますので、非常にお奨めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/30 09:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすむねさん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

転倒時に動いてレバーの破損を防いでくれるクランプです。
いままではクランプの取り付けボルトを多少ゆるめにしておいて破損を回避していましたが、転倒などでボルト自体が緩んでしまったりして困っていました。そこで今回これに交換したのですが、内側にプラスチックのスリーブが着いているだけなのにしっかり締め付けていて、レバーが動かない状態なのに転倒などをしたあともボルトが緩まず安心して走行できるようになりました。質感も悪くないですし買っておいて損はないと思います。

一つ注意しておかないといけないのがクランプの取り付け方法です。ボルトどめではないタイプや、取り付け穴間が垂直じゃないタイプは取り付けできません。一度確認してから購入したほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP