SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5457件 (詳細インプレ数:5275件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
154
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワのハンドルのインプレッション (全 202 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mizoさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX-R750R | GSX-R125 )

4.0/5

★★★★★

これを選んだのはやはりクイックリリース仕様だったこと。
クラッチ側はグリップを接着してしまうことが多いので、ホルダーを外すのが面倒。
レーサーにするときはクイックリリースが便利でしょう。
公道用にちゃんとミラーホルダーも付属するのも好印象(使わないけど)

☆ひとつ減はせっかくここまでやるなら遊び調整もロックナットじゃなくてスプリングを使ってレーサーっぽくして欲しかったから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:02

役に立った

コメント(0)

梅干さん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

昨日装着しました。デイトナのハイスロキットを装着する際に、純正の右スイッチボックスと併用するのは、少しかっこ悪いと思ったので購入しました。
見た目、作りは満足で、レバーも握りやすいですし、純正以上の質感があります。
ただ、コレを装着すると、純正スイッチボックスは不要になってしまい、右に配置されていた、ヘッドライトのON/OFF、キルスイッチを排除するか、どこかに移すか、新しいスイッチボックスを買うか・・・になってしまいます。
ちなみに、デイトナのハイスロキットとの併用した場合、ゴリラハンドルでは、新しいスイッチを装着するスペースを確保するのは難しそうでしたので、配線処理をして、移すか排除する方向も検討する必要アリでした。
それと・・・右側を交換すると左側も交換したくなりますので、同時購入をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24

役に立った

コメント(0)

梅干さん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

昨日、装着しました。クラッチワイヤーが専用品?ですので、レバーとワイヤーセットを購入しないといけないです。レバーは純正ワイヤーと互換性がないので、注意が必要ですね。
当方は一度間違って購入してしまいました。
タケガワでクラッチレバーにすると、右ブレーキもタケガワで揃えた方がイイです。ホルダーのネジ位置とか左右で違うとかっこ悪いので・・・。
材質、質感ともに満足で、純正よりも高級感があります。ワイヤーの動きもよく、アジャスターが付いているので、調整もしやすいです。取付は簡単で15分あれば十分でしょう。
コレを装着すると、純正左スイッチボックスを取り外す必要が出てきます。純正はクラッチホルダーと一体型なので・・・。
左側スイッチボックスには、HI/LOとウインカースイッチがあるので、移設するか違うスイッチボックスを装着するか、検討が必要です。
それと、コレにはミラーホルダーが付いていません。スッキリさせる方向で、あえてミラーホルダー無しタイプって選択肢もアリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

個性的な形状に・・・つい購入してしまいました。
高さも丁度良く乗りやすくなりました。
取り付け画像を参考にして頂けたらと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じゅんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: モンキー )

4.0/5

★★★★★

以前にボアアップキットを組んだ時から、ハイスロを欲しかったのですが、今回、10インチ化とFtホークを変えたことで、スロットルケーブル長が短くなったので変えることにしました。
 アクセルを開いてみると一目瞭然、反応が全然よくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もりらさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

キャブを変えたときにノーマルでは取り巻き量が足りずハイスロ化などしますがこれを使えばノーマルルックを崩さずにハイスロ化できます。付属のグリップは別にいらないのでその分価格を落としてもらえるといいなぁ~と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/07 13:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うっちぃさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: HORNET900 [ホーネット] | VFR800 )

4.0/5

★★★★★

友人からビックキャブを譲り受けた為ハイスロットルへの交換が必修となり、以前タケガワ製を使っていて大手メーカーって事で選んでみた。。
取り付けたのがゴリラでグリップエンド部が少々長かったけど、スロットルの引っかかりも無く、しっかりハイスロットルになった感じだった。。
欠点らしい所は無いけど、付属のグリップが味気ない物なので、もうちょっとカラフルな物をつけるとか・・・、グリップはオプション扱いで値段を数百円でもいいので下げてほしい。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ススムさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

CD50のフロント周りを流用しテレスコ化しているカブに装着しました。CD50純正のステムナットはメッキ加工で錆びやすいので交換をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

ヒロトさん(インプレ投稿数: 96件 )

4.0/5

★★★★★

エイプ100にデイトナのプッシュキャンセル式集合スイッチを取り付けた為、別途クラッチレバーを用意しなければならなかった為、この商品を購入しました。

良かった点は、今回の購入時の目的であるクラッチレバーの装着が出来たことです。

悪かった点は、レバーの上下方向の遊びが多いことと、ワイヤーの取り付け角度がもう少しハンドルと平行になるように作られていれば、ワイヤーにも負担がかからないと思うのですが・・・・・。

でも、しっかりとした働きをしてくれるので、購入してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18

役に立った

コメント(0)

denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

4.0/5

★★★★★

スイッチを換える時に同時に交換しました。
ホントはキタコの方が形が気に入ったのですが
タケガワの方がワイヤーセットだったので決めました
特に難しい事は無く説明書もわかりやすかったです。
あと、手元で遊び調整できるのも気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP