PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1557件 (詳細インプレ数:1546件)
買ってよかった/最高:
643
おおむね期待通り:
655
普通/可もなく不可もない:
195
もう少し/残念:
46
お話にならない:
17

PROGRIP:プログリップのハンドルのインプレッション (全 63 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
うりさん(インプレ投稿数: 57件 )

利用車種: YZF-R125

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

レバーの先っぽの丸い部分に入れた時点で裂けた。
パークリぶっかけてもまったく滑らない。

グリップは大正義のプログリップさんですが
レバーグリップは…

結果として一度も使うことなく裂けて終了。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/20 00:39

役に立った

コメント(0)

まぬさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: DトラッカーX )

カラー:ブラック/グレー
利用車種: タクト
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
デザイン 2
握り心地 2

材質が柔らかいせいで取り付けに苦労していたところ、取付作業の段階でアウターラバーとインナーラバーが剥離しました。
なかなか押し込めずに時間がかかってしまい速乾性のボンドも作業途中で固着してしまったので、取り付けを諦め、一度も使わず廃棄しました。

内径を手元で図ったところ、左約20o/右約23oくらいです。
グリップボンドもいらないくらいキツキツです。
材質が伸びることを踏まえてこのように設計されていると思いますが、引っ張ろうとすると千切れそうなくらい伸びるし、押し込もうとするとグニャグニャ曲がるし。
なんか取り付けにコツがあるんですかね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/03/12 20:54

役に立った

コメント(0)

シンディさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: レブル1100 | レブル1100 )

利用車種: エリミネーター 400(2023-)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
デザイン 1
握り心地 1

新型のエリミネーター用に買ったのですが全く入りませんでした
22パイ用だから入ると思ったのですが
ヒートガンで温めても エアーで広げても全く入る兆しがない 買うのならチャレンジ精神でご購入した方が良いかと思われます
個体差でたまたま外れ引いたのだといいのですがねー
デイトナ好きだから残念です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/09/11 17:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こいにゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FZS1000 FAZER [フェザー] )

2.0/5

★★★★★

グリップヒーターを外す為、新しいグリップを購入。
ハンドル周りをゴールドで揃えようと「ブラック/ゴールド」を選択しましたが、実物は写真よりもオレンジっぽい色で商品画像とは若干違いちょっとショック。
取り付けはコンプレッサーが無いため力技でグリグリ押し込みましたが、金属部分(ゴムの上にかぶせてある)のエッジが結構鋭く、素手では危険です。あと、金属部分を楕円に抜いて、ゴムを出してある所ですが、取り付け時にグリグリやっていると金属でゴムに切れ目が入ってしまいました。キチンと取り付け出来る環境があれば問題無いのかもしれませんが残念です。
このタイプはもう買わないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/17 20:04

役に立った

コメント(0)

neocyberさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: ZZ

2.0/5

★★★★★

SUZUKIスクーター用を購入しました。
左側は普通に入ります。潤滑剤を付けて押し込むだけです。
アクセル側は滑り止めと思われる突起があるので、そうそう簡単には入りません。

入った後も、少し太くなったように見えます。
見た目以外では、このグリップに交換する理由がありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/20 18:41

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | BANDIT1250 [バンディット] | アクシス90 )

2.0/5

★★★★★

アルミのリングのせいで、とにかく取り付けが大変だった。
普通のリングならまだマシだったのだろうが、穴明き形状のため、無理に押し込むとゴムの凸部分がボロボロになりそうでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:09

役に立った

コメント(0)

たぁぼぅさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: トレーサー9 GT )

利用車種: X4

3.0/5

★★★★★

ノーマルと比べて、若干やわらかいかな?という印象。
ライディングが劇的に変わったわけではありませんが、気分的にフィットしてる感はあります。
薄手のグローブをつけたらもうちょっと恩恵を受けられるのかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01

役に立った

コメント(0)

ヤマハ党さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

初めてグリップの交換をしてみましたが、思ったより手こずってしまいました。

挿入する時に入りにくいから、ぐりぐりねじ込んだら二重構造のラバーが
少し剥がれてしまいました。

エンド部分を掌で叩いていたら少しずつ入っていったので、次回交換時には
スムーズに出来るかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BKB最高さん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

ハンドルをPENSKEのセパハンに交換したのと同時にグリップもPROグリップに変えてみました。ハンドルを交換したほかの方のインプレから振動がきつくなるという意見があったので、振動対策としてゲルグリップであるこのグリップを選びました。
ハンドルバーに取り付けるのがかなりきつく、つけるのに苦労しました。NINJA250の純正グリップは長さが125mmぐらいあるので少し長さが足りず、少し隙間ができてしまいました。握った感じは純正より柔らかいですが、思っていたほどぐにゃぐにゃではなかったです。
やはりグリップだけでは完全な防振にはならず同時に防振バーエンドなど考えたほうがいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41

役に立った

コメント(0)

ヒロシさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SX200 | GSX750S カタナ )

3.0/5

★★★★★

オフ車用の耐震グリップとの事でしたが、薄いグリップとの印象です。
ノーマルよりも、ゴム自体は薄いのではないかと思っています。
耐震ゲルも少量で薄く、これで振動を吸収してくれているのか、正直疑問です。

取り付けについては、
ハンドルに差し込む時に固くて入らず、止む無くパーツクリーナーを吹き付けたら、すんなり入りました。
接着剤を使う事が出来なかったのですが、パーツクリーナーが乾いた後は、回る事もなくしっかり付いています。

見た目は、かっこよくなりましたが、振動対策としてはお勧めはできないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/24 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PROGRIP:プログリップの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP