DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのハンドルのインプレッション (全 561 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 117件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ワイヤリングしたあとのワイヤーの結び目を入れれるように凹があるのがいいです。
ダイレクト感があっていいですね。
逆に、ツーリング等だと、ちょっと振動がきついかも。
林道やオフロード走行にはとっても合っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45

役に立った

コメント(0)

やまたんさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

オフロードバイクのグリップがかなり磨り減り、交換しようといろいろ探していたら、このグリップが目に止まりました。
コストも手頃と、オフロードと言うことでハンドガードを装着しているために、ワイヤー巻きが容易に出来るよう溝が切られているのが、大きなポイントです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/06 18:29

役に立った

コメント(0)

インジャンジョーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: WR250R | YZF-R25 )

4.0/5

★★★★★

YAMAHAの右側のミラーは逆ねじですので、逆ねじアダプターを介して取り付けしないといけないですが(逆ねじアダプターが付属している物もありますが)此の商品は最初から逆ねじアダプターを用意する事無く、取り付け部を逆ねじでタップを立ててくれており、使い回しは出来なくなりますが、専用品?と考え購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49

役に立った

コメント(0)

ヒトシさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: DR250R

4.0/5

★★★★★

純正パーツに比べかなり安く手にできます。
ショートレバーの為、転倒時のダメージも少ないです。
また曲がりの修正時も純正品より折れるリスクが少ない
ように感じます。
ただレバー部の曲がりが少ない代わりにボルトを通す穴の
変形が大きいようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:08

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

4.0/5

★★★★★

以前使っていた、耐震ゲル入りのグリップがほとんど磨耗してしまったので交換です。

同じゲル入りのグリップにしようかと思ったのですが、安さに惹かれてこちらを購入。

まず、握ってみて、指の第一関節くらいにちょうど引っかかりが合って、握り心地が非常に良いです。よく考えられたデザインですね。

耐震ゲルより振動はあるように思いますが、以前のグリップが磨耗しすぎていたので断然こちらのほうが振動が少ないです。

もう少しカラーバリエーションを持たせてくれるとさらに良いんですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

NEETさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: WR250R | 701 ENDURO | 701 ENDURO )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

純正が磨り減っていたのと、ハンドル交換の際に純正グリップを丁寧に取り外すのが面倒なので併せて交換しました。デザインは近頃では主流なハーフワッフルです。滑り止めもかねたロゴデザインが目を引きます。

ブレーキクリーナーをハンドルに吹きつけてから、グリップエンドを保持してねじ込んでやるとあっさりと入ります。ブレーキクリーナーが乾くまでに位置決めをしてしまいましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

モンキーのフロント周りを一新した時にブレーキレバーをXR100のものを流用。
ミラーホルダーは付いていましたがネジ山がダメになっていました。
山の修復も考えましたが、ミラーは強度をしっかりしないとブレたり緩んだりするので修復は断念!

下手に弄るよりはDRC ミラーホルダーを付けて安心したいですね。
ハンドル径が合えばどの車種にも使えそうです。
汎用性が高く安いので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/11 10:48

役に立った

コメント(0)

unaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

4.0/5

★★★★★

使用してたミラーが、転倒により破損
友人が装着してた、この商品を見て購入

到着後、早速装着
ガタも無くしっかりした作り

買って良かった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

Pegaさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XJR1200 | SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

純正のクラッチが重いので装着しました。
3段調整できる一番軽いポジションで調整してやっと”並”の重さになりました。
装着は一般整備ができる人なら簡単に出来ると思います。
公道を走行する人は別売りのミラーアダプタか市販のミラーホルダーが必要になります。
セロー225Wの場合、クラッチのON/OFFスイッチが純正ホルダについているので、ホルダからまるごと外してどこかに仮止めしておけば問題ないようです。
クラッチを握った状態で導通するところ常時導通状態になるのでセルを回す時は気をつけて下さい。
取付けボルトヘッドの精度がすごく悪いので締付けの時には注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

Dr. Kさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX125 )

4.0/5

★★★★★

ZETAテフロン スロットルチューブにこのグリップを付けようと購入しました。グリップの長さは約120mmで、ZETAのスロットルチューブに合わせるためにグリップエンドの部分をカッターナイフでそぎ落としました。切断面が汚くなってちょっと残念です。グリップ自体は柔らかいので、切断しなくても縮めるように装着すれば大丈夫みたいです(切り落としてから気が付きました)。

ゴムが柔らかく、握り心地は良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP