domino:ドミノ

ユーザーによる domino:ドミノ のブランド評価

MotoGPでも使われている「domino」グリップ!機能性の他にergonomic(人間にとっての使いやすさ)も追及されています。

総合評価: 4.3 /総合評価255件 (詳細インプレ数:237件)
買ってよかった/最高:
65
おおむね期待通り:
41
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

domino:ドミノのハンドルのインプレッション (全 237 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

常に運転中は握っているグリップなので見た目のデザインと機能性の優れたものを選びました。握りやすい太さで疲れにくいので振動によるシビレはかなり低減されました。カラーリング豊富でとてもオシャレでどんなバイクにも合う色が見つかるとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/26 22:21

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 3
  • アクセル側には少し隙間が出来てしまいます。

    アクセル側には少し隙間が出来てしまいます。

  • やはりグリップの方が長かった…。

    やはりグリップの方が長かった…。

  • ノーマルのグリップ。滑り防止の溝がついています。

    ノーマルのグリップ。滑り防止の溝がついています。

汎用とのことでつい衝動買いしてしまいました。
Z125proに取り付けました。

まずは取り付けですが、
ノーマルハンドルのZ125qroには5mm程長いようでした。
クラッチ側は問題ないがと思いますが、
アクセル側の滑り止めがついてる関係で10mm未満で余っている感じです。
グリップのエンド側をカット問題なさそうですが…。(´Д` )
今のところ、グリップボンドを使わなくても滑らずに固定できています。

使用感ですが、ノーマルに比べると薄くなった印象です。
滑ることはありませんが、以前より振動は伝わりやすくなりました。
見た目の色味はきれいてすが、
ゴム自体はノーマルより硬めなので、振動を押さえたい方は別のを選んでいただいたほうが良いと良いとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/11/23 23:19

役に立った

コメント(0)

ヒロポンさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: WR250X | NS50F | ZX-10R )

利用車種: WR250X

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

今回の購入で3個目ですが、他のグリップを使う気にならないほどに気に入ってます。
指の当たる部分にワッフルがあるため、滑りづらく確実に操作できます。

消耗については、サーキットだけでなく街乗りだけの使用でも、表面の凸凹は割と早めになくなりますので、年1回交換しています。
あと、自分のバイクはハンドガードを装着しているので、取付ける前に端を貫通させるひと手間が必要です。

コストパフォーマンスはあまりよくありませんが、操作性の良さと見た目のカッコよさから、今後も間違いなくこれを使い続けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/30 12:13

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 4

ロードタイプの表面が劣化し始めましたので買い替えました。
握りはロードタイプと比べて太いです。
ゴムが柔らかいので走行中の振動が低減されます。
内側と外側で太さが違うので違和感はないレベルですが慣れが必要かもしれません。
見た目はグリップのデザインの溝ががっこいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/24 00:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SSKさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NSR250R | 250EXC-F | CBR250R (2011-) )

利用車種: CBR250R (2011-)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

レースタイプを現在使用しています。

以前こちらを使っており、微妙にレースより太いかな?くらいなのですが何となく掴みやすく気に入っていたので再購入。

レースタイプに比べ、減りにくくプログリップのように表面の柔らかいグリップのようにベロベロになりにくいので、コスパもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/03 00:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SSKさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NSR250R | 250EXC-F | CBR250R (2011-) )

利用車種: CBR250R (2011-)

2.6/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

正直なくてもかまわない商品ですが、雰囲気を味わいたいため購入。
トランポで運ぶ際に巻いて、降ろすときにニコニコしてます。

・質感
ペラペラでコピー品でありそう。
若干端がほつれてくる。

ただの化繊の布切れといった感じのもので、グリップに合わせたというだけですが満足はしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/03 00:48

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 707件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 1
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 5

最初はいい感じなのだが、消耗が早いのと、減ってくると感触が気持ち悪いのと熱に弱いのかべたついてくる。
結局ホンダ純正グリップに落ち着きますね、あのテーパーが握り易いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 22:58

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 3

グリップ全体としては固めで、リブもいい感じに指に引っかかるので、雨でも使いやすいです。
保有するバイクのグリップが全てドミノのものになっていっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 19:49

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

スクーターでも使っているドミノのグリップです。
レースではグリップ感が最高なので使い続けています。
減りはとても早いですので定期的に交換が必要です。
交換の際はカラーを変えて楽しんでいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 08:35

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

オンロードとオフロードバイクにドミノのグリップを使っていましたが、今回はスクーターにも使ってみました。
domino ドミノ ロードタイプ グリップは初めての購入でしたが、ふんわり感があって、これも良い感じでした。
ドミノのグリップはハズレがありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 08:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

domino:ドミノの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP