RC-ENGINEERING:RCエンジニアリング

ユーザーによる RC-ENGINEERING:RCエンジニアリング のブランド評価

全米及びヨーロッパ各国に20年以上の長きに亘り、100万個以上の販売実績が示す通りに高速走行には無くてはならないステアリングハンドル部品を取り扱う。超高精密度を誇るステアリングテーパーベアリング、耐久性・高速時のスムーズさは必ずやご満足頂けるでしょう。

総合評価: 4 /総合評価101件 (詳細インプレ数:96件)
買ってよかった/最高:
40
おおむね期待通り:
37
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
4
お話にならない:
6

RC-ENGINEERING:RCエンジニアリングのハンドルのインプレッション (全 56 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
中華のシャリー乗り(流行の物を作るぞ~!)さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX1400 )

利用車種: GSX1400

5.0/5

★★★★★

なんとなく油圧クラッチが重く感じるので改善しようと思い購入しました。
取り付けはレバーの交換が出来れば誰にでも出来ます。
取り付けてみてノーマルとの比較はいくらか軽くなりました。
今までだと手が疲れてしまってしょうがなかったですがこれなら頻繁に操作しても以前みたいな疲れは軽減されそうです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/15 16:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しろくまさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB1000 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

部品だけ交換しようと思ってたんですが、どうせ外すならと思いレバーも交換しました。
実際に外してみると、商品説明にも書いてあった通りかなりすり減って歪な形になってました。これではスムーズな動きはしてなかったんだろうなと思うほどでした。交換した後に握ってみると何となくですが、軽くなったような気がしました。
純正に比べると、かなり長持ちしそうな気がします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/15 22:24

役に立った

コメント(0)

まっくすさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XJ400 | ビーノデラックス )

5.0/5

★★★★★

ハンドルを切ると引っ掛かりがあり、
気になっていたので皆さんのインプレを見て購入

交換は慎重さが求められますが時間をかけて
やればできると思います

自身の無い方はショップさんにお願いしましょう

交換後はスムーズな操作感に満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/31 06:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

matさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

劇場に軽くはならないが長距離で疲労感が軽減されたのを実感した。
作りや質感はとても良いです。
価格も安いので気軽に試しせて良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/20 17:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: ゼファー1100

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 摩耗して変形しています

    摩耗して変形しています

  • ベアリングがさりげなくカッコイイです

    ベアリングがさりげなくカッコイイです

5万キロを超えクラッチレバー操作に違和感を感じ確認するとかなりの摩耗状態で交換となりました交換作業自体はレバーを外して差し替えるだけなのですがブーツをプッシュロッド溝にはめるのに手こずりました、手持ちで1番小さいくらいのL字ヘキサゴンレンチでL字の部分をブーツに先に差し込み次にロッドを差し込んだらL字部分をブーツに引っかけて引き上げなんとか溝にはめましたが1発では無理でした、交換後の感触としてはベアリング効果で抵抗なくレバーが動いてくれるので気持ち良いです。摩擦抵抗が減った分は楽になりますがクラッチの反発力に対して入力量を増やした訳では無いのであくまでパーツが新品状態の軽さに戻った程度ですがへたった部品との違いは大きいです。サーキットマシンとかには必需品だと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 17:02

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ヤマハ車はボールタイプが多い、操作性の観点からそれは良いんですがマジェスティ125はステムのゴリゴリ不具合が非常に多い!
と言うことで高耐久のこちらの商品に交換。
もちろん新品は素晴らしい作動性、コケそうなフラフラハンドリングから正常になりました。

ただし、交換作業が非常に大変、今まででトップレベル(エンジンを降ろしてフルオーバーホールよりある意味大変)
道具があればなんとかなる類の難しさではなく、レースを叩き出すのがとにかく力技。
もちろんフロント周り全バラ必須の後にベアリングとの格闘が数時間、レース圧入も気を使う、最後にステムの締め具合もほぼ勘頼り。
自分は叩き出す以外は勘所押さえてたのでなんとかなりましたが、わからない方は手を出さずお店に出すのが無難、ある程度まで行くと現状復帰してバイク屋に持って行くことすらできなくなるので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/04 12:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 特殊工具無しだったので打ち込みはそれなりに力技でした

    特殊工具無しだったので打ち込みはそれなりに力技でした

  • 古いベアリングレースを利用して圧入しました

    古いベアリングレースを利用して圧入しました

効果は路面からの入力が多くなった感じです。純正とベアリングの仕様が変わり、ベアリングの接触する面積が増えたのでその分情報が多くなった気がします。荒れた路面ではちょっとうるさい気がしましたが、剛性感も増したので成果としては満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/02 21:56

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

セロー225 1KH  ボールベアリングからテーパーベアリングに変更でき大変に満足しています。
古いセローの部品が高品質でみつかり大変にたすかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/07 09:02

役に立った

コメント(0)

moyashiさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSR250SE )

利用車種: CBR250RR (MC22)

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

仕様変更によりステムをまるごと変えたのでついでに変えることにしました。

変更してみて特に良くなったというのはないですが、テーパーベアリングということもあり、耐久性が上がったのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/24 14:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホーネット250さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ホーネット250 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ZZR250に取り付け
セルフステアがきつい車種でしたが、
こちらに交換してからはそれが緩和されました。
ZZR250のカスタムとしては定番かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/05 19:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RC-ENGINEERING:RCエンジニアリングの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP