パッドピンのインプレッション (全 68 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

どうせ変えるなら、とステンレス製のものに交換しました。

純正のパッドピンが写真のような感じで結構なサビ具合でした。
このへんはサビついたりパッドの跡がついたりすると動きが渋くなるので、
交換したほうが良いです。

交換してグリスアップしてやったら、リアブレーキが凄くリニアに動くように
なりました。

また、こちらの商品のパッドピンのフタがヘキサゴンになってるのもいいと
思います。

純正のフタはマイナスなんですが、外すときに固着していてかなり苦戦
しました。

そんなに高いものでもないので、ブレーキパッドを交換するついでにコイツに
換えてみてもいいと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/23 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナッシュさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CB900F | CB400FOUR (水冷) )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

純正ピンはすぐに段が付いてパッドが引っかかりブレーキが弱くなりました。
ホースやマスターを替える前に、これを替えた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

valeさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

ブレンボに元々付属しているパッドピンが
鉄製で錆びやすそうなので、そうなるまでに交換しました。少し直径が細いためか、かちこまなくても
すんなり付きます。念のため、抜け止めにRピンをワイヤーロックしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

コメント(0)

Webikiさん(インプレ投稿数: 91件 )

5.0/5

★★★★★

意外と地味なパーツですが、実はブレーキパッドの引きずりから長期間守ってくれる重要なパーツなのです!

ステンレス製なので、ブレーキパッドの引きずりから長期間守ってくれることは、パッドの摩耗を低減する効果があり、燃費向上にも貢献するのです。

特にこの暑い時期に、ブレーキパッドの引きずりを防止することは、安全面でも非常に有効です。

命に関わるパーツなので、取付には充分注意して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/16 16:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

makoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: グロム | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

純正のパッドピンがスチール製で、経年使用により錆が発生しパッドの動きも渋くなってしまいました。特にリヤのほうはパッドを頻繁に交換する事も無いため、ピンがキャリパーに固着してしまい、オーバーホールも含めこちらに交換。
錆も発生しないしスムーズにパッドが動くので、リヤブレーキを安心して使用できます。
ピンが固着する前に交換したほうが、安全で長く乗れると思います。

1点だけ不満ですが、たかだかピンなのにこの値段って。でも他のメーカーと比較すると安いですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 16:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TERUさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZX-10 )

5.0/5

★★★★★

純正品は叩き込むタイプの普通のピンなので装着も面倒なので、
コレはベータピンで止めるタイプでしかも金のチタンコートがかかり、見た目も高級感バッチリです、やはりビレットキャリパーには金色ダネ(≧∇≦)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/20 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: NSR80 | XL883R )

利用車種: NSR80

5.0/5

★★★★★

フロントブレーキパッドを交換したのですが、外したパッドピンを見るとメッキ剥離と錆が。とりあえずペーパー掛けてコンパウンドで磨き取り付けましたが、極わずかにブレーキを引きずる症状が出たのでこのパッドピンを購入してみました。
交換には取説通り1本ずつ純正を外して取り付けるだけなので5分もあれば完了します。
交換後はブレーキの引きずりも無くなり動きが軽くなりました。
NSR80のフロントには若干長く、5mm程度キャリパーを貫通しますが全く干渉しないので問題ありません。
キャップナットも付属してますが、純正のようなマイナスのキャップでは無くHEXレンチ仕様なので作業性がよくなりました。
久々に良い買い物をしたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/03 10:39

役に立った

コメント(0)

すっぴんさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのは腐食しやすいので、こういう部品を出してくれて、とてもうれしいです。
特にZZR1100のリアブレーキは下についていて錆びて固着し易いのでステンレスのピンに交換するといいですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

役に立った

コメント(0)

☆まっちゃん☆さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSF750 )

利用車種: GSF750

5.0/5

★★★★★

付属の物が錆び付いていたので、
錆びないステンレスパッドピンに交換。
五年以上使用してますが、
問題なく綺麗なままですよ。
長く乗るなら、交換したい一品。
またはメンテナンスがズボラな
人にはいいのかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/20 17:33

役に立った

コメント(0)

猫太郎さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのハッドピン(鉄)でも、定期的にメンテナンスしており何ら問題ありませんが、キャリパーのアクセントとして、採用致しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

パッドピンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP