クラッシュワッシャー・バンジョーガスケットのインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

バンジョーボルトがアルミの場合はシーリングワッシャーはアルミ製
ステンレスの場合は銅製を使うのが一般的です!
普通は七枚入りですが、シングルディスクブレーキの場合は4枚で足りますのでこういうふうに枚数を分けて買えるほうが余らなくていいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

4.0/5

★★★★★

普通に、綺麗に決まります。

クラッシュワッシャと云うくらいなので、
締めこむ祭にどんどん締まっていくので、
ネジがいかれたかと思う事もありますが、
きちんと嵌める際にネジを噛ませていれば大丈夫です(笑。

定期的に交換すればサビや汚れも無く、清潔感もありイイ感じでしょうか(笑。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/10 10:08

役に立った

コメント(0)

しのさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: TW225E | SCRAMBLER DESERT SLED )

4.0/5

★★★★★

組み込んでみて特に問題ありません。
銅の方がちょっとしたアクセントになっていいかもしれませんね。
1mm厚と2mm厚があるみたいなので注意して買った方がいいですね。
ノーマルとくらべて1mm厚を選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

しのさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: TW225E | SCRAMBLER DESERT SLED )

利用車種: SRX400

4.0/5

★★★★★

ストックしておいたクラッシュワッシャーとは厚さが異なりました。
バンジョーボルトの長さやアダプタの厚さを考えると専用品の方がいいと思います。
素材もアルミ同士で一番いいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/20 22:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

4.0/5

★★★★★

ステンレス製のフィッティングにしたので、銅製のクラッシュワッシャーを購入しました。オイル漏れの原因になるので、必ず新品を使用します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/10 00:16

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

利用車種: ゼファー1100

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ゼファー1100 の油圧クラッチに使いました。アルミの場所にはアルミということで、これにたどり着きました。安いし安心ですからね。新品に変えときましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/05 16:38

役に立った

コメント(0)

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

現在使用中のものが、オイル漏れしたため、シール交換するも漏れが止まらないことから、本体にゆがみが発生したと判断し、更新のため購入した。
性能は純正部品とは桁違い。純正だと伊豆スカイラインでの高速コーナー進入で止まらないことから変更。変更後は同一のブレーキングポイントで安心して進入ができる。
その性能を支えるショートパーツで取り付け時も潰れるため、安心して設置ができる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 17:04

役に立った

コメント(0)

ジナさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: アドレスV100 | GSX-S1000 )

利用車種: アドレスV100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ブレ?キOH時にマスタ?やキャリパ?からホースを外した時に、クラッシュワッシャ?が手元にない!をよくやるのでストック用として購入。過去にも同じ製品を使ってるので製品がちゃんとしてるのは確認済みです

バンジョー部分の素材がアルミの為、アルミ製を選択。場合によって銅のタイプと使い分けてます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/27 07:22

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • 左がPMCで右がスウェッジライン

    左がPMCで右がスウェッジライン

  • 左がPMCで右がスウェッジライン

    左がPMCで右がスウェッジライン

前後キャリパーをオーバーホールした際に、買い置きしておいた物を使用しました。これまでは、スウェッジラインの物を使用していましたが、今回、初めてPMC製を使用しました。
スウェッジラインの残りとPMCの物を比較してみたところ、PMCの物の方が少し厚みがある事以外は、触った感じや見た目などに大きな差は感じませんでした。どうでも良い事ですが、この手のワッシャーには銅製とアルミ製の物がありますが、自分はアルミ製が好みです。
この商品については、組み込んでバンジョーボルトを締め込んだ時も特に違和感はなく、当然ながらブレーキフルードが漏れる様な事もなく、普通に使えます。
クラッシュワッシャーは再使用でしないので、ストックしておくようにしています。今回は、8枚使用したので、また安い時に買って、ストックしておきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/16 08:46

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

【使用状況を教えてください】
マスターシリンダーを交換するときに使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
問題なく使用できました。

【注意すべき点】
アルミ製は締めこみすぎると割れることがあるみたいなので適正なトルクで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/02 23:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

クラッシュワッシャー・バンジョーガスケットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP