その他ブレーキパーツのインプレッション (全 670 件中 641 - 650 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さぬきの猿吉さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MONKEY [モンキー]改 )

4.0/5

★★★★★

リアマスターのプッシュロッドに流用しました。

ちょっと加工しちゃいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/15 13:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よーこーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: YZF-R25 | VXL125 | VXL125 )

4.0/5

★★★★★

ブレーキの遊び調整用のアジャスターを緩めて外し、ボルト1本外して交換して、ワイヤーを組み付け、遊びを調整して交換完了です。

純正より若干長いので、理論的には軽い力でブレーキが掛けられますが、私には体感出来ませんでした。

まぁ、お手軽なドレスアップパーツということでオススメ出来る商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/09 18:36

役に立った

コメント(0)

チバさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XR250 )

4.0/5

★★★★★

多分しでかすことはないだろうと思いながらも、装着して見ました。このパーツのお世話にはなりたくないですが、付けてるとちょっと安心。値段そこそこなので買っても損なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/02 11:35

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

見た目重視で購入したのですが性能も良く、しっかり働いてくれている感じがします。
存在感もあまり無いですが自己満足度は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:41

役に立った

コメント(0)

ogtさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

初めて油圧式のブレーキスイッチを購入、取り付けてみました。
作動はバッチリ、車検も通過、今のところは何の問題もない。
取り付けも簡単で電源コードにかませるだけでした。
耐久性は今から確認ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ogtさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

バックステップに変更したため、思い切って購入してみました。
機械式と比べても遜色のない反応に安心しました。
取り付けも簡単、+-を考えずに接続できるのはよかったです。
後はどれくらい耐久性があるのか確認ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:35

役に立った

コメント(0)

akariさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250R )

2.0/5

★★★★★

見た目重視のアイテム。
ボルトが短いせいか、取り付けには多少難儀しました。
ZETA製品は全般的に価格が高めの気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:49

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

今まで、ブレーキパットシムを取り付けていなかった為か、ブレーキの鳴きがひどく、困っていました。この部品を取り付けてから一週間になりますが今のところブレーキ鳴きはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:26

役に立った

コメント(0)

東日流さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: WR250R | KLX125 )

5.0/5

★★★★★

多少軽量化になりました。見た目も良く、取り付け簡単。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/01 16:51

役に立った

コメント(0)

梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

当方は、ガレ場を走る事も長距離走行する事も多いので、保険としてこの商品を取り付けました。

パッケージ内にはマニュアル等ありませんので、この商品の先達の投稿が多いに参考となりました。皆様ありがとうございました。

取り付けには、ドリル刃「4mm」と、スリーブの芋ネジ締め付け用にHEXレンチorビットの「2mm」が必要になります。

ペダルにドリルで穴を開け、ワイヤーを内側に向かって穴に通し、チューブ/スリーブを通してフレームをループさせてスリーブを再度通し、ブレーキ操作に問題無い程度に張って、芋ネジを3つ締め付けて終了です。

保険的な性格の商品ですので効果の証明は難しいですが、比較的低コストな品ですので、使用用途が合致するのでしたら取り付けておいて損は無い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/12 14:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ブレーキパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP