メニュー一覧

その他ブレーキパーツのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kennyさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: XR400モタード
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 赤い差し色が効いてます

    赤い差し色が効いてます

車体の左側は、ブレーキホースクランプやエンジンプラグキャップなので、差し色が効いてきたのに、右側がなんとなく寂しい。
そこで、おなじジータの右側に使える赤いパーツとして。リアブレーキクレビスに手を出しました。
装着してみると、差し色効果だけでなく、リアブレーキを操作したときの「しっかり感」が増したように感じました。
ガタが少なくなった分、剛性感が上がったような。
ただ、ノーマル部品外す際の、裏側の割ピンを取るのに一苦労しました。
地面に寝ないと、見えないんですよ。
大変なのは割ピンだけで、基本的な作業は難しい所もありません。
ケガだけは、気を付けてくださいね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/21 01:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

ワンポイントとして取り付けです(^。^)
評価が消えてましたので評価を記入してます。
ZETAの商品はヤマハだとブルーが圧倒的に多いですね。
他に気になる商品があるのですが、それはブルーしかありません(^_^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/21 15:47

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
  • 見た目レッドにしましたので映えますよ(^^)

    見た目レッドにしましたので映えますよ(^^)

  • 後方からの取り付け状態です。ほほワッシャーの出番無し!

    後方からの取り付け状態です。ほほワッシャーの出番無し!

  • 取り外した純正パーツです。上の小さなピンは圧入されてますので取り外しが大変ですね

    取り外した純正パーツです。上の小さなピンは圧入されてますので取り外しが大変ですね

元々、取り付けるつもりでは無かったのですが、純正の貧弱なのが気になり他の方のインプレを見てワンポイントとして購入しました(^^)
機能的には全然関係無いところなんですが、ワンポイントとしてレッドを取り付けました。
ヤマハと言えば、ブルーを基調としてるパーツが多いので欲しいパーツがあってもレッドが無い為、見送りしてます。
純正パーツを取り外す際に、ペダルとクレビスを留めてるスプリットピンは裏側にある為、硬くて取り外すのに苦労しました。
後、クレビスがナットで固定されてますが、ナットが緩んだ際に外れない様にシャフトにピンが圧入されてるのですが、これがまた取り外すのに苦労すると思います。
あと見た感じなのですが、ninja1000 にも取り付け出来るんじゃないかな?と見比べて思ってしまいました(^^)
取り付け修正のワッシャーは必要ありませんでした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/21 13:48

役に立った

コメント(0)

そらまめさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: SR400

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
  • 画像をプリントアウトして見ながら取り付けしました。

    画像をプリントアウトして見ながら取り付けしました。

SRではありがちなブレーキホルダー交換に伴いフロントドラムブレーキスイッチの機能がなくなった為、購入。
メーカーサイトの画像やブログでしか取り付け説明がなく、商品には説明書なし。画像を見れば取り付け方法がわかるだろうと思わず、保安部品なのでしっかりと説明書を付けるのがメーカーとしての義務と思う。
配線は半田づけがすっきりして良いと思う。
ハーネスチューブを事前に通すのを忘れずに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/22 21:05

役に立った

コメント(0)

メアリィシャさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: DR-Z400SM

4.0/5

★★★★★

DR-Z400SM(07年式)へ装着しましたが、
フロントは純正からそのまま交換が可能です。

リアについては純正仕様のままだと、
ブレーキ本体側の、ブレーキピンの末端を受ける部分先細りになっており、
該当箇所(添付画像の矢印部分)をドリル等で拡張する必要があります。

加工には5.5mmのドリルビットを使用しましたが、
ガタツキなどはないため、これが適当なサイズだと思います。


リアのみ加工が必要であるという点を除けば、
精度等は非常によく、
このブレーキピンによる効果かは定かではありませんが、
同時に交換したブレーキパッドが、面取りをしなくても鳴くことがありませんでした。
(以前は面取りをしないと必ず鳴いていたため)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/05 10:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: RMX250

4.0/5

★★★★★

定番中の定番アイテムですが、今更ながら装着してみました。
パッケージに入っているとわかりませんが、写真の形状で入っていますが真ん中のアルマイトパーツをくぐらせるようにして、一本のワイヤーに被服をかぶせた状態で形成されています。

ですので、取付け時には、
1、芋ネジを外してワイヤーを一旦分解
2、ブレーキペダル側に来る方がワイヤー→4.5mm程の軸→6mm程の頭という構成になっているので、ペダルに4.5mm程の穴を開ける加工
3、ペダルにワイヤーを通したら、被服、アルマイトパーツ、被服の順で組み付け
4、車体側の被服部でフレーム等へ装着
5、折り返してアルマイトパーツへ通し、芋ネジで固定

という手順です。
ここで注意点は、ワイヤーの折り返し側の末端処理はされていませんので、手間取るとすぐほつれてささくれてきます。
しかも一本だけほぐれる、とかいういたずら仕様です(苦笑
めんどくさい方は切断処理しても良いかと思いますが、自分は細かいので(苦笑)がんばって通しました。
固定後、被服部に入れば問題ありません。

RMXへ取付けましたが、アンダーガードが付いていたため、若干取付け部に制約があったので苦心しましたが、オフ車全般であれば概ね労せず装着可能かと思われます。
あと、芋ネジは2mmになります。
このレンチは付属していませんので、手持ちか無い方は100均工具でもいいので事前に手に入れておくことをオススメします。
(穴あけも必要ですので、そこも…)

機能は、さすがに働いてしまうような場面には可能な限り出くわしたくないので、まだ未経験ですが、見た目のレーシーさもあいまって、自己満足度は高いですね。
ちょっと取付けにてこずったので、★4つとさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/08 00:24

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250Xに取り付けました。
ブレーキペダルの位置が高くてしっくりこないため、どうにかならないかと調べたところ本商品を見つけました。
刺さってるピンは抜けない、脱落防止(?)のピンはちぎれる、最後に取り付けるピンは曲がらない、と不器用な自分にはなかなか心の折れる作業でした。

家に転がっていた純正より薄いステンレスナットにも変えたので単体での位置の変化は不明ですが、それなりに位置が低くなりました。正直ナットの変更だけでもよかったのではとも思いますが、目立ちはしませんがかっこよくなったのでよしとします。約2000円を無駄な出費と思いたくありません。

ブレーキの感触、コントロール性、軽量化、それらの変化は鈍感なため全然わかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/13 17:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

た~坊♪さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: TE250 | FE501 | FC450 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

可倒式のブレーキペダルが無いので、予防で購入しました。
取り付けはペダルの穴あけ作業が有るので整備経験の無い方は大変かもしれません。
ブレーキペダルを取り外して内側より穴をあけると穴位置も問題なくできます。
汎用品の為、ワイヤーの長さ調整も微調整出来る為好きな位置にセット出来る所もいいと思います。
この部品が動作しないことを祈ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/14 12:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tamaさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

利用車種: VFR800

4.0/5

★★★★★

普通にスイッチです。

常時押している状態でクラッチを握ると、スイッチを押している部分が離れてONになるタイプです。

ホンダだとCBR1000RRやVFR800のクラッチスイッチは握るとスイッチが押されてONになりますが、チェッカーを使って調べたらあたりまえですが同じ挙動をしました。

要はこの商品は対応マスターの専用クラッチスイッチです。

VFRとCBR1000RRのスイッチをどうにかつかないかと、いろいろ試したのですが、なかなかうまくいかず結局専用品になりました…

ゲイルスピードを使っている人で純正流用できている人もいるのでどうしても買いたくない人は参考になさってはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ブレーキパーツを車種から探す

PAGE TOP