ブレーキホース・クラッチホースのインプレッション (全 501 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
takaさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: RG400 )

利用車種: RG400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5

以前からステンレスメッシュのブレーキホースを使用しておりますが、旧車のRG400Γのためブレーキのタッチが不満でした。本品仕様で、ブレーキレバーを握った際の「当たり」が感じられ、ブレーキのタッチのフィーリングが改善されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/12 14:20

役に立った

コメント(0)

カメさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ゼファー750 | GSX-R1000 )

利用車種: ゼファー750

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5

シンプルな作りで ステンメッシュホースはゴワゴワ感が意外に無く滑らかな柔らかさが有り ハンドル回りに 滑らかに追従します 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/01 00:03

役に立った

コメント(0)

PENさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NSR80 | NSF100 )

利用車種: NSRミニ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

NSR50のサーキット仕様車で使用しています。
ブランドを気にしなければ性能は問題なく価格が安いのでお勧めできます。
屋内保管していますので錆や色あせについては分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/08 14:32

役に立った

コメント(0)

かわちゃんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: ニンジャ250R | ZZR1400 (ZX-14) | シグナスX SR )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

ブレーキホース劣化に伴い交換を決意。いろいろ見ているとこのメーカーのこのカラーが見た目がよいので購入しました。取り付けはそんなに難しくありません。青と赤と黄色のカラーが目立ちます。一寸カスタム。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/23 21:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ウルフ250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4

ゴールド/ブラックで購入しました。機能面はまったく問題ありません
 ゴールドの部分のカラーがオレンジよりのゴールドですがそれはそれでかっこいいです!
 取り付けはバンジョー部分が13ミリです。アルマイトも強く締め付け後の傷がほぼついてません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/30 15:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ZX-12R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

zx12rのフロントブレーキキャリパー分解整備、マスターシリンダー分解整備後約1ヶ月ノーマルホースで乗っていましたが、今一つトキコ6パッドキャリパーのブレーキタッチが改善されずカッチリした感じがないため、最後の手段としてデイトナステンレスメッシュホースに交換しました。交換後は、ノーマルホースに比べて約1.5倍位のカッチリしたブレーキタッチが得られ満足しています。バンジョーとカシメ部分が鉄で純正ブレーキホースメーカーのニチリンが製作しており、安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/11 18:42

役に立った

コメント(0)

moguさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: RVF400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

20年ほど前のレーサーレプリカマシンの為、ハンドル周りがごちゃごちゃしているのは仕方ないですが、問題なく取り付けできます。
ブレーキホースメーカーは他にも何社かありますが、ACパフォーマンスラインは安くて性能も良いです。
さすがボルトオンキットなだけあり、パーツの長さや角度等に困らずキッチリ装着できます。
ですが、この車種の車種別ボルトオンキットにはダイレクト型の取り回しのみラインナップされており、バイピースやトライピースの取り回しをしたい場合はパーツをそれぞれ集める必要があります。
金色に見える部分ですが、濃い金色で、オレンジに近い色味です。
コストパフォーマンスに大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/15 20:46

役に立った

コメント(0)

Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

利用車種: YBR125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

YBR125(年式不明)のブレーキホースの金属部分がかなり錆びていた状態だったので以前から気になっていたメッシュホースに交換する事にしました。
交換のやり方は動画等上がってるので比較的簡単だったが、エアぬきして・・・・というのは少しコツが難しかったが無事に交換終了。

本日は雨天だったので外で乗った感覚はまだだが、感覚がゴムの時と明らかに違う。
幼稚な表現だが、ゴムの時は少しジワッと感があったのが、メッシュホースに交換後カッと言う鋭いと言うか、簡単な握りでいい感じと言うのが分かる。

YBR125 自体がフロントディスクがちゃっちいのでこれで少しは良くなったかな。と思う。

後日かければまた書きます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/12 03:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

短足紳士さん(インプレ投稿数: 5件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4

GN125Hに使用しました。
12年間一度も交換せずに使用してきた純正のゴムホース、見た目は綺麗でしたがブレーキレバーを強く握るとホース全体が膨張し、少しですがホースが動く状態でした。
マスターシリンダーをラジアルマスターにしたのでホースもメッシュホースにしてみました。

ピカピカの部品を付けていかにも「カスタムしています」となるのが嫌なので、バンジョー部分が丈夫な鉄製で見た目も純正品のように地味なのが良いです。
ただし、メッシュの上に被さっているチューブが透明なのでステンレスメッシュが丸見えでホースは銀色です。
結局「カスタムしています」な見た目になりました。黒いチューブタイプの物があればうれしいです。
バンジョーの取り付け部分がカシメてあり耐久性がありそうです。
製造メーカーも安心のニチリン製で価格も安く満足しています。

ホースと同時にラジアルマスターに交換たのでカチッとした握り心地ではないですが特に問題なく使用出来ていると思います。

1000?2000円位で買えるメッシュホースもありますが、命に係わる部品なので出所不明の物は使わない方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/01 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DAYTIMEさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: R1-Z | BANDIT1200 [バンディット] )

利用車種: TL1000R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5

ブレンボキャリパー交換のタイミングで変更しました。ブレーキタッチ向上、見栄えも良くなりました。
取り付け等特に問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/20 19:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキホース・クラッチホースを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP