ブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 156 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たくさんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: BWS(ビーウィズ)

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4

ヤマハBWS の補習用で買いました!取り付けもほとんど加工なしで付きました!タッチが多少変わりましたが、問題はありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/07 12:31

役に立った

コメント(0)

イカさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • 全体 マスターカップもセットです

    全体 マスターカップもセットです

  • バンジョーの下が油圧スイッチ

    バンジョーの下が油圧スイッチ

  • ブレーキスイッチは加工が必要

    ブレーキスイッチは加工が必要

ゴリラのフロントブレーキの仕様変更(200mm2POT→220mm4POT)のため購入。
ディスク220mm、キャリパー4POTでNSR50のマスターを使って(仮で)みましたが、案の定どっかんブレーキで使えたものではありません。
ラジアルに変更することにしたのですがブランド物は高価だしコピー品は使いたくなかったのですが、フランドーのラジアルはピストル径も豊富な上にレバーの長さも選択でき(ゴリラは短い方で十分)、さらにこの価格でブレーキスイッチ(油圧タイプ)もセットであると申し分ありません。
作りも特に悪い所も無くレバーのガタつきも少なく(ベアリング支持ではない)問題ありませんでした。ただ、気になるといえばハンドル取り付けのブラケットだけが何故か極端に安っぽいい作りで残念です。もう1000円高くてもよいからビレットにしてほしいですね。
保証書とシリアルナンバーもあるので謎のコピー品を買うより安心かもしれませんし、使い捨てのイメージならこちらのラジポンで大満足です。

当方のゴリラ(10インチ、ディスク220mm、キャリパー4POT、マスター15mm)に取り付けた感じはラジアル独特の握った分だけリニアに効く感じがとても良いです。それでもかなり強烈なブレーキングになるのでもっとマイルドさが欲しい方は15mmより上(16?17)をオススメします。

バンジョーのパッキンはセットに入っていないので別途購入してください。
ブレーキスイッチも謎のカプラーが付いているので自分の仕様に合った物に作り替えてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/24 22:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

ハーレーにアダプターを使用して取り付けました。プアなフロントブレーキでしたが、握れば握るほど効き、じんわり効かせることも可能になりました。コントロール出来るようになり、コーナリングが非常に楽しく安全面でも良きです。ブレンボと迷いましたが、made in Japanも負けてはおらず、関税さえなければ値段も変わらないので、敢えてニッシンに致しました。大変満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/22 14:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

makotoさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

他人の投稿で、良好な使用感ということは分かっていました。
実際に使用してみると、とてもコントローラブルで、長距離を走ってみると、疲れも違うのですね。
ラジアルブレーキマスターが、この値段で買えるのは、ありがたいです。
なお、ABS付きの二輪に取り付けましたが、問題無いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/17 22:58

役に立った

コメント(0)

koichanさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KSR-2 | LIGHTNING XB9S )

利用車種: KSR-2

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5

ブレーキタッチが良くなりました。取付も短時間でできます。KSR-?に付けましたがショートレバーが丁度良いです。ロングだとはみ出てしまいます。そのあたりの商品説明があると良いですね。
説明書はちょっと見づらいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/23 17:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

秀Papaさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: R nineT | スーパーカブC125 )

利用車種: イナズマ1200(GSX1200FS)

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

稲妻號も来年でハタチ。
購入当初は『良く効くブレーキ』と思ってたが、友人のバイクや試乗車等と比べて『超強く握りこまないと効かないブレーキ』になっている事を実感。乗り手の老化による握力低下も著しいが・・・
今までフールド交換程度しかケアしていなかったので、O.Hがてら噂のラジポンマスターに換装してみた。

稲妻號はいわゆるネイキッドなので邪魔者はなく取付はいたって簡単。ただしホースの接続位置が下側になるので、ブレーキホースのバンジョーは30度振れるモノに交換。
バンジョーボルトも純正とはネジピッチが異なるので購入しています。
ブレーキSW配線はコネクタをブッタ切ってメス平端子を取付け。
リザーバータンクが別体になる事もありエア抜きをマスター部と左右キャリパ部でやる必要があるが、さほど時間はかからず完了。
インプレですが狙い通りの効果を発揮。最新のバイクのように軽くしかもコントローラブル。
レバー比が変わってストロークが長くなり、コントロール幅が広がった。
レバー形状により、いわゆるOKグリップ(中指?小指のみでレバー操作)がやり易い。
特に右手側は減速時にシフトダウンの為にスロットルをあおりながらブレーキをかけるシチュがあるので助かる。
クラッチ側でも書いたが、費用としては安くはないが、効果は絶大。
ブランド力はブレンボに劣るが、性能は折り紙付きのニッシン。
大成功のカスタムだった。

同時に純正ブレンボキャリパーのO.Hも実施しているので、結果はラジポンマスターだけの成果ではない可能性がある事を記しておく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/18 17:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

SR400純正のリザーブタンク一体型のマスターシリンダーの場合、パーツ自体がどうしても大きくなってしまうので、ハンドル交換等、ハンドル回りのカスタムの際に、各部品の位置関係の微調整の際に邪魔になることがあります。この製品は、リザーブタンクが別になっているので、純正に比べて、設置位置の自由度が高く、カスタム派には嬉しいポイントです。

ちなみに、ブレーキのフィーリングそのものは、純正に比べて明らかに変わります。

純正のマスターシリンダーは、初期のタッチ、制動の立ち上がりが比較的強めでハッキリしていて、そこから徐々に握りこんでいってもあまり大きな制動力の変化はなく、ある一定の圧力がかかったところで、カクっと強めに効くようなフィーリングで、あまり好みではありませんでした。

対してこの製品は、よく言う「リニア」な効きです。握った分だけ、スムーズに制動力が立ち上がる。マスターシリンダーの径が純正とは違うこともあると思いますが、明らかにコントロール性は良くなりました。

もちろん、ブレーキラインやパッドの特性で調整はできると思いますので、あくまでマスターシリンダーのみでの比較です。

あと、純正にはない、ダイヤル式のレバー位置調整機構は地味に嬉しかったです。工具無しで、一瞬で調整できます。

ブレーキスイッチの配線加工は必要ですが、それほど難易度の高い作業でないので、端子の加工作業に慣れている方であれば、配線加工は5分以内で終わるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/21 19:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

せっかちオヤジさん 

インプレを読ませて頂いて非常に興味のある部分が有ったのでお聞きしたいのですが「マスターシリンダーの径が純正とは違う」との事ですが純正14mmに対して何ミリを装着されたのでしょうか?宜しければ教えて頂きたいと思います。

3htkさん 

ご質問ありがとうございます。ピストン径は純正もこの商品も同じ14ミリでした。誤ったインプレで誤解を招いて申し訳ありません。

ZABEさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: クロスカブ | CB1300スーパーフォア )

利用車種: HYPERMOTARD796

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4

ducati ハイパーモタード 796に取り付けました。
基本的にノーマルホースはブレンボに合わせたネジピッチなので使えません。
ホースの交換は必須です。

その点を考えるとブレンボのマスターを買うのも選択としてアリです。

ただニッシンは国内でオーバーホールパーツもすぐに手に入る安心感はあります。

ちなみに19mmを取り付けましたが、ノーマルよりもサスの沈み込みと減速の感覚を調整しやすくなったように思います。
これ以上のタッチを求めるならブレンボの19RCSなどの可変レシオがついてるモデルがいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/23 17:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワンリーフさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
  • ショートレバーはこうなっちゃう

    ショートレバーはこうなっちゃう

  • ギリギリ当たらないですが・・・

    ギリギリ当たらないですが・・・

  • タンクステーとタンク。フルロックしても当たりません。

    タンクステーとタンク。フルロックしても当たりません。

?【何が購入の決め手になりましたか?】前車でも使用しており新型CBR250RRを買ってからも付けたいと考えていました。ウェビックさんのセールで安く買えたので購入しました。
?【実際に使用してみてどうでしたか?】やっぱりいい。レバーを握った時からのリニアなブレーキ操作は一度使うとやめられないです。コーナリング中の微妙な操作やフルブレーキからのリリース時の操作性はさすがだと思います。今回はRCSにしたのでレバー比を帰られるのもいいですね。
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】ラジポンにしたらブレーキホースも交換が当たり前かと思いますので、エア抜きはそれなりに大変。あとはリザーブタンクの設置に関してはまだあまり情報がなかったので悩みました。
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】こんかいショートレバーを買ったのですが、CBR250RRはDBWなのでいわゆるTHホルダーが大きい(厚い)ため結果的にショートレバーは使い物になりません。KOHKENさんの通常サイズのレバーを買い足しました。
?【期待外れだった点はありますか?】上記のレバーの長さですが、自分の間違いなので・・・。性能に関しては何もありません。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】特になし
?【比較した商品はありますか?】ゲイルスピードのラジアルポンプマスター
?【その他】リザーブタンクは今風にスモークで。サイズはスモールにしました。タンクステーはPOSHのビレットステーです。ビレットステーはある程度自由に曲げられるので干渉しないように位置決めできるのでお勧めです。
ちなみにブレーキスイッチもついてくるので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/09 09:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒い白子さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • カウルのカットが雑ですが

    カウルのカットが雑ですが

嫁さんの愛車のV125を勝手にラジアル化しました。
イタリア製の「アレ」とそっくりですがお値段はお安い!
しかもシリンダー径が色々選べてカラーも豊富です。
油圧スイッチ(シングル)を気にしなければこれはお買い得です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/14 16:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP