ブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 83 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
テストライダーさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

選択理由 最近のSSはキャリパーピストンサイズが小さく19パイではタッチがパツパツで16では柔らかいかもしれないので17.5パイがラインナップにあるゲイルを選択しました。B社でもありますがレバー比が18-20。今までの経験上20は好みでは無い為
18-16で0.25刻みでレバー比を変更出来るゲイルスピードを選択しました。ワークスレーサーなどでは16レシオを使っている
車両も見受けられ市販マスターで16を試して見たいと言うのも選択理由です。取り付けですがまずブレーキスイッチの値段が安く取り付けも簡単でB社では一番苦労する所が純正マスターなみに取り付け出来ます。マスタータンクやホースニップルも良く考えられていてブレンボのタンクとホースでもニッシンのでも取り付けが出来ます。ですから純正タンクやホースも使えます。今回ゲイルスピードのマスタータンクも購入しましたが
取り付けステーが回転するので自由自在に取り付け出来ます。
そしてタッチですが色々な好みに対応するので素晴らしいです。16レシオにするとかなりレバーが軽くなり柔らかく力を使わずに握り込む感じでした。18レシオはレバーが重くなり力を使いますが初期タッチから感触があり指とブレンドパットが連動するようなタッチになります。レバー比は0.25ずつ可変出来ますので自分の好みだと17.75でした。後発なだけに良く研究されて開発したのではないでしょうか。ゲイルスピードは高いと
言う印象がありますがこのVRCシリーズはB社のRCSとたいして
値段も変わらないと思います。またキャリパーやパット ローターを変更した場合にもレバー比変更で色々対応出来るかと思います。かなりオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/06 01:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たばちゃんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: シグナスX )

5.0/5

★★★★★

純正キャリパーにVRCφ17を組み合わせていましたが、キャリパーをBremboキャスティング4Potに変更したところ、レバーを引いた感触が非常にスポンジーになってしまったので、VRCφ19を新たに購入し直しました。

レバーレシオは現在17mmにしてあります。
もう少しタッチが固めでもいいかなと思いますが、しばらくこのままで様子見のつもりです。

クラッチ側とデザインも合うのでとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 11:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ももいちさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | DR250S )

5.0/5

★★★★★

ブレンボラジアルポンプ19φから交換しました。
ラジアルポンプの縦の出っ張りがイヤで、径が5/8インチに落ちますが、横型ですっきりしているこちらを選びました。
ディスクローター・パッドとの同時取り替えだったので単純に比較出来ませんが、ブレンボラジアルポンプと比べてもタッチ・コントロール性においても負けていません。
ディスクやパッドと共に新品をしっかり組んで、きちんとエアー抜きをすれば、横型マスターでもラジアルポンプと同等以上の性能が出せると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/06 00:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ran2024さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: パッソーラ | アドレスV125 | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

チャンプ80をディスク化にするため購入しました。
最初は「派手かな」と、思いましたが、カウルをリューターで削っていくうちにだんだん気に入ってきました。
性能は文句なし、信頼のブランド、見た目の良さ、
どれをとっても最高なマスターだと思います。
ただ、付属のタンクは大きすぎ?なので、別売りの小さなタンクをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/18 19:57

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: XT250X | バルカン1700 ボイジャーカスタム )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

MT-09に取り付けました。
下調べでは16か19を選択されている方(メーカー・販売店の勧めで)ばかりで、少し不安も有りましたが、レバー比を調べると純正比に一番近かった為、後はレシオ調整に期待して・・・と言った感じで決めました。

性能に関しては皆さんが書かれている通りで、非の打ち所がありません。
レシオ機能も初めての体験でしたが、これほどの変化を感じるとは思ってなかったので、嬉しい限りです。
ブレーキタッチを色々と試してみたい方には、大変オススメ出来る唯一無二の製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/13 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★

リーズナブルで、そこそこの性能があるニッシンのラジアルマスターを装着しました。横置き14mmからの交換でしたが、ブレーキがより繊細にコントロールできるようになりました。とくにリリース時の強弱がつけられるようになりよりコントローラブルなブレーキに変身しました!タッチは少し固め、でも無駄なストロークがなくて手もお気に入りです。
メッシュホース、パッドはZCOOセラミックシンタード、マスターはニッシンのラジポンでかなりハイレベルなブレーキに強化できました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/01 18:55

役に立った

コメント(0)

マチャ郎さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

この価格でこの性能は、驚きです。
もっと早く交換しとけばよかったと後悔しちゃいました。
Buellのリムオンディスクブレーキがコントロールしやすく成り感動です。
取付けは、薄型のバンジョーをセットすれば何とかノーマルのBuellにも取付け出来ました。
タンクステーが付いてるんですが、ミラーホールに固定するボルトが付いて無いので別途ボルト購入して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/04 17:13

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

5.0/5

★★★★★

中華製の逆三輪のキャリパー変更に伴い、中華純正ではマスターの信頼性に欠ける事もあり、マスターも変更しました。

当初、bremboのラジアルマスターを装着予定にしましたが、どうしてもハンドガードを装着したかったため、ラジアルマスターではガードに干渉して全く使えませんでした。

セミラジアルマスターも試してみましたが、やはり無理でした。
そこで通常の横型タイプを使用しました。
 
キャリパーはbremboの対向2ポット(34mm)新カニを左右に使用しておりますが、それに合わせたマスター選びが必要となりますが、最初はNISSINの1/2(12.7Φ)を装着しましたが、容量不足でスポンジーな感じになりましたので、最終的にはこちらに買い直し、14mmを装着したところでしっかりと効くようになりました。

NISSINですがやはり国産ブランドですので、製品としては間違いなく、アフターパーツも充実しておりますので、いろいろと後から変更出来るのも魅力かと思います。

こちらの商品ですが22.2mmのハンドル用ですが、レバーが結構長いですので、ハンドルのストレート部分が短い車両や、私のようにハンドガードを装着するとレバーが長すぎて干渉する場合もあるかと思いますので、その辺りは少し注意が必要かと思います。 

際立った性能はありませんが、国産の精度の良さで長く使える商品かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/23 01:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そらまめ太郎さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: R nineT )

5.0/5

★★★★★

横押しタイプからの換装です。
操作性やタッチについてはみなさんがたくさん書いておられますので取付に関してのちょっとした事をインプレします。
当たり前ですがラジアルマスターはシリンダーがハンドルバーに対して垂直になりますのでホース、スイッチハーネスなどの取り回しにかなりの制限がでます。
ホースがストレートタイプですとバンジョーアダプタ、ボルトがレバーなどに干渉しやすいですし横押しタイプからの換装ですとホース長が足らなくなったりする場合もあります。
それらは車両や現在のカスタムタイプにもよりますので現車に合わせてみないと何とも言えません。
自分も少し長いホースへの変更が必要でしたしハイスロの固定角度の変更などいろいろな苦労?がありました。
でも楽しみながらできたのでそれはそれで良かったと思います。
製品自体はブラックボディーなのにタンクステーがシルバーでありミラーホール埋めのキャップボルトがオプションであることが少々残念ですが定価よりかなり安く購入できたので十分満足してます。
ハンドル回りが今風のバイクになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/16 22:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOUTAROLLさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

モンキーにBREMBO 4POTとの組み合わせで使用しています。
事前にアクティブに問い合わせたところ、モンキーでこの組み合わせだと『かなり固い握り心地になる』との事でしたが自分的には『若干固めかな?』と言う感じで握り込める感じがとても気に入っています。
ラジアル感満載でとっても気持ちいいです。
値段はうーん、こんなもんなのかなー。もう少し安値だとありがたいと思いますがクオリティーを考えるとまぁ満足です。
とにかく見た目がめちゃめちゃカッコいいですしね。
レバー位置の調整ができ気持ちのいい所にレバーが来るので、2本指でのブレーキングがとてもしっくりと収まります。
現時点でこれに勝る物は無いんじゃないでしょうか?
とにかく完璧です。ぜひモンキーに使用してみて頂きたい!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/07 15:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP