NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.2 /総合評価1007件 (詳細インプレ数:977件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
272
普通/可もなく不可もない:
89
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

NISSIN:ニッシンのブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 176 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
meltdown1209さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XLH883 SPORTSTER [スポーツスター] )

4.0/5

★★★★★

キャリパー交換ついでにマスターも新調。
見た目はブレンボのラジアルマスターの方がかっこいいですが、機能的には十分だと思います。
純正ブレーキはよくオンオフスイッチと例えられますが、このマスターに変えてからは非常にコントローラブルで、指先の力加減でフロントフォークの浮き沈みが加減出来ます。
ただし、ハーレー等に使用する際はインチハンドルなので取り付けにアダプターが必要で、ミラーの取り付けに多少工夫がいります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/30 12:53

役に立った

コメント(0)

カーチスさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB125R )

利用車種: 1100SPORT

4.0/5

★★★★★

モトグッチ1100スポルトのストップSW(マイクロSW)が破損(普通に壊れるらしい)、国内仕様の物と換装の為の交換、当初ラジアルポンプにと思ってましたが、カウルとメーターに後数mmで干渉 諦めました、でもこれで部品交換の恐怖からは解放されました。
マイクロSWが中国製なのがガッカリ、もしかして本体も?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/26 20:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カーチスさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB125R )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★

案の定、自分のレベルではよく判りませんでした もう1台のPC40が標準装備なのと友人が最近取り付けたので挑戦してみましたが、ダイレクト感というのが・・・判りません ごめんなさい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/24 21:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまはのりかえさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

前から着いていた、
マスターシリンダーにクラックが入っている事に気ずいて交換する事に!で、
ラジアルかセミラジアルにしようかと思ったのですが、
カウルに当たると思い断念。
なので、同じ型の14mmから15、9mmに交換

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 18:16

役に立った

コメント(0)

絶滅危惧種2台持ちのオッサンさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

RZV500をTRX850のフロントに入れ替え、スミトモMOSキャリパーを装着していましたが、いまいちブレーキの効きに不満がありました。もう一台のバイクも足回りの構成はほとんど同じで、ブレンボキャリパーを装着していますが、そちらの方が良く効く印象でした。パッドが先か、マスターが先か迷いましたが、ちょうど新型が出たタイミングでマスターを注文しました。値段がお手ごろで、アフターパーツなども信頼できるので、ニッシンに決めました。
取り付け姿の全長が長いのでメーターと干渉して苦労しましたが、効きは激変しました。ブレンボ+IRC+ヴェスラに対して、MOS+ニッシン+純正パッドであまり遜色ないレベルまで向上しました。
これでパッドも良いのを入れたらどうなるの?楽しみです。ただ、レバーが長いのと調整が6段では、少々荒く、10段くらい欲しい気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 20:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

indyさん(インプレ投稿数: 109件 )

4.0/5

★★★★★

純正14φ横型のブレンボがあまりにカックンブレーキで使いにくいので交換してみました。
もともとエイプに付けていたもので取り付けは2回目となるのでエアー抜きは簡単にいきました。
まず純正は握り始めでブレーキが食いつきフロントフォークがストロークしてコントロールしにくかったです。
ラジアルは握り始めでパッドがローターに当たる瞬間が分りその後フロントフォークがゆっくりストロークしていきます。
ブレーキレバーの握り代(レバーストローク)が少し大きくなりこれがコントロールしやすくなった原因だと思います。
おかげでブレーキレバーを引きずってコーナーに突っ込めるようになり昔を思い出す走りが出来るようになりました。
しかし、私の好みはもう少しレバーストロークが大きい方が好きです。
今後はパッドを変えて調整したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rampageosamuさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: WR250X | XSR900 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250Xに装着しました。標準ブレーキの使いやすさに不満はなかったのですが、ショートレバーへの交換も兼ねて別体式の本製品を購入。シリンダー径はWR250X標準と同じ、12.7mmです。径を同じにしたのでブレーキの効き方が大きく変わったわけではありませんが、マスターシリンダーが新品であること、全体が黒の引き締まった色、調整機構のついたショートレバーなど、買えてよかったなと思います。

ブレーキフィーリング自体を大きく変えたいのであれば、さらに上位のラジアルタイプもいいのではないでしょうか。ただしシリンダー径が大きく変わるとブレーキタッチも激変し、最悪フロントロック>転倒につながりますので注意が必要です。ブレーキフルードの交換も安全に大きくかかわりますので慎重に行ってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 12:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だんご班長さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: SV1000S )

利用車種: GSX250FX

4.0/5

★★★★★

GSX250Eに装着しました。
純正のストップランプ接点が磨耗して点灯しなくなった為に、スイッチ付のマスターシリンダーに交換しました。
コネクタを打ち変えてストップランプの点灯も確認出来ました。
装着は純正とネジ2本で入れ替えるだけで簡単です。
SUZUKI車はバンジョーボルトが細目の為、この商品にはそのまま流用出来ませんので、要注意です!
商品の紹介にその事は書かれていましたので、事前に準備しました。
マスターシリンダーにフルードを注ぎ、エア抜きに少し苦労しましたが、乗った感じはストッピングパワーが上がって満足です。
ドレスアップにもなるし、良い商品ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/22 22:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOWさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: アドレスV125 | セロー 250 | X-ADV )

4.0/5

★★★★★

今まで乗ってきたバイクにはブレンボの可変レシオタイプのマスターをつけてきたのですが、思うところがあって今回はニッシンにしてみました。
タイトルにも書いたとおり、値段を考えるとこれだけの付属品がついてこのパフォーマンス。
何も言うことがありません。
このセット以外に何も買い足さなくてもよいのが何よりも最高。
ただ、私は、CB1300SC54につけているのですが、スイッチボックスにレバーが当たってしまい、握りこむ事ができず、ハイスロに交換しました。
使ったフィーリングとしては、少々ストロークが大きいかなという感じです。この辺はブレンボのほうがいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

しのさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: TW225E | SCRAMBLER DESERT SLED )

利用車種: SRX400

4.0/5

★★★★★

キャリパーをMOSキャリパー変えたので、
1/2インチのマスターに替えました。
14mm対応のラジアルマスターではカッチカチの上効かないブレーキになります。
ブレーキのタッチはラジアルマスターの方が良さそうですが、古くなっていたノーマルに比べればかなり良くなりました。
フルードタンクが別体なのでノーマルより軽くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NISSIN:ニッシンの ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP