GALE SPEED:ゲイルスピード

ユーザーによる GALE SPEED:ゲイルスピード のブランド評価

アルミ・マグネシウム問わず鍛造の高品質なカスタムホイールが有名なゲイルスピード。アクティブのこれまでに培われた種々のノウハウがフィードバックされ、マスターシリンダーやディスクローター等、ロードレースの世界でもワークスに認められるほどのブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価621件 (詳細インプレ数:594件)
買ってよかった/最高:
140
おおむね期待通り:
112
普通/可もなく不可もない:
43
もう少し/残念:
10
お話にならない:
11

GALE SPEED:ゲイルスピードのブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 54 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
K'さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: 750SS マッハIV (H2) | グランドアクシス | Z1 (900SUPER4) )

クランプタイプ:ミラーホルダークランプ | レバーサイズ:ショートレバー
利用車種: Z1 (900SUPER4)

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 3
コントロール性 5

"ボディーのカラーの選択が無いのが、唯一の残念"

商品画像で、限りなく黒と思い込んでいましたが違いました。
クロボディーの選択肢が欲しいと思います。

先に同じシリーズのクラッチホルダーを購入&取り付けで、
品質の良さや見た感じの良さでブレーキ側も合わせたくて購入しました。
エラボレートを購入注文も、メーカー欠品で来年1月中旬の配送予定が来たので、キャンセルして
こちらの物を購入しました。

クラッチにも言える事ですが、ブレーキはクラッチ以上に動作機能がオン/オフではなく
レバーの指先の、微妙なタッチをキャリパーへ伝える仕事を必要とされるパーツです。

非常に良く 仕事をしていると感じます。

運転が上手くなったと錯覚します。

デザインの☆3個は、ボディーのカラーの選択肢が無いからです。

期待どうりの働きで、さらに楽しくオートバイに乗ることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/27 18:27

役に立った

コメント(0)

ちょりさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

ブレーキスイッチ、タンク、ステーはゲイルスピード製
バンジョーボルトはブレンボ用のショートタイプ
ブレーキラインは純正をそのまま使うのでアコサットのオフセットアダプターを使用。
アダプター使用してもホースのたるみを少し調整しないと届きません。

エア抜きは、マスターシリンダー→右キャリパー→左キャリパー→マスターシリンダーの順ですぐに抜けます。
レバーとアクセルワイヤーホルダーのクリアランスはギリギリです。(エア抜き前の圧が無い時は接触します)

やはりラジアルマスターはコントロールしやすいです。
色々カスタムして1番良かったパーツかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/19 15:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アユムさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GPZ900R | XS650 )

利用車種: GPZ900R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

オプションの削り出しタンクと一緒に購入しました。 フルードタンクまでのホースがなくなりスッキリしました。  ブレーキタッチも良くなり買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/16 23:55

役に立った

コメント(0)

にこさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-14R | スーパーカブC125 )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

ZX-14Rに取り付けて使用しています。
車体購入時に取り付けてもらったので、肝心のノーマルとの比較はできないのですが、かなり握力が弱い私でも(20kg程度しかありません)ほとんど苦にならないレベルでクラッチ操作が可能なので、クラッチの重さは かなり改善されているのではないかと思われます。
しかしながら 最も特筆したいのは 調整機構が充実していて自分好みの操作感に調整可能ということですね。
レバーポジションはダイヤルで自在に変更できますし、可変レシオを調整すればストロークも自分好みに変更できます。
自分に一番あった操作感に調整できるということは、絶対的な操作力の低減以上に 腕の疲労軽減に効果があります。
クラッチマスターの取付にはボルトやスイッチ類も必要になるので それなりのコストはかかりますが、かなり費用対効果の高いカスタムではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/02 16:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ゴリラ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

NISSIN 11mm 横型 から交換です。かれこれ18年使用しました。やれが酷いので思い切って購入!
キャリパーは、ブレンボ4P
ゲイルスピード RMは、14×17 いゃあ?中々良いです!コントローラブル!マスタータンクは、NISSINのまま!キャップ勿体ないからね?!
フランドー は、補修部品が心配。ブレンボは高過ぎる!
丁度良い価格のゲイルスピード!と、言っても高いけどね?!
メンテナンスもアクティブでやってくれるし、補修部品も安心!
説明書は解り難いけどね。
4mini にはOver spec? いやいや、使えば分かります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/05 01:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ゴリラ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

Gクラフト 3Pバックステップに装着しました。
45mmピッチを選択しましたが、スライド側の取り付け穴がせっているので、ポン付けでは有りません。1?2mmのワッシャーを挟むか、逃げを作るのにどちらか削らなければいけません。
私はバックステップ側をマイクロリューターで2mm程削りました。
多少加工して装着した甲斐あって、ブレーキタッチは素晴らしいものです!
今までNSR50の純正マスターを流用していましたが、こんなに違う物かと驚いています!
価格は高い部類の社外パーツですが、購入して良かったです。
カニブレンボはキャリパーを横にして適当なディスクプレートに咬ませてエアー抜きすると、短時間で完璧にエア抜きできますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/15 22:34

役に立った

こーんさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

友人からのゲイル評価を聞き半信半疑で購入使用してみました
数回の試走を重ねて自分にベストの効き・レバー位置を見つけることが出来大満足
これは可変マスターの利点ですね
品質・見た目もとても良く、自己満足には最適なパーツです
他のバイクにも順次導入したいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/17 09:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せっちゃんさん(インプレ投稿数: 47件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

タンクステー はゲイルスピード タイプ3 でした

タンクステー/TYPE-3 アップハン/ブレーキ
品番:29000024

先のコメントの訂正です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/10 13:26

役に立った

コメント(0)

せっちゃんさん(インプレ投稿数: 47件 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • 綺麗に収まりました?

    綺麗に収まりました?

  • タンクステーは角度調整しました(曲げて水平にタンクを設置)

    タンクステーは角度調整しました(曲げて水平にタンクを設置)

  • ハンドル交換しているせいかスロットルケーブル等干渉なし

    ハンドル交換しているせいかスロットルケーブル等干渉なし

MT-07へ17.5を純正ホースのままで使用。

結果は、引くだけ効く、凄い。

今まで、車も含めて様々な物を交換しましたが、ラジアルマスター、かなり違いを実感出来ますしコスパが非常に高いと思います。
下手にマフラーなど交換するよりまずはラジアルマスター の交換をおススメしたいですね。

自分も迷いましたので参考になれば
本体の他には、、、

タンク GALESPEEDスモークタンク
タンクステー GALESPEED タイプ2
タンク用ホース φ6×10cm (GALESPEED/brembo
タンクホース用クリップ デイトナ ワイド10パイ
スイッチキット ブレーキ用 GALESPEED

ステンメッシュブレーキホース

純正ブレーキホース使用なら延長エクステンション
アコサット延長アダプターを使用するならバンジョーボルトピッチ1.0

ブレーキフルード

位を準備して自分は取り付け出来たかな


次はホースをステンに変えさらにタッチを固めにしても良いかも、と考えております。

最後に注意点としては
純正ハンドルへの取り付けには別のラジアルマスター にて、スロットルケーブル等干渉あり、の情報も有りました。
私はハンドル交換、及びスロットルホルダー穴変更(上向きになっている)しているため、干渉しませんでした。

いろんな方のウェブを見て取り付け角など、自分のハンドル周りとを見比べてみるのもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/10 10:47

役に立った

コメント(0)

ジュンジュンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

GSXR1000 K4への取り付けです、キャリパーをK9のモノブロックへ交換、同時にディスクローターを320パイにしました、当初はニッシンラジアルを付けましたが大きくてイマイチだったので、イタリアのb社か国産のゲイルで迷い、アクティブさんに問い合わせた所大変親切にアドバイスして頂きゲイルスピードに決めました、アドバイス通り17.5パイにして正解でした、細かな調整も出来、自分好みのタッチにする事が出来ます、アフターケアもしっかりとしているので安心ですね、かなりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/07 18:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

GALE SPEED:ゲイルスピードの ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP