ブレーキパッドのインプレッション (全 1208 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

一番肝心な制動力ですが、この点については文句無く最高レベルではないでしょうか。
まだまだアタリが出ないうちから、ノーマル同等の制動力を発揮します。

コントロール性能ですが、これもかなりのハイレベルです。
思うがままに、じっくり効きますし、ガツンとも効きます。
握れば握っただけ効く感じです。(ステンメッシュホースも影響しているとは思いますが)

ブレーキダストは、かなり少なめです。

効いているときに『ギュー』っと音が出ます。

ブレーキディスクの色が変わったりする事は無かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:27

役に立った

コメント(0)

さるさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CR80R/RII )

4.0/5

★★★★★

他のメーカーと比べて安かったので購入してみました。
が、とても良い感じです!
純正より明らかに効きます。
まだ距離をそんなに走っていないので、耐久性については分かりませんが、この価格でこの性能はいいと思います!
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:29

役に立った

コメント(0)

モトクロフリークさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ADDRESS V125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

07,08 YZF-R1の6ポッド対応 社外パッドはあまり出ていない、ようやくZCOOからS002Cが出た。GSX-R600に以前ZCOOを使っていたが、ノーマルより格段に効く上に他メーカーのレーシングパッドに比べ寿命がはるかに長い、コストパフォーマンスに優れる。S002Cもストップパワーは十分、ただ、初期の食いつきが良いので、街乗りオンリーで低速で効きすぎてほしくない人にはツライかも。走行会、サーキット走行にはぜひお奨め。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/02 11:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

HORNET250に装着しました。
ノーマルのパットに比べて制動力は確実に上がります、またコントロール性もこちらの方が良いですね。
雨天時も問題ありません。
お薦めですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:44

役に立った

あるふぁろんさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

4.0/5

★★★★★

GSR400、純正からの付け替えです。

効きに関してはリニアな効きではなく、ガツと最初に効いた分がそのまま続く感じです。
数字で例えると(最大で10の効きとして)
純正は踏んだときに4で、力を加えるごとに5、6、7と効くのに対し
これは最初が6で、力を加えてもあまり変わらず最後に8、9という感じをうけました。
軽くコツンでロックするほどの効きではないので、安心して使えます。

ライフ的に純正と変わらない+純正よりも安いですので、お得ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:49

役に立った

コメント(0)

黒部のZ乗り とよさん(インプレ投稿数: 37件 )

4.0/5

★★★★★

Z1000に取り付け。ガツンと効くような絶対的な制動力ではないが、握った分だけ効いてくれる。コントロールし易い感じだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:22

役に立った

コメント(0)

コンドウサトシさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MH900e )

4.0/5

★★★★★

本日装着。
純正パッドからの交換ですが、今日は50kmぐらい慣らしをしました。
まだ真価を試すまでには至っていませんが、レバーをフッと握った初期段階から「グンッ!」と制動が効く感じです。
当てながらコーナーに進入しても、またコーナーの途中であえて当ててもコントロール性はよさそうです。
価格分の性能に期待大です(^^)。
来週サーキットで走行会なのでまたレポートします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toshiさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

純正との効きの違いが、あまりわからないんですけど・・。
もっとも、町乗りだけで、でそんなにガンガン飛ばさないので。
わかる方には、わかるんでしょうけど・・。^^
ローターはそのままでしたが、音が出るようなことはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

コメント(0)

yosさん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

TLM220Rに取り付けました。ブレーキキャリパーのオーバーホールもおこなったので,きっちり効くようになりました。まだ公道しか走っていないのでオフロードでどうかはわからないのですが、効きすぎるということはないので大丈夫だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:53

役に立った

コメント(0)

ホンダ党党首さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XLR80 | CBR250RR )

4.0/5

★★★★★

ガツンと効くのが好きな私にはピッタリです。
ホーネット250に装着しました。
ノーマルは、握りこむにつれジワ~っと効く印象ですが、この商品は、あたりが出ていないにもかかわらずノーマルより初期制動が良いです。CBR250、旧ホーネットともこの商品を使ってきましたが、やはりイイ感触ですね。
ただし、減りの早さと粉塵で車体、人体(右足)とも真っ黒になるのは覚悟の上で装着しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキパッドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP