ブレーキのインプレッション (全 13352 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
EDAXさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: DR-Z400SM | ウルフ125 )

5.0/5

★★★★★

M10×P1.25 は FRANDO のマスター用に購入しました。が、使えず。
ヤマハ純正ブレンボリアマスターのバンジョーがP1.25でしたのでそちらに使用しました。ただし、ブレンボフロントマスター(非ヤマハ)はP1.00です。

ちなみに何故か分からないのですが、FRANDO マスターシリンダーのバンジョーはP1.00でした。キャリパーはP1.25なのでご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/23 11:53

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MT-09 )

5.0/5

★★★★★

Dトラッカーに装着。ノーマルのフニャフニャなブレーキタッチが、メッシュホースに交換した事でカッチリ効いて、良いフィーリングになりました。値段も安く効果有りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:57

役に立った

コメント(0)

Pinguさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

純正から交換してタッチが硬質な感じになり、下りのハードブレーキの連続でもフィーリングが悪化したり、不安になるようなことはありませんでした。
無色で外からは量が見にくいのでしっかりとチェックしましょう。
ただ、もう少し安ければというのが本音ですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:56
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぬるぬるさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: CBR600F | XTZ750 SUPERTENERE [スーパーテネレ] )

5.0/5

★★★★★

ブレンボ用のアダプターがなかったため購入しました。
ステンレスのためアルミのものより重いですが頑丈です。

またアルミのように塗装のハゲもないため気軽にレンチで回せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ホームセンターで販売している適当なスプリングをブレーキスイッチに使用していましたが、スプリングの線が細くそして巻きの直径が太いため、バイクメーカー純正のスプリングを流用したいと考えていました。
(画像下がホームセンターのスプリング、上が当製品です)

バイクメーカー純正品を流用しようとバイクショップへメジャーを持ち込んではかりに行く前に、ネットで丁度いい長さの当製品を見つけました。
こういうかゆいところに手が届くようなものは非常に助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:04

役に立った

イカゾーさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | ニンジャ250 )

5.0/5

★★★★★

ブレンボ4POTキャスティングキャリパー40mmピッチに装着しました。
もともとこのタイプのキャリパーは、裏側からポンチのようなものでピンを打ち出す方式だったので、メンテナンスの度に不便を感じていました。
この製品は、簡単にピンが外せてメンテナンス性が向上するのはもちろんのこと、見た目もレーシングイメージでカッコイイと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:09

役に立った

コメント(0)

火の玉ライダーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★

さすがチタン、1本8.1グラム!と とても軽量です。
Web!keさんでセール中だったので、オトクに購入出来ました。

チタニウム64さんの64チタンボルトは、スペックのわりに
(頭部は切削加工、ネジ部は切削ではなく転造)比較的安価なので
コスパは高いと思います。
造りも丁寧で、六角穴の加工も綺麗に処理されています。

車種別に設定されているのも、
ボルト径や長さを間違えずにすむのでGOODです。

という訳で満足の★5つ!
あとは装着するのみ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cool Jさん(インプレ投稿数: 128件 )

5.0/5

★★★★★

18インチドラムから19インチ、キャスト、ディスクへの変更に購入しました。他社製品のアルマイト、メッキや手の込んだ造形のものよりもオーソドックスな色も形も派手さのない安心のデイトナ製を値段に関係なくドンピシャでした。理想はサポートなしでスッキリとキャリパーをつけたいですが・・・。でも、まぁグッドです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コーナーリングマジシさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

今年はキャリパーをオーバーホール、ホースを汎用からAP(別インプ有)にリア、フロント共取替しました。

純正キャリパーパッドピンは柔らかいアルミで汚れを落として使っていたのですが、
すり減ってしまい今回、ディトナさんステンタイプに替えることにしました。
良いですね。ステンは固いのですり減ることも無いでしょう。
満足しています。
βピンは純正よりちょっと細めで抜けが心配。
まあ写真パッドピンが見える部分にはカバーが着くので問題ないとは思いますが。
取付仕様書には抜け止めのワイヤーをしなさいと書いてありました。
βピンは純正を使うか、汎用品なので同じサイズのステン製を買うかする予定です。
2本で1セット。
フロント左右2本、リア2本でちょうど良かったです。
みなさん。4年に1度はキャリパーオーバーホールしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/14 14:40

役に立った

コメント(0)

fuutaさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
性能、機能は勿論ですが、見た目がとにかくカッコイイ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP