ブレーキのインプレッション (全 4701 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さるさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CR80R/RII )

4.0/5

★★★★★

他のメーカーと比べて安かったので購入してみました。
が、とても良い感じです!
純正より明らかに効きます。
まだ距離をそんなに走っていないので、耐久性については分かりませんが、この価格でこの性能はいいと思います!
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:29

役に立った

コメント(0)

kawakawaさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S [ライトニング] )

4.0/5

★★★★★

本当に微妙なコントロールがしやすくなりました。
それに、ヘタリが少ないように感じます。
あとエア抜きがやり易く、私の場合10分程度終わります。
シングルブレーキなので本来17Φの方が良いのかも知れませんが、私にはこちらの19Φの方が握りの変化が少なくてよかったように思います。
横型から変更するとホースの取り回しに苦労することがあるので-1です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:14

役に立った

コメント(0)

yuijouさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

01年式SR400に使用中です。ノーマルのブレーキシステムは片側2PODキャリパーで14ミリのマスターシリンダーです。
ノーマルは反応が良くなく、握る感覚と効き具合があわなかったのが、換装後は握っている途中の感覚がよくわかるようになりました。
後続の無いときはわざと急ブレーキをかけたりしてしまいます。
かなりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:07

役に立った

コメント(0)

nanjyaさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

バックステップに交換した際、ノーマルのホースだと短く、余裕がなかったので交換しました。取り回しはノーマルと一緒にしました。スイングアームの色に合わせブラックを選びましたが、装着してみると黄色のタグが浮いていたのでカッターで切って外してしまいました。おかげでどこのメーカーのものかわからなくなってしまいました。個人の好みだと思いますが、どうせならブラックで統一して欲しかったです。操作感ですが、メッシュらしく硬い(カッチとした)タッチになりました。スイングアーム周りもスッキリしたので交換してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

47さん(インプレ投稿数: 58件 )

4.0/5

★★★★★

KSRに使用しましたが、微妙なコントロールが出来てとても良いです。
ブレーキの効き具合も調整しやすくブレーキフルードも入れやすいです。
キャリパーやディスクがノーマルでもこれだけ取り付ければ激変します。
価格はちょっと高いですが、ノーマルで不安や不満がある方は交換されたほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くみちょさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R125 )

4.0/5

★★★★★

値段も手ごろで錆の心配もありません。取付け取外しも簡単です。せっかくのブレンボならパッドピンもちょっといいのを付けてみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(0)

nikuさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KLX250 | MD90 | NSR50 )

4.0/5

★★★★★

インチダウンと排気量アップに伴い、ブレーキの容量が追いつかなくなってきたので、ブレーキング製かノーマルキャリパー使用の320φディスクキットかでかなり迷いましたが、思い切って購入。予算の都合上、ブレーキマスターは、ノーマルを使用することになりましたが、慣らしが終わってからのブレーキタッチや初期制動、握りこんでからのコントロール性など、ノーマルとはくらべものにならないくらい別物となりました。合わせてブレーキマスターも社外品に交換すれば、なお良い結果となりそうです。
取り付けに関しては、かなり親切な取り説が付いていますので、ブレーキ関係のメンテナンスが自分で出来る方なら楽に取り付けが出来ると思います。また、取り外しについても、ノーマルキャリパー使用のキットと比べ、特にディスクを外すこと無く取り外すことができ、メンテナンス性は非常に高いです。
残念な点は、ブレーキキットを入れるまでの初期投資(サス強化・ブレーキホース交換必須)が掛かるのと、キャリパー側バンジョーボルトが専用品、ブリーダープラグがめずらしい9mmといったところでしょうか。
トータル的には非常に満足ですが、レーシングキャリパーゆえ日頃のメンテナンスにある程度気を使わないといけなくなるので町乗りでの使用はお勧めできないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

見た目もそこそこ変わり、値段も安いので購入しました。
基本的には別体マスターシリンダーに付けるのですが、別体じゃないマスターシリンダーに付けても格好良いです。
しかし、長い間経つと、バンドの糸のほつれが出てきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(0)

M0030さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ゼファー1100 )

4.0/5

★★★★★

車種はZRX1100です。ブレーキホースにグッドリッジのビルドアライン、マスターにニッシンラジアルブレーキマスターを入れたのですがマスターのホース取付け向きが確定してしまっているためうまくラインどりができず最終的に納得できなかったのですがトップブリッジとタンクの間を通して使用していました。が、この「フィッティングアダプター 90」を使用してうまくトップブリッジとフロントカウル内を通すことができました。ラインどりに悩んでいる方にはお勧めです。質感はとてもいいのですが値段がちょっと高めですので★4です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23

役に立った

コメント(0)

yosさん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

SV400Sにつけました。純正と効きは変わりませんが握りこんだ時にずいぶんコントロールしやすくなりました。ラジアルだとブレーキホースが干渉してしまうとのことで、セミラジアルにしましたが十分満足しています。ただ、規定トルクで締めたのに回り止めが折れてしまったのは残念です。アルミ材の強度が少し足りないのでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP