RK JAPAN:アールケージャパン

ユーザーによる RK JAPAN:アールケージャパン のブランド評価

優れた耐久性と極めてスムーズで軽いパワー駆動感を実現した「RKエキセル」チェーン。優れたコストパフォーマンスを実現しながらも高性能・高品質を誇っています。 その性能は、まさにワークスクオリティ!

総合評価: 4.3 /総合評価1133件 (詳細インプレ数:1099件)
買ってよかった/最高:
555
おおむね期待通り:
405
普通/可もなく不可もない:
128
もう少し/残念:
23
お話にならない:
19

RK JAPAN:アールケージャパンのブレーキのインプレッション (全 166 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
izayoiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: WR250X (モタード) )

利用車種: WR250X

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 4
フィーリング 4

赤パッドからの交換、タッチは純正に近い感じがします。
赤パッドにくらべるとガツンといった効きはないものの、じわっと効いてくる感じ。
ハードなブレーキングでもこれといった問題はなく、よく効いてくれます。
あとはライフが長ければ、次も同じものを購入します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/28 12:55

役に立った

コメント(0)

izayoiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: WR250X (モタード) )

利用車種: WR250X

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 4

フロントのタッチや効きが気に入ったのでリアも購入。
フロント同様、気持ちよく効いてくれます。
ライフさえよかったら、こちらも次の交換も同じものにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/28 12:54

役に立った

コメント(0)

nobuさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: アドレス110 | TMAX560 )

利用車種: アドレスV125

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 4
フィーリング 4

アドレスV125Gでの使用になります。
ほぼ都心の移動に使ってますが、必要十分の性能です。
今は中華製品の激安品もありますので、コスパはそちらに負けますが、ちゃんとしたメーカー品でこの値段ならありではないでしょうか。
ライフは使用中なので現時点ではなんともいえないので真ん中にしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/07 18:12

役に立った

コメント(0)

TTmさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 0
制動性能 4
フィーリング 4

【タッチ】カチッとして今までのパッドよりも感触良い。
【コントロール】握りこみに対してフラットな立ち上がりでコントロールしやすい

好みの感触にするには、純正のウェーブディスクを円盤に交換するのが最良なのは
わかっているが、今までのパッドの中では最も扱いやすく、タッチも好み。
ライフは、当たりがついてしばらくの評価なのでまだわからない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/31 10:14

役に立った

コメント(0)

きいちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: RSV4 R APRC

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 0
制動性能 4
フィーリング 4

純正のブレンボが減ってきたのでフロント用を購入。絶対的な制動力は純正新品時やメタリカ、ジクーなどのプレミアムパッドに比べると劣りますが、
このパッドの強みは「安い(2キャリパー分でメタリカ等の1キャリパー以下でお釣りがくる)」、「走行会や峠程度なら十分過ぎる制動力」、
「コントロール性(初期制動は強すぎず握れば効力を感じブレーキリリース時も自然なフィーリング」でトータル的にはコスパ抜群という事です。
ただしバックプレートがあまり厚くないからか、パッドが摩耗し夏場などでブレーキを酷使すると思いのほか早めにレバーが入ってくる感じがしました。
スポーツバイクに乗っていて峠・ワインディングメイン、たまにサーキットという方にはお勧めです。
※雨天時には乗らないのでウェット時のフィーリングは分かりません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/13 02:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

箱根西麓さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GN125 | ドラッグスター 250 )

利用車種: ドラッグスター 250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

3,700km走行のDS250を中古で購入。9,000km弱でブレーキに違和感を感じたので清掃しようとしたら、パッドの残りが全然ない。急いで交換。
換装後500km。純正品と何ら変わらない制動性能に、十分満足してます。これで10,000kmくらいもってくれれば、十分コスパの高い製品だと言えますよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/04 16:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: VFR800F

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
ライフ 2
制動性能 4
フィーリング 4

2014年式 ホンダVFR800Fに使用しました。
今まで純正→ベ〇ラ(一応他社なので申し訳程度の伏字、以後『ベ』)→RKと使ってきました。

多分この車両に使えるリアブレーキパッドは全て使ったと思うのでインプレを投下します。

☆値段(あくまで参考に定価で)
純正:5600円
べ:4900円
RK:5900円

☆ライフ
純正:0~32000?
ベ:32001~55000?(交換時かなり余ってた)
RK:55001~72000?
現状新車購入から2年半ですので経年劣化などは
考慮しなくていいと思います。

☆主なルート
高速:峠:街乗り=6:1:3

☆運転の雑さ(?)
純正>べ>RK

☆制動のフィーリング
直接比較してないのであくまでも
個人的にですが、純正≒ベ<RKという印象です。
特に低速での安定感、
リアクションの良さはRKが頭一つ抜けているとおもいます。
かといってあくまでもツアラーですので
程よい程度の制動力です。

☆まとめ
自分のように
とにかく長距離走りたい人には
RKはライフの点でオススメできません。
正直純正使用の頃はまだ峠でやんちゃしてたので運転荒かったのですが、
RKを使ってる今は峠で地元のおじいさんの乗る原付2種や軽自動車にどんどん
先を譲るほど大人しく走ってるのに
この寿命にはびっくりです。
ただ、Uターンなど低速での挙動時はとてもフィーリングが良いと思うので、
ジムカとかする人にはオススメできるんじゃないかな?と思います。

ライフとコスパの点で少し
評価を落としてますが、フィーリングの点では
三種類の中で一番おすすめ出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/22 18:58

役に立った

コメント(0)

nobuさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: アドレス110 | TMAX560 )

利用車種: アドレスV125

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 4

アドレスV125でのしようになります。
前回に引き続きの利用です。
1万キロ以上は持ちましたし、特に不満もなかったので継続利用です。
ノーマルに比べて凄く効くようになったとかはあまりなかったですが、街乗りの足代わりバイクとしての使用なので十分です。
値段は中華や台湾の激安ノーブランド品や聞いたこともないメーカーのに比べれば安くはないですが、それなりのブレーキパッドメーカー品としては比較的安い方で持ちも悪くはないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/10 15:46

役に立った

コメント(0)

せろとさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CUB [カブ] | SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 0
フィーリング 4

ファインアロイを使用しており、下り坂でもう少し車速を落としたくて赤パッドにしたのですがあまり変わらなかったのでウルトラアロイに交換してみました。


効き方がなだらかなファイン、赤。スッと立ち上がるウルトラアロイって感じで、効き始めが1段強い部分からのスタートになり、レバー入力がより軽い力で今までと同等の制動力を出せるのは楽だと思っています。


製品の特性イメージとしてはRKのホームページに掲載されている「ブレーキ入力と効きの立ち上がり」表通りと思って良いと思います

http://mc.rk-japan.co.jp/prd-moto/brake-pad/


ブレーキの癖が変わったのでオートバイに乗る楽しみがまた増えました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/05 07:06

役に立った

コメント(0)

きのさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: WR250X

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 0
制動性能 4
フィーリング 4

デイトナの赤パットと迷いましたがレビューがよかったのでこちらの商品にしました。
期待通りの性能です。
あとはライフがどのくらいかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/27 06:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RK JAPAN:アールケージャパンの ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP