KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2796件 (詳細インプレ数:2695件)
買ってよかった/最高:
1170
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキのブレーキのインプレッション (全 60 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Ninjaさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

信頼性を考えるなら純正品って事で交換しました。
ninja250ABSなら前後交換しても半分は残ります。
2回分と考えれば高くないのかもしれませんが1年に1回の交換ですと品質が持つのか心配です。

良い点
信頼の純正品

悪い点
中型では確実に余ってしまう。
一緒に付いてくるジャバラの注ぎ口が缶口と合わない。

結論
フルードですから、純正だからと言って作業性がどうとか一切関係ないですw
気分の問題だけかと思います。
迷うくらいなら純正品って感じの方ならお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/29 08:59

役に立った

コメント(0)

GOSHUJINさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: ZX-12R | TZR250R | FZR250 )

利用車種: ZX-12R

4.0/5

★★★★★

エンジンオイルなどと違い、ブレーキフルードにおいてはメーカー純正以外の使用差は無いと思うが特にこだわっているブランドもないのでこちらを購入。沸点がとか、ブレーキタッチがとか見劣りするところもなく性能に対しては問題は無い。ただ価格がちょっと高めです。
その価格差に見合う性能については私の知見では語れませんので、是非ご自身でその違いを感じてみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/11 12:21

役に立った

コメント(0)

うりボーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KSR-2 )

利用車種: KSR-2

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4

KSR-2に使用。サーキットのように頻繁にブレーキのON/OFFを繰り返すわけではないので迷わず純正品を購入しました。特にタッチが悪くなったり良くなったりすることなく、普通に使用できてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/26 17:05

役に立った

コメント(0)

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

利用車種: ZRX1200R

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4

カワサキの車両にはやっぱり純正品がシックリくると。年一回の交換に毎回使います。前後ブレーキとクラッチを交換しても余るくらい。原付二種バイクを買い足したのでそっちに余りを使えると。性能は間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 10:37

役に立った

コメント(0)

す?さん(インプレ投稿数: 85件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

サーキットでも走らない限り、このあたりのもので問題無いとおもいます。どのブランドでも同じようなモノですから。
大事なのは交換頻度ですね。劣化する前に定期交換してます。
カワサキバイクにはカワサキブランド…なんとなく、こうなるのはカワサキユーザーの方ならわかっていただけますか?(笑)
他のバイクには全てホンダフルードです。(笑)
もう少し安いといいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/04 12:20

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: NSR250SP | GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

GSXS1000Fのフロントブレーキに使いましたちょっとでかすぎかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/31 22:58

役に立った

コメント(0)

Pさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ZX-10R | セロー 250 | セロー 250 )

利用車種: Dトラッカー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

1リットルだと多いのでこちらの量は丁度良いですね。
純正なので安心感あります。
もちろん性能も悪くないかと。
劣化したら直ぐ交換できるサイズですので買い足しも気軽にできますね。お値段も他より安いです。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/16 11:32

役に立った

コメント(0)

カネさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: TZR250R )

利用車種: TZR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • トップブリッジが汚い…

    トップブリッジが汚い…

流行りのカワサキ純正。ニッシンセミラジアルに使用。ホースの取り回しとステーに難儀しましたがスッキリ付きました。
もう少し安かったら嬉しいです。
あと、フタがネジ止めのタイプは仕方ないのかもしれませんがフタをしっかりしめるとフタが歪みます。
なお、中のウキ(目印ですよね?)はニッシンのから移植です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/13 20:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4
  • 保管時は吸湿しないようにラップと輪ゴムで養生

    保管時は吸湿しないようにラップと輪ゴムで養生

【使用状況を教えてください】
Ninja400に。半年?1年毎に交換してます。

【使ってみていかがでしたか?】
純正品ですので全く問題ないです。
ライフも短くなく、フィーリングもそんなに悪くならないです。
サーキット走行など高負荷の使用なら番手上げた方が良いと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
Ninja400の純正フロントブレーキマスターは点検窓からフルードの濁り具合見辛いので定期的にキャップ開けて様子見た方が良いと思います。結構汚れてること多いです。
注ぎにくいので周りを養生しておくか、別の注ぎやすい容器に入れ換えた方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/19 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hirofumiさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: Z250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4
  • フロント交換後

    フロント交換後

  • リヤ交換後

    リヤ交換後

  • Kawasaki純正フルード

    Kawasaki純正フルード

中古で購入したバイクでフルードの色が黄色だったから交換しました。
最初はバイクショップにお願いする予定でしたが、YouTubeで交換方法の動画があったので参考にし交換するこにしました。
動画での注意通り、フロントブレーキレバーを握ると 「ピュー」 とフルードが飛びだしました。
ロールマスカーの上にウエスで養生していたのでハンドル等に付くことがなく助かりました。
リヤはやりやすかったです。
両方とも色が黄色?ぽっく交換してよかったと思います。
交換前の写真を撮るのを忘れてしまい次は交換前の写真も載せたいと思います。
Kawasaki純正を使用していれば間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/27 16:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KAWASAKI:カワサキの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP