HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3336件 (詳細インプレ数:3172件)
買ってよかった/最高:
1417
おおむね期待通り:
1072
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダのブレーキのインプレッション (全 138 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おつけさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SPRINT ST )

利用車種: PCX125

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5

ホンダ PCX125に使用。メーカーの純正品とのことで、交換後も全く問題なくブレーキをかけられます。タッチも悪くなく、茶色から透明に変わるだけで、精神面で安心できます。また、値段もそこそこ安く気になったら交換が用意にできる0.5L缶は重宝します。大量に余るのが玉にキズなくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/10 23:56

役に立った

コメント(0)

エヌアールさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: PCX125 | NSR250R | スーパーカブ90 )

利用車種: PCX125

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4

PCX(JF56)のブレーキオイル交換で購入しました。
可もなく不可もなく安定の純正品ですね。
今後もなくなれば利用します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/07 15:15

役に立った

コメント(0)

かえるさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ST4s | ジョグ )

利用車種: ST4s

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5

ここ何年もこのフルードしか使っていません
値段もそこそこで安定した性能かと思います

ストリート仕様なら間違いないかと、もう少しお安くなれば満点かな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/10 00:39

役に立った

コメント(0)

こーひーさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4

消耗品だからこれで充分。
純正品で安心だし、この価格なら
思う存分エア抜きできる。
しかも1リットル入り。
高いの使ってケチるより良いと思う。
性能差はわかりません。
タッチやタレはパッドやキャリパーやエアかみ等
の方が影響あると思うので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/17 10:49

役に立った

コメント(0)

OGUさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | ZX-25R )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4

初めてフルード交換にチャレンジ
とりあえず安さと信頼の純正品ということで購入
正直良し悪しはわからないけど普通に走る分には問題ないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/10 14:14

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
  • これしか使ったことがありませんが不満はありません

    これしか使ったことがありませんが不満はありません

重要な保安部品であるブレーキのメンテナンスに不可欠なのがフルードですので安心の純正品を使い続けています。これしか使ったことがないので他との比較はできませんが、今までペーパーロックしたりいきなりブレーキが効かなくなるといったことはありませんので信頼しています。

一般的にブレーキフルードの交換は2年ごとを推奨されており、私もできるだけ守ってはいますが街乗り程度では交換した際にそこまで劣化を感じるものではないですが、何かあってからでは遅いのがブレーキですので定期的に購入しています。
量がサンデーメカニックには多すぎというのは多くの人が言われている通りですが、最初のうちはエア抜きで苦戦したりすることもあるかと思いますので私は保険としてこの容量が安心です。また、キャリパーピストンの揉み出しや清掃にこのフルードをウエスに染み込ませてメンテナンスをおこなえますので余っても残しておくと後々使えます。フルードは水気を吸い劣化するというのは有名ですが、蓋をきっちり閉めておけば案外保存できますね。キャリパーピストンの揉み出しにシリコングリスを使ったりもしましたが馴染むまで軽く引きずりが出る場合もあり、フルードを直接塗り込んで余剰な分を拭き取った方がよりスムーズでした。

注意点として、フルードはカウルやスクーターの外装などプラスチック部品に対する攻撃性が非常に高いのでこぼしたら即座に水で洗い流した方がいいです。染み込むとムラになるのはまだ良い方で、放置すると本当に粉々に粉砕します(愚かな経験者より)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/16 17:10

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: ニンジャ 400

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4

いろいろ使ってみましたが、これが一番気軽に安心して使えます。
ブレーキフルードこそ、安価で信頼の純正品を頻繁に交換すべきだと思います。
500mlあれば何度もフルード入れ替えが可能で、この価格なら半年毎など定期的に且つ練習会前に気軽に交換できます。
肝心の性能・品質も問題無く信頼しています。




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/26 23:03

役に立った

コメント(0)

よっさんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: W800 | ジョーカー90 | ダックス70 )

利用車種: ダックス70

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5
  • 純正は高い

    純正は高い

  • 各所にグリス付けて良いのか悩む

    各所にグリス付けて良いのか悩む

色々なメーカーから出てて、インプレ見て、見れば見る程悩むし答えが出せないので、純正にしました、純正基準で作られてるのでしょうから、間違いないでしょう。

その分高いけどね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/01 19:41

役に立った

コメント(0)

バンバン200乗りさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: バンバン200

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 3

安くて安心できるメーカー。
失敗してもやり直せる容量。
年に一度は交換したいので安いというのはとても助かる。また来年買おう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/22 11:24

役に立った

コメント(0)

yutaさん(インプレ投稿数: 56件 )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 3

やはりメーカー純正がこの値段で手に入るのは最高です。安心できます。予備に追加購入検討中です。
容量も、開封後に性能落ちるフルードは500で良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/06 22:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

HONDA:ホンダの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP