K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー

ユーザーによる K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー のブランド評価

サーキットユーザーからの支持率が高いケイファクトリー。自社製造の高品質エキゾースト「D-header」シリーズを筆頭にエンジンスライダーやコアガード、プリロードアジャスター等サーキットでの使用を想定した商品群が多数ラインナップ。ビレットパーツやエキゾーストの美しさは目を見張るばかり。

総合評価: 4.1 /総合評価1002件 (詳細インプレ数:944件)
買ってよかった/最高:
285
おおむね期待通り:
324
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
25
お話にならない:
16

K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリーのマフラーステーのインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ようたんさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: フォルツァ Z | HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

このケイファクトリーのマフラーステーは、何といっても形がちょーカッコいいです!!
まず、他メーカーからは出ていない形状をしています。材質はアルミですが、2本から1本になる形をしており、見た感じが最高にカスタム感を増してくれます。
アルミですのでいい具合に光っていますし、付けていれば目立つこと間違い無しです!
ほとんどのバイクの場合、車体側2箇所のボルトで固定し、マフラー部分を支えるというのが普通だと思います。その点、このマフラーステーはとても斬新的な形をしていると思います。ステー真ん中には手曲げのような曲線があり、とても高級感が増します。

取り付けに関しては、少しコツがいりますが簡単にできると思います。
まずは純正ステー部分とマフラーバンド部分を緩めて、脱着可能な状態にします。マフラーバンドを外し、マフラーを支えながら、新しいマフラーステーを仮止めします。バンドの位置を確認しながら、固定します。最後にマフラーがきちんと止まっているか、排気漏れはないかなど確認して終了です。
多少の工具がそろっていれば、誰にでも出来ると思います。
また、もっとこだわりたい方は同じKファクトリーから出ているマフラーバンドがお勧めです!こちらも普通のバンドではなく、色々と肉抜き加工されており、タイプによっては焼き色が付いているやつもあるので、検討している方は見てみるといいかもしれません。

やはりカッコいいだけあって、お値段が少し張りますが、値段に見合った買い物が出来ると思いますよ!お勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

K-FACTORYのサイレンサーアルミステーをZRX1200DAEGに取り付けました。

サイレンサー周りをスッキリしたかったので取り付けました。

取り付けに関しては至って簡単。
純正のステー(タンデムステップ一体型)を取り外して交換するだけでした。

取り付けた感じは画像の通りとてもスッキリしています。各部の手入れも手が行き届きやすくなりとても満足しています。
商品自体もとても軽く車体自体もかなり軽量化されていると思います。
バフ仕上げも最高の輝きを見せてくれるので磨き甲斐があります。

金額もそこそこなのでお買い得商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/19 17:34

役に立った

とみぃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: セロー 250 | HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

テールコンバージョンキットを付けたことにより、タンデムステップを外してマフラーを固定できなくなったために購入しました。
テールコンバージョンキットはK7、K8のR1000用部品を使用します。それに対しこのステーはK9用でしたが見た目が変わらないように見えたため購入しました。
結果、取り付け穴位置が若干ズレているのと、マフラーバンドまでの距離が短かったため取り付けできませんでした。
写真で判断して購入したため、自己責任です。
K9のR1000に使用する場合は問題ないのだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 17:35

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ヨシムラなどのショート管タイプにはもちろん、純正4本にも使えます。と言うかスイングアームをモリワキ角に交換しているので、普通の組み合わせではつかないけどこれを使えば何とか取り付けられる感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/05 01:35

役に立った

コメント(0)

ナイトメアさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

今までのアルミ製は腐食など気になっていて、アルマイトも考えましたが思い切ってチタン製は無いかと流していたところコチラの商品に出会い購入してみました。取り付けに関しては難しいわけではなく、簡単に取り付け出来ました。ただ付属のサイレンサー取り付けボルトが若干長すぎたのでナット側にカラーを追加して取り付けしました。チタン特有の焼け色が綺麗でオシャレ感がアップしました。またアルミよりも軽いし、腐食も気にしなくていいのでしばらくはこのまま使用します。溶接部位も補強がしてあって強度的にも問題なさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/10 04:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

アルミなのでとても軽いです。
無くても解りますが、一応取り付け説明書あります。
キラキラと綺麗なので僕は黒塗装しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/30 12:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

44-END.さん(インプレ投稿数: 204件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

マフラーを変更したので同時にタンデムステップも外すべく購入しました。

交換しただけでリヤ周りがスッキリして見た目も軽くなりました。

良い買い物をしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:50

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 42件 )

4.0/5

★★★★★

K-FACTORYケイファクトリー マフラー用チタンステー
エキパイ、サイレンサー、ステーをチタンで揃えてみました。
ケイファクトリーしか思いつかなかったのでこちらに決定。
チタンの焼きが入っていて目立ちます!
ちょっと高いので星マイナス1です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/29 12:44

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • バックステップとテールパイプとのクリアランスを確保する為にステーの角度を下寄りに

    バックステップとテールパイプとのクリアランスを確保する為にステーの角度を下寄りに

  • 今まで付けていたレディバードさんのマフラーステー

    今まで付けていたレディバードさんのマフラーステー

CLRエキパイを付けてはいたが、今までレディバードさんのマフラーステーで固定していたので折角なのでCLR専用品を購入してみました。取り付け例の写真にはリアサスと大体平行の角度でステーを固定し、マフラーを吊るすみたいですが それだと自分が付けているバックステップの位置では靴底がテールパイプに触れそうなクリアランスだった為にステーの角度をもうちょい下向きにしてクリアランスを確保した形にしてみました。非常にキレイで頑丈そうなアルミステーで満足してはいますが、レディバードさんのステーの時よりはアイドリング時のマフラーのブレが大きくなりマフラースプリングの振動音がシャリシャリと気になります(汗)その辺は今後 スプリングに耐振ラバーを被せて対応することにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/11 18:02

役に立った

コメント(0)

sinopさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: マジェスティ125 )

利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

写真の通りフレームに合わせてつや消し黒にしてしまいましたが、実際の商品は丁寧なポリッシュ仕上げです。
タンデムステップの撤去用となっていますがKーファクトリーのタンデムステッププレートとは共用できるようにアルミカラーが同梱されています。
フレームのデザインとマッチするきれいな曲げ加工のアルミパイプ製なので、フレームとマフラーステーの雰囲気を合わせたい場合には良い商品だと思います。

注意点というわけではありませんが、ノーマルと違ってステーがマフラーに向かって一直線に向かっているのと、ヒールプレートよりも表に出ているので、足の大きな方でつま先乗りをする方やバックステップにしている場合は走行中に踵が当たって気になるかもしれませんので、購入前にタコ糸などで取付け状態をシミュレートした方がいいかもしれません。
それから、手間のかかったポリッシュ仕上げをしてありますが、溶接痕が結構目立つのでこちらを出荷時に研磨してもらえると最高に美しいステーになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/14 18:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリーの マフラーステーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP