DELTA:デルタ

ユーザーによる DELTA:デルタ のブランド評価

DELTA(デルタ)はトレールバイクのポテンシャルを、最大限に引き出すことができるエキゾーストシステムです。出力特性を徹底して研究することで、全回転域での出力アップに成功しております。出力UP・機能美・ハイクォリティーを、全てのトレールユーザーへ送る渾身のエキゾーストシステムです。

総合評価: 3.9 /総合評価199件 (詳細インプレ数:188件)
買ってよかった/最高:
54
おおむね期待通り:
82
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

DELTA:デルタのバッフル・インナーサイレンサーのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
70ymmtさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CB400SS | フュージョン )

利用車種: DR-Z400S

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2

中古のDRZ400についていたDELTAマフラーが爆音過ぎて石投げられるレベルだったので購入。効果は抜群で適度な音量になりました。
溶接などの質感は良いとは言えません。値段も3000円くらいだと嬉しいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/04 01:40

役に立った

コメント(0)

おー(山に住む人) さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: NS-1 | RS125 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2

標準のバッフルでは煩すぎて近所迷惑なので購入。
他のインプレ同様、かなりの消音効果があるが、パワーダウンもかなりある。
個人的には標準品と中間ぐらいの音量、パワーでもよいと思う。
取り付けは標準品と同様に液体ガスケット塗布とテールピースとの共締め。
交換頻度を上げらる用に液体ガスケットではない方法で固定して欲しいと思う。
音量をひたすら下げたい人には良いと思うが、ちょっとパワーダウンが大きいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/12 06:17

役に立った

コメント(0)

ryoさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XR250

3.0/5

★★★★★

バッフル無しだと気持ちよく回り調子良いのだが、うるさすぎて家の前で暖気ができない。バッフルの取り付けは六角ねじ3本だけで非常に簡単。音も静かになり満足している。だが多少パワーが落ちてしまう。それと燃費も多少悪くなってしまい残念であるがバッフルの買った本来の目的は消音なので満足している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/05 00:39

役に立った

コメント(0)

NNFさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: クロスカブ110 | クロスカブ110 )

3.0/5

★★★★★

購入したバレル4にバッフルが入っていなかったので購入しました。商品が届くとなんとプレート部分が曲がっています。発送による事故でもなさそう?とりあえず手で曲げて無事装着できました。溶接も筒の全周にしてある訳でもないし、高価で正直微妙です。ただ音は確実に小さくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/14 21:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シーナさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

サーキットで使用中に溶接部分が割れて、パイプが取れました。
バイク屋さんで再溶接して直りましたが、負荷の掛かるサーキットなどでは取外した方が良いかもしれません。
もう少ししっかり溶接してもらえると、ありがたいんですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/14 15:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HENTAI BASTARD RIDERさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KLX125 )

3.0/5

★★★★★

まぁまぁ音量は抑えれます。
まだこの状態で走行はしてませんが低速トルクは増えているはず?
しかし価格が高いのがちょっと…
自作できれば自作したほうがいいかも…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:55

役に立った

コメント(0)

イヌイットさん(インプレ投稿数: 52件 )

3.0/5

★★★★★

リストリクターローノイズは写真左下のパーツです。バレル4サイレンサを購入した後に、このサイレンサーは爆音だということをネットで知りました。ご近所に迷惑をかけられないので、このリストリクターローノイズも購入しました。取り付けは先ずサイレンサー先端のパーツを固定している3本の六角ボルトを外します。次にリストリクターローノイズと交換するノーマルパーツを引き抜くのですが、液体ガスケットで固定されているのでマイナスドライバーでガスケットを剥がしながらパーツを引き抜きます。後はリストリクターローノイズをセットしてボルトで固定するのみです。おすすめはWebikeでも販売している商品番号:40621パーマテックス 高耐熱シリコンガスケットをリストリクターローノイズに塗りつけ固定するのが良いでしょう。マフラー交換の時の排気漏れ止めにも使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toivonenさん(インプレ投稿数: 18件 )

3.0/5

★★★★★

wr250rに使用しましたが排圧の関係かかかりが悪くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

DELTA:デルタの バッフル・インナーサイレンサーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP