スリップオンマフラーのインプレッション (全 748 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こるたんさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

スズキ イナズマ400に装着した動画を撮影したので、再投稿です。

スリップオンなので装着は簡単で、特殊工具も必要ありません。
念の為、カー用品店で液体ガスケットを購入し使用しましたが、4年間排気漏れ等のトラブルはありません。
タンデムステップも問題無く使用出来、オイル交換時も邪魔にはなりません。

ネットでの評価、動画の音、価格の安さで決めましたが、非常に満足しています。
低速トルクが落ちることも無く、予想通りの音質でした。
アイドリング時はノーマルよりも少し音が大きい程度ですが、高回転まで回した時にはかなり良いサウンドを響かせてくれます。
4年間使用して、装着当初よりも音が大きくなってきたように思いますが、そのままで車検は通して貰っているようです(バイク屋任せの為)

動画はバッフル装着時のものになります。
購入時点でバッフルは装着されていました。
バッフル固定には特殊ねじを使っているので、外したことはありません。
バッフル付きならば音量も程々に静かですが、チョークを引いて3000回転でのアイドリングは近所迷惑レベルです。

アルミ製は軽くて良いのですが、腐食が結構進んでいます。
外観を重視する方は、ステンレスの方が良いかもしれません。

この商品に関して、総合的には非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:31

役に立った

コメント(0)

よっさんさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

スリップオン購入。取り付け車種はCB400SF H-VTECIII 04年
当方バイクをまともに弄った事は無く、オイル交換も今回一緒に初めて自分でやった程の初心者ですが、30分とかからずに無事純正から交換できました。

取付けの説明が図と共に書いてある紙が一緒に入ってたので、思ったより簡単で拍子抜けする位でした。
私と同じく初心者の方の為に詳しく車種を書きましたが、純正エキパイに問題なく取付けでき、排気漏れも今の所無いです。

音は、純正と比べると低く太い音で結構音量も大きくなります。
純正だと、エンジン音の方が大きい位静かですが、エンジンかけただけで
初心者でもはっきり分かる程の違いがあります。
VTEC入った時の音も結構変わります。

見た目も大分変わるし、取付けも簡単で、しかも価格もお手頃!
大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あつにゃんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★

CB400SFに乗って一年たち、マフラーを交換してみようと
車検対応の信頼できるモリワキにしました!

肝心の音ですが、車検対応との事でしたのでそこまで大きくはないんだろうなーと思って付けてエンジンかけてみたら結構大きくてびっくりしました。
でもノーマルと比較してですので実際はちょうどいい音量です。
走ってみては、全体的に吹けが良くなりました。低回転時は特にいい感じです。
VTECに入ったときも気持ちいい音が出て最高です!

見た目もかっこいいですし、これはかなりオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】


購入から1年たったので、おもいきってマフラーを変えてみようと思い、購入しました。

値段がそれなりに安くかっこよかったのでビームスさんのマフラーに・・・。

いざ取り付けということで、
まず、説明書が丁寧に書かれているので初めての作業にもかかわらずそんなに時間がかからなかったです。

音量はノーマルより少し音量があがったくらいで、住宅地に住んでいる自分にとってはとてもありがたいです。

重量はノーマルが重過ぎるんでしょうかね?とても軽かったです。

全体評価として、とてもいい買い物をしたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ミロジさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
バイクに色が欲しいと思い、それならやっぱりマフラーかなと検討し、どうせ換えるのなら変わった形状のものが良いと思い購入。
理由が見かけを換える事なので音に関してはさほど関心が無かったのですが、交換してまずは音の大きさにビックリ。逆にノーマルマフラーが、特に60キロくらいで走っているとほぼ無音なのを実感しました。
しかしその音になれてくると、それほど巷を走る他のバイクと比べても全然大きくないかなとある意味安心しました。それは音量もあるのですが、自分が思うにマフラーの音を主張しながらも基本的に低音で、耳に障るような高音及びおかしなノイズは聴こえてこないからだと感じました。
音を主張しながらも上品さを感じ、他にもスリップオンなのに明らかに変わった抜けの良さにも日本の有名メーカーの手応えの有る仕事が嬉しく思いました。

レンチは12が二本と10が一本必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グラハルト・ミルズさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: BANDIT1250 [バンディット] | DR125S | GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

それでも爆音という訳では無く、それなりの音量だと思います。
よく、アフターファイアを気にする方がいるようですが4輪車の大きな「パーン」といった感じではなく、小さく「ポッン、ポッン、ポッン」といった程度の音しか出ないので気にする必要もあまり無さそうです。
全体的に音に関しては周囲を気にするのは深夜か早朝くらいだと思います。

エンジン性能に関しては低回転のトルクが落ちていないのが素晴らしいです。
それでいて中域(4000~6000くらい?)でパワーが上がったと思いました。

後はマフラーが軽くなったので乗ってるときは、軽さを感じました。

さすがに押して歩く分は変わりませんでしたが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/22 17:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: バンディッド1250 | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

車検対応のスリップオンタイプでいろいろ迷いましたが、アールズギアのソニックにして満足しています。
ノーマルマフラーと比較すると重量がかなり軽く、ノーマルだと排気音が静か過ぎてとても1250ccとは思えない音ですが、ソニックに換えてアイドリング時の音も爆音ではなくても重低音が効いてて心地いいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆしやさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

GSR400-k7に装着しています。
サイドバッグやシートバッグを取り付けて乗る機会が多いため、ヒートガード付きのこのマフラーを選択しました。

梱包は非常に丁寧です。
付属部品の気配りも利いていて、必要なのはバイクと工具とやる気だけです。
説明書は英文ですが写真での説明が大半ですので、何となく進めていけます。
このマフラー自体の取り付けは非常に簡単にできると思います。

大変なのは純正サイレンサーを外す工程で、このためにエキパイをずらさなければいけません。
整備慣れしていない方はここが最大の難関だと思います。
工具と根気があれば作業そのものは難しくありませんが、面倒だと感じる方はお店で交換してもらうのも選択肢の一つだと思います。
今回は自分で交換しましたが写真を撮りながらの作業だったり、中座したりで8時間ほどかかってしまいました。
慣れている方なら2~3時間もあれば完了できると思います。

試走後の印象ですが純正の排気音をベースに高低音に厚みが増したように感じました。
よく純正と大差ないという意見を見ますが、音質という意味であれば明らかに乗っている本人や周囲にも違いがわかります。
音量の観点から見れば他の社外マフラーより抑え目ということになると思いますが、私はあまり五月蝿いのが好みでは無いのでこのくらいが丁度良いです。

バッフルについてですが、今回の品物は残念ながら溶接されていました。
リューターが手元にありませんでしたので今後、追加工して一度は取り外してみたいと思います。

自分で交換作業をしたこともあってか、エンジンをかけた時と試走して音の変化を体感した時の感動は一入でした。
価格の高さからなかなか購入できずにいましたが、思い切って交換して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:24

役に立った

コメント(0)

ニャフーンさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

せっかくの4気筒なので、マフラーを変えないと、もったいないオバケが出そうなので、変えてみました。

おにゃ~りさんの目を気にしてビクビクしながら走るのはイヤなので合法ものにしましたが、付けてみてビックリ! こんなにデカイ音で合法なの!?

私のバイクは CB400SF Revo(2012年) ですが、7000rpmちょい手前で2バルブから4バルブへ変りますが、2バルブから4バルブに変ると、音質が別物になり、体感音圧は2倍ぐらいになります!
このマフラーは88dBということなので、4バルブになって音圧が2倍になっても、3dBアップの91dBなので合法ということでしょうかね(笑。
夜中に4バルブ動作にすると、確実に近所迷惑かと思います(爆。

私の場合、車にず~っと乗っていて、バイクは30数年ぶりなので、排気音が大きく感じるのかもしれませんが、ま~ 合法ということなので安心して走ってますが。

CB400SF Revo は乗った感じ、中域を犠牲にして高域でトルクを出すようなバルタイにしてるようなので、街乗りは走りづらいですが、この排気音を聞きながらなら街乗りも楽しくなりますね~。

おにゃ~りさんの目を気にせずにこの音なら、買って損はないとか思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

利用車種: FZ1

5.0/5

★★★★★

FZ1に使用。
「メタルマジック・ステンレスエンド」タイプ。
過去に使用した5社の製品と比較して、仕上げ・取説・コスパの点で優れていると感じています。
商品ページでみたデザインより、実物の方が断然魅力的で驚きました!
音に関しては純正よりアイドリングの音量が若干上がり、サーキットで全開にした時の音は迫力がありました。
トルクは低速で扱いにくくなる事は無く(若干薄くなったような感触あり)、高速は抜けが良くなった。
残念な点は、メタルマジックはキズが付きやすいです。
少し振動が増えたように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP