AKRAPOVIC:アクラポビッチ

ユーザーによる AKRAPOVIC:アクラポビッチ のブランド評価

ヨーロッパ最大級のエキゾーストメーカーであるAKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)。 レースにおけるオートバイチューニング業界に身を置いていたIgor Akrapovic氏によりスロベニアで設立され、MOTO-GPやワールドスーパーバイクのワークスチームでの輝かしい実績と採用率はプライベーターや一般のユーザーにも知らない人はいない知名度。近年のヨーロッパ車両では純正オプションとしても採用されており、AKRAPOVICの高い品質と信頼性を証明しています。

総合評価: 4.2 /総合評価557件 (詳細インプレ数:511件)
買ってよかった/最高:
209
おおむね期待通り:
212
普通/可もなく不可もない:
52
もう少し/残念:
10
お話にならない:
8

AKRAPOVIC:アクラポビッチのスリップオンマフラーのインプレッション (全 123 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
レヴさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

純正からマフラーを変える時にAKRAPOVICを購入。
音は純正に比べてだいぶ大きくなる感じ。バッフルは外すことはないかと。シングル独特の歯切れ良いサウンドになって好きな人にはたまらない音になる感じ。
見た目もだいぶ締まってかっこよくなります。
低回転時のトルクが少し薄くなって純正のような強烈なエンジンブレーキは改善され、高回転での伸びが良くなります。
説明書類も英語ですが写真付きで取り付けも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/09 10:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

moroさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: HYPERMOTARD939

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • 雰囲気は判ると思います。

    雰囲気は判ると思います。

国内在庫有り、の通知を見てポチリました。
他製品は皆注文後海外発送ばかりでしたから。

工業製品としてのつくりは抜群で、見ると思わず唸る。笑
音量、初爆音はバリッ!!としますがノーマル+@。
走り出してもさほど爆音でもなくジェントル。開けるとそこそこの音量だがジェントルかな。音量も回転数に比例系統な様で低速走行では静か。

これはマフラーではなく車種依存傾向かも知れないが、エンブレ掛けた時の音量が大きく感じた。でもレース好きの自分には堪らない良い音。

形がノーマル類似形状で少し小さくなった程度か。もう少し小さめサイレンサーが好みだがこれは音量とのせめぎ合いなのだろう。

★これは製品レビューではないが一言。
商品説明にもある通り、本当にサイレンサー部のみ。

調べると2013-15用と2016-用とではサイレンサー型番も違う。しかしリンクパイプは2013-15用しかない。
2016用のリンクパイプを探しても出てこない。→無い様だ

色々調査を進めてやっと2016用サイレンサーに2015用リンクパイプを使うのが正解と判る。

結論
2013-15と2016用サイレンサー対応リンクパイプ型番は共に
「L?D8SO2」
こらから購入する方々へ。
これでいーんです!

追記してあると親切ですよ、Webikeさま。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/23 08:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Takachanさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | グロム )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 3

日本語取説がよくわからなかった・・・
なくても簡単(15分)に取り付けできるので必要ないかも。
アクラに決めた理由は純正パニアが装着可能・JMCA基準クリアこの2点です。
なので音はノーマルより大きいですが爆音ではなく程よい感じです。
装着後の全体的フォルムも品があって満足してます。
純正パニアも全く干渉することはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/22 18:26
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニャン太さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

車検対応でパニアケースに対応してるマフラーを探してて、これに決めました。

音量も思ってたより大きく、良い感じの音色でした。

形状にも凄く満足してるし、買って良かったなって思える一品ですね♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/25 07:58

役に立った

コメント(0)

axさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: R nineT | CT125 ハンターカブ )

利用車種: R nineT

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

e1仕様はスプリングフックによる固定ですがe4仕様は固定方法が異なりリンクパイプの専用品
になります。17年式のキャニスタータンク付にはアップタイプは取り付けられません。
e1仕様のインナーバッフルはねじ止めだが、同形状の純正品は溶接。
e4仕様は不明。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/17 14:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

narunaruさん 

2017年式のrninet reacerには、e1ダウンタイプは取付できるのですかね?

jackさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: MT-10

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • バッフルは付いて無いので調整は不可

    バッフルは付いて無いので調整は不可

  • デザインが良い

    デザインが良い

マフラーはアクラが作りと性能が良いです。
ヒートカバーを取り付けるのが面倒ですが、取り付けの時間は40分位です。
あと、付属のボルトがトルクスネジなので工具を持って無い方は購入が必要です。
音量はノーマルよりは多少大きくなり、ドロドロ感が増します。バッフルが無いので調整は不可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/21 03:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

seaside106さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

取り付け時、ショップの人が制度がすごくよいと言っていました。アイドリング時は静かですが、アクセルを開けると大変よい音になります。取り付け後2年弱ですが初期よりも勇ましい音になってきました。雨天走行もしていますが、錆等出ることもなく、品質はよいと思います。サイレンサーのカーボン柄も黄ばむことなくきれいなままです。とても気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/17 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てつやさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: DR-Z400 | SEROW225 [セロー] | 690SMC R )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

鳴らしも終わり、やっと交換出来ました。
取付は、30分程で、完了しました。
アイドリングでは、ノーマルより少し大きい程度で、回していっても、単なる筒のようなサイレンサーの割に、静かでした。
結構いい加速で、ノーマルサイレンサーよりも軽くなったお陰で、倒し込みも、楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/26 17:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HOSさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | TMAX530 )

利用車種: ニンジャ 250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

国内産のスリップオンと違う音質。
パワーやトルクも確実に向上します。(パワー計測器で比較計測済み)

ただし、かなり排気効率上がるようなので、吸気フィルタとサブコンなどでの燃調合わせは必須になると思います。

純正状態でこれだけつけると、バックファイヤ出まくります。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/22 02:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSR400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

こちらのマフラーを装着したGSR400の動画を拝見して

「もうこれしかない」と思いました。

「取り付けは難しくないが大変」とのご意見を参考に

既にこのマフラーが装着済みの車両を探して購入しましたので

申し訳ございませんが、取り付けに関するインプレは書けません。

幸運にも入手したものはバッフルの外れるものでした。

但しかなりキツイので付け外しには多少コツがいる感じです。

肝心の音色・音量ですが、バッフル付きの場合は純正+α程度で

「これなら車検いけるかも」と思わせる程度です。

(一応、純正マフラーは手元にあった方が宜しいかと思います。)

バッフルを外した場合は街乗り程度の中回転域くらいまでは

慣れれば丁度いいと申しますか心地よい低音の聞いたサウンドといった感じです。

しかしながら高回転まで回した場合は逆に頭に突き抜ける様な甲高い爆音といった感じです。

「フォーーン」→「カァーーン」といった変化でしょうか? (表現が下手で申し訳ない)

マフラーの作り込みや質感も申し分ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/24 00:38

役に立った

中古品から探す

AKRAPOVIC:アクラポビッチの スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP