DELTA:デルタ

ユーザーによる DELTA:デルタ のブランド評価

DELTA(デルタ)はトレールバイクのポテンシャルを、最大限に引き出すことができるエキゾーストシステムです。出力特性を徹底して研究することで、全回転域での出力アップに成功しております。出力UP・機能美・ハイクォリティーを、全てのトレールユーザーへ送る渾身のエキゾーストシステムです。

総合評価: 3.9 /総合評価199件 (詳細インプレ数:188件)
買ってよかった/最高:
54
おおむね期待通り:
82
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

DELTA:デルタのスリップオンマフラーのインプレッション (全 52 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
天城さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z900RS CAFE | モンキー125 )

利用車種: KLX230SM
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4
  • 良い感じです。

    良い感じです。

自分で取り付けました。
作業は、例えばビッグバイクのスリップオンマフラーと違い、KLX230SMの場合、シート、カウル外しと手間が掛かります。

また、ガスケットですが、エキパイ側にガスケットが付いておらず、被せるマフラー側にガスケットが付くため、取り外しての使い回しが困難です。

改めて近所のバイク用品に行って調達しました。

音質は、単発のバイク特有の歯切れ良い音で気に入ってます。少し音量は、想像したより大きいです。

p.s
参考に同じオフ車てセロー は簡単にマフラー交換できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/21 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たみやんさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: KLX230SM
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 3

サイレンサーが軽量化されて取回しが軽く感じます。
音質は低音が効いている感じが好みなので…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/04 10:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

アクセルを戻した時と1速から2速にチェンジした時のバブリング音とアフターファイヤーの音がいい。正直fmfマフラーが欲しかったが納期未定なのでこっちを買ったが、想像以上に満足できた。また忠夫のパワーボムにすんなり入ったので安心した。(某Yメーカーだと合わないらしいので)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/26 17:36

役に立った

コメント(0)

LUSHさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: DトラッカーX )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 3

FMFと迷っていたがエキパイも変える予定だったので、価格的にこちらを選択。
取り付けは比較的スムーズに取り付ける事ができた。
アイドル時の音がイマイチ以外はデザインもFMFよりは気に入っている。

まだ走ってはいないので、トルク感などはこれから確認します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/24 10:40

役に立った

コメント(0)

マサさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XSR900 | XMAX 250 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 4

DELTAトルクヘッドパイプと同時に変更。
ノーマルマフラーでは回転が上がるとエンジンがキツそうですが、DELTAは気持ちよく回っている感じです。
まだ交換したばかりで、林道でトルクを活かした走りをしていませんが、より太くなったかなぁ?
政府認証(JMCA)ですが、ノーマルとは比べものにならない音量です。
住宅街での早朝の暖機はやめておいた方が良さそうです。
音質はもう少し低音が効いていればと少し残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/11 22:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きよちゃんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE GT | FZ750 | セロー225W )

利用車種: セロー225W

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 3

購入後自分で交換しました。ジョイント部が固めでしたがプラハンがあるので叩き込んで、すぐに交換できました。一番大変だったのはサイレンサーの固定バネが固かったことです。苦労しました。
マフラーの効果はレスポンスが良くなって車体がやや軽く感じ、元気良くなった気がします。回転の伸びも良くなったので結構高速で走れるようになっています。回りすぎてエンジンが壊れるといやですが。。。
半開以上で音が大きくなるので、上り坂では結構景気良い音になってしまいます。
音はローノイズリストラクター付きですが、破裂音がはっきりして、特にスロットル開いた時が気になります。半開以上で音が大きくなるので、上り坂では結構景気良い音になってしまいます。アイドリングやスロットルを開けていないときはそれほど気になりません。
まあ交換していい感じだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/29 20:05

役に立った

コメント(0)

大棘さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: セロー225WE

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 4
  • ポン付けです

    ポン付けです

  • マフラー近接測定

    マフラー近接測定

年式問わずセローのカスタムでよく見るマフラーです。

純正マフラーと比較して爆音です。
抜けはかなり良くなるのでセッティングはズレます。
公道メインで純正キャブ 装着車であればローノイズリストリクターを装着するとかなり良くなります。
私はFCRキャブレターを装着しておりコース走行をするのでこのままがちょうど良いです。

購入前はテールピースが安っぽく見えましたが、装着後はそこまで気になりません。

自分で取り付ける場合は中間パイプとサイレンサーを繋ぐスプリングが硬いので専用の工具(800円ぐらい)があると楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/03 02:47

役に立った

コメント(0)

かめRIDERさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CB250 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

うちのセローにサイレンサー投入思索繰り返し、デルタバレル4投入大正解でした。
取り付けに関してはガスケットは必要なく、排気漏れもありませんでした。今までに感じられたギクシャク感と息継ぎから解放されて満足してます。パワーボックスエキパイとの相性はかなり良く、プラスαの歯切れの良いパルス感とトルクが太くなったと体で感じます。音量は大きくなりましたが所有しているエクスポートの比では無く、好みの低音では有りませんでしたが小気味良い排気音になってまぁ満足しています。見た目もスッキリしていて、軽量化にも貢献してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/27 16:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Uにゃさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: KLX250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5
  • ステンレス板は5cmで十分ですぞ

    ステンレス板は5cmで十分ですぞ

  • まさに破裂音の消えし瞬間ですな

    まさに破裂音の消えし瞬間ですな

交換後すぐに実感できるほど軽くなりましたぞ。
これで転倒時の持ち上げが楽になりましたぞ。
エキゾーストパイプも交換したので、低回転時の評価はできませんが、
回転数の上昇が速く、以前より出力が上がったと思いますぞ。
このマフラーの不評点である破裂音ですが、
某ブログの偉大なる先人を参考にステンレス板とバンドを排気口に付けて延長しました。
脱落防止のため、ねじロックを使用しエンドカバーを取り付けましたぞ。
試しにエンジンを点火すると見事に破裂音が消えましたぞ!
これで近所迷惑度も低下したでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/06 17:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さっちさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スーパーカブ90 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CRF250L

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

新車納車と同時にFMF Q4 HEX+POWER BOMBに換装して走っていましたが、馴染みのバイク屋が今後はJMCAサイレンサー装着車しか対応しない方針にする、と宣言したため、ならばこの機会にと以前から次に装着するつもりでいたデルタ バレル4S+トルクヘッドパイプの組み合わせに交換しました。
Q4 HEXと比較して音量が小さくなり、昼間なら住宅街での暖機も許容範囲かな、くらいになりました。いかにも単気筒らしい軽めの音質が気に入りました。
低速トルクが若干弱まりましたが、中高速の伸びは非常に力強くなめらかで、高速巡航は以前よりスロットル操作が穏やかに済んで、楽に走れるようになりました。
郊外の幹線道路を流し、ときどき林道も、といった走り方の人には良い選択肢だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/23 23:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

DELTA:デルタの スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP