TRICKSTAR:トリックスター

ユーザーによる TRICKSTAR:トリックスター のブランド評価

リアル・レーシング・スペックに拘った最高の物を。とことんライダー目線を貫きながら、リアルライダーが本当に求めているモノをつくり、提供したい。トリックスタープロダクツは、そんなシンプルな想いから生まれたオリジナル・ブランドです。 サーキットで激しいバトルに打ち勝つ現役レーシングライダーが納得できるクオリティにこだわり、あらゆる妥協を排して生み出した自信作を取り揃えています。

総合評価: 4.1 /総合評価862件 (詳細インプレ数:804件)
買ってよかった/最高:
261
おおむね期待通り:
274
普通/可もなく不可もない:
78
もう少し/残念:
21
お話にならない:
19

TRICKSTAR:トリックスターのマフラーのインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
つつまるさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

2010年式ZX-10Rに装着しました。

重量は1.7kg程度で、純正は約3.9kgなので、2.2kgほど軽量化できます。

取り付け作業は、工具さえあれば簡単に交換できます。
ただし、説明書にイラストや写真などは全くないので、分かりづらいです。

性能について
・バッフル有りの状態
 写真はバッフル有りの状態を後ろから見たものです。この角度からの写真はネット上にもあまり無いため、今回はこの角度でとりました。
 付属のバッフルは、同社製の汎用バッフルMです。

 音は、この状態だととても静かです。
 純正より静かなのではないかと思う位です。回転をあげても、エンジンノイズの方が大きいため、排気音はほとんど気になりません。
 ただし抜けはかなり悪くなるらしく、中回転(6000rpm)以上は純正よりもかなりパワーダウンします。
 2速以上だと、10000回転以上回らなくなるほどです。
 また、高回転で走ると、排圧が高すぎて、スプリングで固定してあるジョイント部分が抜けてきます。
 この状態でははっきり言って、車検時しか使い物になりません。
 ただし、低回転域では純正とほとんど違和感を感じないので、
 町乗りやツーリングメインで、5000rpm程度しか回さないのであれば問題ありません。
むしろ静かなので疲れなくて良いと思います。

・バッフルなしの状態
 パワーは、低回転で若干トルクが落ちた気はしますが、4000rpm以上ではかなりのパワーアップを体感できます。
 音も、「爆音」というほどではありません。ただし、それなりの音量はあるので、公道での仕様は当然NGです。


総評として、町乗りメインで、主な目的が見た目や軽量化という方や、
普段は静かに乗りたいが、たまにサーキットでバッフルを外して使用するという方にはオススメできます。
そういう割り切った使い方を想定した場合、性能・音は★5、
説明書の不親切さで★-1、カラー(素材)ラインナップの少なさで★-1とさせていただきます。(せめて焼き色無チタンの選択肢が欲しかった)

ちなみに、同社製汎用バッフルSも取り付け可能です。
この場合、音量は純正より少しUP、パワーも純正とほとんど変わらない(若干のパワーダウンと特性変化)ので
バッフルMでは物足りないが、バッフルを外すのはためらわれるという方は試してみることをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/06 15:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たぁさん(インプレ投稿数: 36件 )

利用車種: GSX1400

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
チタンサイレンサー GP-LOOK φ85×300mm を見た目で選択しました。
内径 φ55のストレートタイプを以前に取り付けていましたが、爆音だったためストリートでは、バッフルを取り付けていました。
ですが、高回転の伸びが著しく低下した事から内径φ45の チタンサイレンサー GP-LOOK を購入しました。
シンプルなデザインが好みのためエンブレムは無しです。
コンパクトなルックスで、非常に軽く、年代とマッチした感じでいいんですが、黒ずんだアウトローなイメージで商品の画像は伝わったが、現物はきれいで、えー仕事しています。

エンジン特性は、高回転の伸びが、内径 φ55より低下しましたが、音量が、若干の低下。
高速道路のトンネル内でも、追い越し加速に胸が痛みません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

3.0/5

★★★★★

Z1000のノーマルマフラー性能を延長させたような特質です。
低速域に多少の谷がありますが、乗り方でカバー可能な範囲です。
エキパイは軽いのですが、その分サイレンサーの重さが多少気になります。
焼き色の綺麗さは特筆もので、所有欲を十分に満たしてくれます。
重さの分なのか、消音性能は高く、街中では意識して引っ張らなければ、あまり注目されることもないでしょう。全体的にはライトカスタム車両には向いていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

ともくんさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: MT-10 )

3.0/5

★★★★★

見た目は最高ですが、
内径が絞られているため、思った以上に抜けが悪いです。

内径が絞られているのが効果的に働くバイクもあると思いますが、
600ccスーパースポーツには合いませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

ZX900Aさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: アドレスV125S )

3.0/5

★★★★★

ショットガンに装着しました。他社の付属品でついてくるバッフル装着時のようなペタペタ音は殆どしません。しかしアフターを消したいのならロングタイプがおすすめです。径のサイズはピッタリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 16:55

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | スーパーカブ70 )

3.0/5

★★★★★

取り付けにはサイレンサーの穴あけが必要です。
ショットガンマフラーに、取り付けました。
消音機能はあると思いますが、バッフルが付いてるのが丸わかりで見た目がいまいちです。仕方がないことですが・・・
せめてもの抵抗で耐熱スプレーで黒く塗りたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/23 21:42

役に立った

コメント(0)

B.B.showさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GSX1400 )

利用車種: GSX1400

3.0/5

★★★★★

アールズギアのワイバンを付けていましたが少々物足りないのでサイレンザー交換。
気に入る物に出会うまであれこれとサイレンサーを交換したりしていました。
いろいろなサイレンサーに交換した中の1本なのですが、自分の中ではベストな物ではなかったです。
抜けが思ったより悪いのか、どうも引っ掛かったような感じがしてスムーズに回らない印象でした。
なので使用期間は短かったです。
私はあまり気に入りませんでしたが、汎用のサイレンサーなのでバイクとの相性もあるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/30 19:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R25

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 3
性能・機能 0
音質 0
コストパフォーマンス 0

初心者です、先日yzfr25用のレーシングスリップオンマフラーを購入して昨日取り付けようとしたのですがサイレンサーとパイプの間がスカスカなんですが、他に個人で購入しないといけない部品があるのか、お店側のミスなのか…結局取り付けはできませんでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/16 10:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: XJR1300C
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 3

【使用状況を教えてください】
XJR1300Cにノジマのフルエキ+原田消音機のサイレンサーの組み合わせに使用しました。
ハラショーの音量が大きすぎるので少しだけ音量を絞りたいと思いこの製品をチョイス。


【届いたものはイメージ通りでしたか?】
違いました。。38φのストレートパンチングかと思ったら、途中で排気の通り道に蓋が。。
一回蓋に当たって、横に廃棄され、蓋の奥側で再度パンチングの中に排気戻るといった
簡易的な隔壁構造になっています。これでは抜けが悪すぎ。。。


【取付けは難しかったですか?】
言った通り、抜けが悪すぎるので端を少しぶった切って、蓋の部分にM10の穴を4つ空けました。

【使ってみていかがでしたか?】
まあ自分の場合は加工が必要でしたが、加工すれば思い通りの音量音質になったので良しとします。


【付属品はついていましたか?】
ありません。

【期待外れな点はありましたか?】
隔壁構造ならちゃんと記載してほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/07/23 16:18

役に立った

コメント(0)

yuさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Ninja 1000SX )

タイプ:IKAZUCHIブラックエディション
利用車種: ニンジャ 1000SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 3

とにかく見た目が格好いいです。
音量に関しては元々Ninja1000SX自体が弁当箱辺りで消音も完結してしまってる為(サイレンサー外して直管でも爆音にはならない)、大きくなることはあまりなく、物足りなく感じてしまうかもしれませんが、これぐらいの方が長距離は疲れなくてツアラーとしての用途にマッチしてるとおもいます。
回した時の咆哮感か強くなった感じはするので、回しすぎには注意が必要です笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/16 13:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

TRICKSTAR:トリックスターの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP