techserfu:テックサーフ

ユーザーによる techserfu:テックサーフ のブランド評価

テックサーフでは「本物だけを創り出す」為、開発から生産まですべてを社内で行なっています。流れるような美しいフォルム、高精度加工による高級感。どれをとっても一級品です。

総合評価: 4.2 /総合評価68件 (詳細インプレ数:66件)
買ってよかった/最高:
16
おおむね期待通り:
22
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

techserfu:テックサーフのマフラーのインプレッション (全 63 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
zzrfreakさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX14R )

4.0/5

★★★★★

ほぼサーキット走行会専用となっておりますが、とにかく軽量化を計りたいと思いました。テックサーフからZX-14RのZEEXを見つけたため、軽量化、第一弾として購入させていただきました。
他の方と同じですが、最初のバイクを起こすところから軽くなり、センタースタンドにも対応していておりました。マフラーのガスケットをそのまま流用してしまいましたが、合わせて新品を同時購入した方がいいと思います。(レフトEXキャンセルデバイスを最後まで入れ込むのに苦労しました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 18:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

バイク屋さんで購入時から新品を付けてくれていたので純正マフラーとの比較はわからないのですが、バッフル無しの音は大きめで図太い重低音で最高です。バッフルを付けると静かにはなりますが吹け上がりがイマイチです。パワーフィルターで純正キャブのセッティングを出してあるおかげか特に低速トルクが薄いと言う事はありませんでした。
ただ、オイルフィルター交換時に集合部分以降を外す必要がある為少し面倒です。リッターバイク用の社外マフラーにしてはコストパフォーマンスにすぐれており質感も良いのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/01 16:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こぺさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | NS-1 )

4.0/5

★★★★★

純正は重すぎそして静か過ぎるということで購入しました。取り付けは簡単です。30分もあれば十分だと思います。重量はとても軽くかなりの軽量化になったと思います。音質はインナーサイレンサーを取り外すと結構な音量になります。しかし決して五月蠅過ぎるということはありません。

一つだけ気になったのがマフラーを取り付けた際にマフラーバンドの傷防止のゴムとリヤショックとのクリアランスが1ミリぐらいしか無く心配だったのでマフラーバンドの取り付けステー部分に厚めのワッシャーを挟み対策しました。それが無ければ5つ星でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/12 21:28

役に立った

コメント(0)

かつどんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-12R | ZZR1400 | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

スリップオンで何か安くていいものないかなと探していました!
取り付け時間は二時間位かな。あまり整備しないので時間がかかりました!慣れている人はあっさりできると思います。
取り付け後は、まず移動する時に軽さを感じ、乗ってからも後ろ回りにまたまた軽さを感じました!
音はバッフル無しはそれなりにうるさく、有りはノーマルよりちょっと大きい位くらいですかね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/03 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jinさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: スーパーシェルパ )

仕様:従来型レフトEXキャンセルデバイス
利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

自分の走り方を考慮し左1本出しにしたくて、同様の商品を探したが見つけることができず、加工して取り付ければいいかと思いこの商品を購入。結果的には何の加工もなく簡単に取り付けることができた。なぜライトキャンセルと製品名に入れてるのだろう。購入前に一から溶接して作成しようかとも考えていたが、価格は高いけれどが取り付けやすさを考えれば納得。ただ色だけは変更しようと考えている。もともとパワーがありすぎるバイクなので、体感に違いは感じられないが、音は少し小さくなった気がする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/30 16:33

役に立った

コメント(0)

リッキーさん(インプレ投稿数: 52件 )

4.0/5

★★★★★

 油冷最終ABS無しのバンディッドに付けています。
バンディッドはノーマルでも十分速いので、私的にはマフラー交換は、スリップオンで十分だと思います。
サイズは純正マフラーを10としたら7~8程度の大きさかな。写真を参考にして下さい。
 アイドリング時の音は、ノーマルの静かすぎる音から、大型らしい低音に変わりましたが、決してうるさ過ぎず、丁度いい音量だと思います。(バッフルあり時)バッフルを外すと、迫力ある重低音になります。
 爆音は気が引けていやだが、静かすぎるノーマルでは味気ないという方には納得の音量だと思います。
 私は、「いかにもマフラー変えてます」的なのが、好みではないので、ポリッシュタイプを選びました。結果、狙ったとおりの純正とあまり変わらない外観で、知らない人が見たらノーマルに見えると思います。
 走ってみた感想は、町乗り程度の低速ではほとんど体感的に変化は感じないと思いますが、高回転を使うワインディングでは、明らかに吹け上がりが良くなっています。高回転時の音は、ヘルメットの風きり音でまったく聞こえません。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Mae-chanさん 

私もGV79Aに乗っています。大変参考になりました。
質問ですが、ノーマルにあるセンタースタンドのストッパーはどうなっているのですか?

TOM!さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZX-12R | BWS [ビーウィズ] | TW225E )

利用車種: ZX-12R

4.0/5

★★★★★

まず、第一印象は作りが非常に綺麗です!集合部からサイレンサーまでの取り回し方が他メーカーよりスタイリングがいいです。性能に関しては、下も無くなることなく満足です。総合的に見てコストパフォーマンスの高い商品で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/05 14:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 3

スリップオン右側1本出しにする為と チェーンメンテを楽にする為に購入しました。
取り付けにはガスケットが必要です。 
尚、1本出しにした効果なのか アクセルレスポンスが良くなった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/09 20:16

役に立った

コメント(0)

tu63さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSX-R1100 | NSR50 )

利用車種: GSX-R1100

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

当方90年式GSX-R1100に乗っていますがスプリングが外れていたので購入しましたが、サイズは合っていたはずなのにいつの間にか外れてしまっていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/25 12:18

役に立った

コメント(0)

ダイナマイトバトーさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: CRF250M )

3.0/5

★★★★★

2本出しスリップオンマフラーを、左側だけ塞いで右1本出しにするパーツです。
まぁ、アイデア商品と言った所でしょうか。

使い方によっては、左1本出しにも出来そうですねw

ただ表面はバフ仕上げでピカピカなので、下を覗くと存在感アリアリですw
出来れば耐熱ブラック塗装でもして、目立たなくしたほうが良い気もしますが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/19 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

techserfu:テックサーフの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP