SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5455件 (詳細インプレ数:5274件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
154
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワのマフラーのインプレッション (全 267 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
権兵衛さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
モリワキチタンと悩みましたが、デザイン、価格、音量でこちらに決めました。
しっかりした造りで問題なく取付けすることができました。
思った以上に音量は大きめでしたが、存在を車へアピールするのには丁度良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/12 20:10

役に立った

コメント(0)

鬼野州さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

このマフラーの良い所は他の方のインプレッションの通りで私も同じ意見です。ただ一つ気に入らない点は右裏のウインカーが真っ黒になる事ですがこれも他の方のインプレッションに有りましたが「大した事はないだろう」と思い装着しましたが…本当に真っ黒…ウインカーのレンズがスモークレンズになる…いや、むしろ放置すると光が完全に遮断されるくらい真っ黒になります(泣)そこで対策として見つけた物がシフトアップの「テールランプリバースキット」なる物です。これを同時装着するとかなりウインカー真っ黒化が緩和されます。私の場合、二週に一度くらいのペースで洗車をしておりますが、これを付けてからはウインカーの下の部分が少し黒くなっている程度で済んでいるのでこのマフラーを付けている方は是非お試しください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロッキーさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

CBR250Rのスリップオンマフラーを探し、当マフラーを見つけました。
CBR自体人気車種なため、スリップオンマフラーの種類は多いですが
私が、この武川のマフラーに決めたのは正直値段が安かったのと
元々ミニバイクパーツメーカーとしての信頼もあった為購入いたしましたが・・・
届いてみたら想像以上にいい品でした。

値段が安いだけにただのストレートマフラーかと思いきや、
マフラー内部は結構複雑な形状で、アイドリング時はしっかり消音しており
ノーマルより気持ち元気な排気音といった感じです。

試乗してみると、ヌケが良くなる分やはり低回転は細くなりますが、
中高速回転域でのノーマルマフラーの糞詰り感が無く、気持ちよく回ります。

最後に、マフラーの取り付けに際し、取扱説明書が付属しているのですが
写真がモノクロの上、潰れており見づらかったのが残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:00
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hartiaさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

さすが武川だけあってなかなかの性能です。
低速から高速まで伸びるようになりとても乗りやすくなりました。
ただエキパイのつなぎ目にスプリングがないので乗っている内にずれてきてしまいます。
脱落が心配な方は自分で繋ぎ目を固定する工夫が必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ishさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

装着車両は6V前期ゴリラの88cc仕様、ヘッドはノーマルを加工したものにPC18キャブの組み合わせです。

武川からリリースされていることもあり、定番製品とも言えるものです。武川のラインナップの中でも太いマフラーで、このことによる利点と欠点があります。このことを理解した上で購入すればよい選択となるのではないでしょうか。

利点
マフラーの抜けは最高です。ノーマルから替えるとびっくりするくらい。
高回転で一気に吹けます。

欠点
音量が大きい。これは径の大きいマフラーなので仕方のない部分かと。
あと低回転のトルクは細ってしまいますね。

主観ではボアアップしてある程度パワーの出ている車両に装着し、大きい音量が許せる人ならよいと思います。確かに音量は大きいですが、安物マフラーと比べれば音質的に下品ではないです。

また、オプションでバッフルの設定もあります。装着すると音量が落ちて下のトルクも出るのですが、やはりボンバーの魅力である高回転は吹けにくくなりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えのちゃんさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

【webikeモニター】写真ではわかりにくいけど、
武川ならではのポツポツした凹凸みたいなデザインあります。
純正のタンデムステップと交換だから、サイドから見た感じか
スッキリしていいね( ´ ▽ ` )ノ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:50

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

精度が高いのか、前回の某メーカー品と違いどこにも干渉することなく素直に収まりました。

が、
画像のとおりタイコ(?)にメインスタンドストッパーかってぐらい盛大に当たります。
取説には「当たらない事を確認して」となっていますが、どうやっても当たると思うのです。適合車種もJA10角目の新型110で間違いないですし…う゛ーむ

とりあえず、付属の違う目的用ゴムに手持ちの断熱シート貼ってスタンドにタイラップで固定。傷防止してますが、いつまでもつか。。。


アイドリング時の音質はポポポポと可愛らしい感じ。空ぶかししますと野性味溢れる音になります。
想像より少し大きめの音量でしたが、FI車で暖気も必要無いのでそうそう問題にはならないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

roxel05さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MONSTER S4Rs testastretta )

4.0/5

★★★★★

ずっとノーマルマフラーで走っていたのですが、もうちょっといい音の
マフラーに変えたいと思い、比較的安いスリップオンを選びました。

武川は信頼も高く、音には非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Daiちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CUB [カブ] )

4.0/5

★★★★★

エイプ50に乗っています。現在はヨシムラサイクロンを装着しています。
以前はRPM管をつけていたのですが、あまりの爆音ぶりにさすがにマズイと感じ代わりに購入しました。

エイプ100にも対応とのことですので50だと抜け過ぎないか心配していましたが、いざつけて走ってみると下からトルクもしっかりついてきて、非常に走っていて快適なフィーリングでした。 
 
JMCA規制品ということもあり音量も控えめで耳にやさしい音ですが、パワーもしっかり出てくれるので街乗りからスポーツユースまでしっかりカバーできるいいマフラーですね。

エイプのカスタムをお考えの諸兄に是非オススメの一品です。

強いて難点を上げるとするならば、エイプ50の場合はステーの取り付け位置が合いません。私は一箇所シートごと固定したら残りの穴をフレームにタイラップでくくりつけました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/02 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tatsu74さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

 純正のマフラーはスチール製でエキパイが錆びてしまうので、ステンレス製で静かなマフラーを探しました。
 音は静か目で近所迷惑にならない程度ですが、アクセルオフの音は若干大きいかもしれないです。
 エキパイは結構すぐ焼け色になります。
 エキパイのつなぎ目で排気漏れがあり、いろいろ試しましたがモリワキのME30/耐熱シールでおさまりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP