SP忠男:SPtadao

ユーザーによる SP忠男:SPtadao のブランド評価

『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価533件 (詳細インプレ数:495件)
買ってよかった/最高:
267
おおむね期待通り:
170
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
10
お話にならない:
3

SP忠男:SPtadaoのマフラーのインプレッション (全 191 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Jellyさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1100 )

利用車種: CB1100

3.0/5

★★★★★

エキパイに曲がりは無い状態で取り付けましたが、
タイトルのとおり、取り付け後にエキパイとマフラー本体との
接続部分から排気漏れがありました。
以下、純正を3とした相対評価です。

・見た目:4
ショートでかっこいいです。

・音:4
規制の範囲内だとこのくらいが限度か、、ってところです。

・パワー:3
あくまで感覚ですが、
~3000rpmについては下がっている、
3000rpm~については上がっている、
ような気がします。
排気漏れの影響?

・燃費:2
2km/lほどダウン。
高速で21km/l→19km/l、
一般道で16km/l→14km/l程度です。
これも排気漏れの影響?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/26 19:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XYZ ABCさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

FMFのマフラーを使って開発されたとの事で、FMFの純正エキパイ用スペーサーを使わずに装着できます。
つまり、FMF製エキパイのように太く、FMFマフラーにそのまま装着できます。
純正や他社マフラーの場合は、ガスケットが使えなくなる分、装着が厳しくなりそうな印象を受けます。

ピカピカで綺麗ですので、装着時は梱包に使われているビニールに包んだまま装着し、装着後にビニールを外すと良いでしょう。

使用感については、個人差はプラシーボ効果が非常に邪魔をしますので語りませんが、各種エキパイでの音の比較を作成しましたので、下記URLにて聞いてみてください。
音の比較ですので、ヘッドホンをご用意下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=gMv5_bOC9tI

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kiさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: WR250R | XSR700 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

パワーボックスエキゾーストは、期待どおり綺麗な仕上がりでした。まだ、取り付け後、走りに行ってないので分かりませんが、排気音は、低音域が太くなり、いかにも走りそうな音になりました。
取り付け作業自体は、難しい作業ではありませんでしたが、自分の取り付けが、悪いのかデルタバレルマフラーと相性がイマイチで、タンデムステップに有るマフラー固定ネジが付かないので取りあえずワイヤーで固定しました。
パワーボックスエキゾースト自体は、ルクスやパワー等を考慮するとWR250R/x乗りには、お薦め品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/02 19:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つくばさんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z900RS CAFE | Z900RS | Z900RS )

3.0/5

★★★★★

セール中で2割引きにて購入。
よそでは1割引が限度。
なので、少しでも安い時、安い所でと思い購入。

取り付け後は、40~80キロの速度でのアクセルレスポンスが良くなった。
最高速到達時間は純正マフラーと同等。

定価では買う気がしない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/25 09:53

役に立った

コメント(0)

コウジさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

取り付けて見たけど、あまり変わってないみたいで期待はずれでした。
サイレンサーはレオヴィンチなんで取り付けは簡単だったけど、ちょっとがっかりかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/31 14:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ごれんさん 

このエキパイはノーマルとFMF用にセッティングされています。1度ノーマルマフラーに戻してみてはいかがでしょうか。

教えませんけどー( ゚,_ゝ゚)さん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

今年2月にスカイウェイブtypeSベーシックを購入。
どこのメーカーのマフラーにするか、ガッツリ半年悩みました。
このマフラー定価10万円…。割引でも8万5千円…。
2ヶ月分の貯金額をこちらにブッ込ました。半年悩んで欲しいなら買ってしまえと。
毎日の通勤に使用するため、燃費を落とさず、駆動系もノーマルで、かつスカイウェイブのDOHCエンジンの旨みである高速域の伸びも犠牲にしたくない。
そんな我儘なマフラー選考に残るのはSP忠男くらいな訳で。
試行錯誤で作り上げたピュアスポーツシリーズのtd1からの最新作、pure sport Sチタンブルー。もともとはフォルツァMF10ベースで開発されたピュアスポーツS。その内容のブログが忠男奮闘記にありましたが、フォルツァからスカイウェイブに落とし込むには、td1で培ったエキゾーストマニホールドのトグロ化と最適化されたエキパイ長の技術で、スカイウェイブにも存分にマフラーのパフォーマンスが発揮されます。
取り付けは自分で実施しましたが、エキパイのフランジナットの取り外しをしないで、リア側の隙間から純正マフラーを外せます。わざわざサイドカウルの脱着も無く、6ミリのヘキサゴンレンチもキタコのガスケットも必要ありません。
付属の取付説明書もありますし、取付で不安なところは直接、SP忠男作業ピットに電話確認で対応してくれました。
交換後の感想ですが、クラッチが繋がると低速のアクセル操作がダイレクトに実感できます。渋滞中の極低速走行では、少し捻ると沈んだリアがポンッ!と浮き上がります。これはエキパイの最適化によるものだと思います。低速のトルクがアップし、加速も幾分良くなっています。80km/h 7000rpmからの加速が格段に変わりました。音も変わります。DOHCエンジンの本領発揮です。100km/hを超えてもグイグイ加速していくのには、正直『気持ちイィー!』と思わざるを得ません。これでマフラーのみの交換だけだなんて信じられません。しかも燃費が変わらず30km/Lを下回ることはありません。これはmac-mrdでもヨシムラでもマネの出来ない技術だと思います。

清水の舞台から、頭から飛び降りる覚悟で『注文確定』ボタンを押しても、買って良かったと思いました。明日からまたスカイウェイブに乗って通勤して、仕事頑張ろうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/31 23:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

以前、インプレッションを★5つで書かせて頂きましたが、★3つに変更です、性能は申し分なく、最高ですが、装着して約5000kmは走行していると思いますが、エキパイカバーを取り付けるステンレスのステーが根本から折れました、エキパイにはL型のステンレス製の板が溶接してありますが、マフラーの振動?でクラックが入ったようです、良い性能なのに些細な事でガッカリです、さすがのSP忠雄にしては甘いですね。
ちなみにマフラーはヨシムラのスリップオン RS-4Jサイクロンです、修繕は結構費用がかかるので、ノーマルの取り付けベルトで借り修理しています。
ベルトの長さがぎりぎりであったため、取り付けに苦労しましたが、しっかりと固定されています。リコールしてほしいですね。残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 10:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

電王さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CRF250 RALLY

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

crf納車し1ヶ月ですが、低速のトルク不足を感じ購入。取付は取説通りに行い、休みながら1時間ちょいで完了しました。エンジン側のガスケットがどうしても剥がせなくて、液体ガスケットを上から塗り込みましたが、ガス漏れは出てないようです。今から実走で、どのくらいトルクがあがったかを実感したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/17 22:55

役に立った

コメント(0)

温泉野郎さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GX750 )

利用車種: セロー 250

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

セロー250、30周年記念車(DG17J)に乗ってます。

他社のチタンエキパイに比べ、コスパがいい!
良く言われている「チリチリ音」も、私のエキパイではナシ。
鈍感な男なので、売り文句の「気持ちイー走り」については、
どの辺が気持ちイーのか良くわかりませんが、
もともとセローのノーマルエキパイの真っ赤な錆びが嫌だったので、
錆びないだけでも得点高いです。
チャンバーがついてるので、一目で「おっ、社外品だね」と
アピールできますしね。

ただ、チャンバーのスペースを稼ぐためか、
エキパイが少し外側に飛び出していて、
普通に走っている分には良いのですが、
渋滞にはまると、やけどしそうになるくらい足が熱い!
他のオーナーさんでは、熱さを感じない方もいらっしゃるようなので
ライダーの体格や乗り方の差、または製品のバラツキかもしれません。
また、セローで山の中を走っていらっしゃる方のブログで
エキパイの張り出しがあるので、右側に転倒した際
チャンバーやエキパイ自体を損傷するのでは、
と心配されていた記事を読んだことがありました。

走りの差はあまり感じられず、足も熱くなりますが、
一種のドレスアップパーツとして、錆びずコスパの良い
エキパイを求めている方には、向いていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 20:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

利用車種: XSR700

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 2

購入前にメーカーに確認
 問1. 逆車ですが取り付け出来ますか?
回答、実績が無いので分かりません。
 問2. 逆車なので車検未対応ですが、今後対応可能になりますか?
回答、入荷台数が少ないので無いと思います。
 以上、

車両の個体差もあると思いますが、当方の車両には特に問題なく取り付け出来ました。
車検対応なので音は静かです走行中はほとんど聞こえません、空吹かしの時に重低音の良い音がします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/07 12:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP忠男:SPtadaoの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP