ASAHINA RACING:アサヒナレーシング

ユーザーによる ASAHINA RACING:アサヒナレーシング のブランド評価

「アサヒナレーシング」はEXTEC湾岸マフラーやチタンフォーミュラマフラー、GPスタイルマフラーなど、パワー特性、重量、質感、音質、価格etcを高次元でバランスさせたハイパフォーマンスエキゾーストを製作しています。

総合評価: 1 /総合評価107件 (詳細インプレ数:102件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

ASAHINA RACING:アサヒナレーシングのマフラーのインプレッション (全 27 件中 21 - 27 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パケラッタさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-14R | PCX150 )

5.0/5

★★★★★

以前からアサヒナ製のマフラーに興味がありいろいろ調べてどうしても
欲しくなり購入いたしました。
見た目的にもかなり美しく申し分ないです。
音量も求めていた重低音の心地良いサウンドで予想以上でした
かなりしびれます。
唯一センタースタンドストッパーの角度が気になるところだったのですが、センスタとっぱらって解消です。
まったく僕的には問題はありませんでした。
次はアサヒナ製のサイレンサーを買うつもりです。
総合的に僕的にはとても気に入ったフルエキでした。
ウエビックさんや店舗スタッフさんにこの場を借りて感謝の言葉を捧げます
有難う御座いました^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tak1090さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: FZR250 )

利用車種: WR250Z

5.0/5

★★★★★

WRのマフラーが元々着いていたのですがFZR用の物ではなかったので、このマフラーを購入したのですが、付けてみてアイドリングの安定と低回転のトルクが、すごく良くなりました。
ノーマルマフラーの状態がわからないので判断できませんが、自分は満足です!!!音は、低音が良くてアイドリングの音が250とは思えない低音が出ます。その代わり高回転でのF1サウンドは出なくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/14 12:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
300mmなら所有しているのですが、見た目のバランスが気に入らず480mmをチョイス!
他にも4本のサイレンサーを持ってますが、やっぱりASAHINAが一番!

容積が増えたとは言え、やはりバッフルを入れないと周囲に迷惑。
無論、バッフル(インナー)を着けてます。
それでもウルサイ?と思うのですが、「下品」な爆音から「上品」な騒音??へと変わります。

バッフル入れないとウルサイだけでなく、下のトルクが貧しい。
12Rはただでさえ低速弱いから。
あと、サブコンでもハンチングを完全に制御できない。
オマケに抜けが悪くなった分、5000rpmから上の燃調をかなりいじったので、12Rの持つカムが本来の性能を出せてない。(ノーマルよりは上がってます)

そんなバッフル、FSWで外して走ってみたい!
気持ちよ~く回るだろうなぁ。
素晴らしくいい音するだろうなぁ。
でも車検通らないしなぁ。

なのでサーキットはアクラ官で走ってます・・・

不満を多々書きましたが、バッフルがネックになっているだけであり、サイレンサー自体は最高の製品です!!
音量云々は、GPサイレンサーであり、公道走行不可であることを承知の上。
結論→我が買い物に一片の悔いなし!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29

役に立った

コメント(0)

ケンさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: WR250F )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

(WEBIKEモニター)
やっと取り付け出来たので、インプレです。
まず商品の状態は素晴らしいの一言。エキゾーストパイプの磨き、焼きも素晴らしいです。しかし、取り付け説明書が不十分で、XJR1300はフランジは純正を使用するのですが、説明書には記載が無く、はじめは不良品かと思いました。
取り付けに関しては、難しくなくスムーズでした。XJR1300はフランジナットが錆びやすく見栄えが悪いので、私はCB1300SFの純正フランジナットを使用しました。純正品番(90304-ME1-670)メッキタイプで非常に見栄えが良いです。緩み止めが付いてないので定期的な締め付け確認が必要です。
気になる音量はアイドリング時はそんなに大きくなく、3000~5000回転では気持い音量です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/01 19:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロッシ頑張って!さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

スタイルが気に入って、早速注文。商品が届いて箱を持って・・・軽い! アレ?材質・・・なんだっけ?  注文時に材質を確認していませんでした。 開けてみるとチタンのサイレンサー。とにかく軽い。 ただ・・消音効果は期待できそうになさそうな作り。箱にはRACING USE ONLY・・・なるほど(汗)問題の音は・・・想像以上にデカイ! まるで足元で爆発しているよう・・ インナーサイレンサー絶対いる! アサヒナレーシングに送りインナーサイレンサーを付けてもらい1週間かからずに到着⇒装着。 フィット感はいい。 アクセルを開けてみる・・音量は抑えられた気がする。しかし静かになったとは表現しずらい。街中⇒普通に走るなら4000RPMくらいまでかな・・ワインディング⇒6000RPM以上はやっぱり大きく感じる。 抜けが良くなったのか、軽くなったからなのか、ただ気分の問題か・・少しだけ速くなったような気がする・・デザイン気に入っているから、まぁいいか。 個人的な素人意見です。音量気にする方にはお薦めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

関羽さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

5.0/5

★★★★★

実際ノーマル取り外し+ワンガンZ取り付けで1.5h位でした(説明書どおりやると一番の難所と思われるリアサス取り外しが意外と簡単)、一番時間掛ったのはノーマルの取り外しでした、ナカナカ抜けなかったです、サイドカバーのプラスチック加工は必要ですが、リアフェンダーのプラスチック加工はステーの形状改良で不要です2007年車。特別な工具も必要なく、軽自動車用ジャッキ+メガネレンチ程度で簡単です。
バッフルは付けていませんが、アイドリングは重低音、中速から高速気持ちいいです、近所迷惑になるほどの爆音では無いです。ホーネット250乗っている人、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:41
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっささん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: FZ750

5.0/5

★★★★★

コストパフォーマンスもよく、作りこみも最高!そしてとにかく軽い!代表の朝比奈さんも親切、丁寧!いうことなしなのですが、1000cc対応ということで、ろくに確認もせず購入したのですが、4SVエンジンには、オイルパンを交換しないと装着できずシーズンオフまであきらめました。皆さんも購入の際には、ご注意!
しかし残念・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ASAHINA RACING:アサヒナレーシングの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP