OVER:オーヴァー

ユーザーによる OVER:オーヴァー のブランド評価

OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。

総合評価: 4.3 /総合評価967件 (詳細インプレ数:908件)
買ってよかった/最高:
375
おおむね期待通り:
330
普通/可もなく不可もない:
61
もう少し/残念:
17
お話にならない:
7

OVER:オーヴァーのマフラーのインプレッション (全 154 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はち8さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: FZ1フェザー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

適度な消音効果で良かった。
当たり前ですがメーカーの専用品なのでぴったり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/15 22:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

デザインがどのマフラーよりもカッコイイ(当社比)
交換した後の重量の違いはさほど実感出来ませんでしたが、アイドリング音が心地良い重さになり吹かすのが楽しいです。加速時は82dbなので搭乗者は排気音をそこまで聞くことはできませんが、2人乗りした場合ケツに乗ってる方は良く聞こえるらしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/13 12:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • きれいに梱包されてました。とても軽くてびっくり。

    きれいに梱包されてました。とても軽くてびっくり。

  • 重低音が心地よい。

    重低音が心地よい。

  • 取付も簡単。

    取付も簡単。

取付も簡単で 商品の精度もとても良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/30 17:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4
  • サイドビューです。きれいな形状だと思います。

    サイドビューです。きれいな形状だと思います。

  • 出口は、結構外側に向いています。

    出口は、結構外側に向いています。

  • ヒートガードが小さく感じるかもしれませんが、必要にして十分なものでした。

    ヒートガードが小さく感じるかもしれませんが、必要にして十分なものでした。

【使用状況を教えてください】
ほぼ街乗り(通勤利用)で、たまに数百キロの日帰りツーリングをするぐらいの乗り手です。
まだ慣らし中で、5500回転を目安に回しているので、高回転域については分かりません。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りの品で、溶接痕もきれいで、しっかりとした製品です。
また総重量が結構重ためですが、サイレンサーがかなり重量感あるものでした。

【取付けは難しかったですか?】
サイドカバー(CT125と書いている部分)とエンジンアンダーカバーを外し、
リアサス上部のナットとサイドカバー部に隠れているボルト、エンジン側のナット2つ外せば、
純正マフラーが外れます。
エンジンガードパイプを付けたままだと、少し回転させながらでなければ、エキパイが干渉して抜けません。

装着は説明書のとおりにやれば難しくないですが、液体ガスケットがないと、
エキパイとサイレンサーの継ぎ目から排気漏れすると思います。

【使ってみていかがでしたか?】
アイドリングはそこそこな音量で、ちょっとびっくりしました。
(夜中の住宅地では気を使うぐらい)

半クラ状態となる、2-3000回転までは結構破裂音がしますが、
そこから上、締結してからは心地よいサウンドが楽しめます。

何より、メーカーさんの謳い文句である「意のままに操れるフラットなトルクカーブ」というのがまさに!
で、社外マフラーにありがちな低速域の痩せが感じられるどころか、
全体的にトルク感を感じるようになり、市街地走行が楽になりました。

また、エンジンブレーキもかなり低減されるので、極低速域のスロットルワークも楽になりました。

出口は思いの外 外側に向かう形なので、ウインカーが焦げることも無いと思います。

ヒートガードはかなり小さめですが、必要にして十分な場所に考えられたものだと思います。
(リア側のみ、足を真っ直ぐおろしてしまうと、サイレンサーと大腿があたってしまうかもしれません)

【付属品はついていましたか?】
ガスケット以外、取り付けに必要なものはすべてついています。

【期待外れな点はありましたか?】
アイドリングと発進時の音量が結構大きめなので、住宅地では気を使うと思います。
(近接85dBなので、他製品に比べても大きめな方ですね)


▼一緒に購入するべきアイテム
ガスケット、液体ガスケット、(脱脂用)パーツクリーナー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/25 23:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

まじろさん 

追記です。
装着直後はかなり煙が出ます(距離にして10キロちょい)。

15年目のSC54さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

フルチタンなので、めちゃ軽くて取り付けも楽々です。
音質、音量も期待していた通りで、凄く低音が効いていて、昨日まで装着していたBEAMSのマフラーとは全く違っています。どちらに言えばBEAMSは優等生的な感じに思えてしまいますね。(BEAMSもとても良いのですが)
未だ距離を走っていないので詳しくは分かりませんが、低速トルクも細くなる事も無く、ノーマルセッティングで十分走れます。
これからマフラー交換をされる方がおられましたら、候補に入れられてみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/26 21:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ターボぅさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SR400 | VT250スパーダ | バンディット250 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 交換にあたってはガスケット別途購入必要です。

    交換にあたってはガスケット別途購入必要です。

転倒したら、と転ばぬ先の何とか的な考えでアップタイプにしました。クローズドコースでの使用だからレーシングです。作業に当たってはエキパイ装着までは問題ありませんが、センターパイプをスイングアームとリアサスの間に通す時に一工夫が必要です。まてサイレンサーステーのフレームへの固定もカウルを一部外す必要あります。音量はレーシングの割に静かです。チタンだからノーマルと比べるまでもなく激軽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/21 12:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ターボぅさん 

追記です。サーキット用だけあって公道だとかなりの爆音になります。ご注意下さい(^^;

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

【使用状況を教えてください】
FTR223キャブ車に取付け。
走行用途:街乗り、ツーリング、サーキット走行
約2年ほど使用。ビームスのダウンマフラーから交換。
自身初めて購入したカスタムマフラー。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。カーボンサイレンサーが大変おしゃれでカッコいいと21歳だった自分は思った。
まだ、メーカーさんが売っていることに正直驚いた。笑

【取付けは難しかったですか?】
その当時はスキルがなかったので、ショップにお任せした。
今のスキルから解説すると、取りついているマフラーを外して新たに購入したマフラーを取付ければ、マフラーの交換は可能である。
この時気をつけなければいけない作業は、マフラーのエキパイフランジ部(エンジンとくっついている部分)のナット取り外しだと思う。
熱により焼き付いている場合があるため、力任せに緩めることは厳禁である。
あとは取付け交換した後、キャブのセッティングを変えることが慣れないと大変かなとは思うけど、マフラーを換えたことによるセッティングはカスタムの醍醐味なので、ネットで検索し情報を得て恐れずトライして下さい。13年前とは違い情報量はハンパなく増えているはず。

【使ってみていかがでしたか?】
ビームスのダウンマフラーと比較すると、13年前は
・音(大きさ、品のよさなど総合的に)
オーバー>ビームス
・性能(加速、最高速)
オーバー>ビームス
・見た目のカッコよさ
オーバー>ビームス
・他のオーナーとのかぶり度
オーバー<ビームス
だった。その当時はまだスカチューン(ストリート系カスタム)がギリギリ残っているくらいの世代だったので、スパトラやダウンマフラーのほうが多数派だった。
その点オーバーのカーボン管は走り系のカスタムをされているオーナーの中でも少数派で自分以外で出会ったことはなかった。
音質、音量、性能ともに最高だと思っていた。
今の感覚からすると、大変バランスの取れたマフラーであり、特異な使い方をしない限り選んで間違いないマフラーと言える。

【付属品はついていましたか?】
ステッカー、サイレンサーバンド、スプリング

【期待外れな点はありましたか?】
先述した特異な使い方というのが、サーキット走行であったり、極端にサスが沈み混む状態でのタンデムである。
あまりにもバンク角が深いと容易くサイレンサーを擦ってしまったり、タンデム時にすごいギャップを拾うとサイレンサー内側(スイングアーム側)をアクスルシャフトで削ってしまう。
なので、アクスルシャフトをサイレンサー側からさしてナットを反対側にして干渉しないようにしていた。内側だからパッと見わからないが、だいぶ削れていた。。。

【一緒に購入するべきアイテム】
エキパイガスケット(エンジンとエキパイの間にいれる)
ラスペネ
焼き付き防止剤
液体ガスケットもしくはバスコーク

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/13 00:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: Dトラッカー125 | KLX230SM | KLX230SM )

利用車種: Dトラッカー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

長くて太くていい音します!
作りもよくカッコイイ!
これは間違いないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/06 21:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XSR700 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 前景

    前景

モンキー125購入時から絶対に付けたかったマフラーです。

音に関してはアイドリング時には低めのボボボっといった音ですが、 GP-PERFORMANCEの名の通り回転数が上がると小気味良い炸裂音に代わります。政府認証マフラーですが、そこそこの音量なので音量を気にされる方は一度考えた方がいいかもしれないです。

取付に関しては、エキゾーストガスケットは付属されていないので別途用意が必要。エキパイが太めなので、フランジボルトの締め付けにはメガネだとかからないので、12mmのスパナが必要かと思います。あとサイドカバーも必要となってきますね。

一つ気になったのはサイレンサーステーなのですが、ブレーキマスターと共締めする小さいステーでアイドリング時でもかなりサイレンサーが振動します。初期型グロムの時にoverさんのマフラーステーが折れるといった事例が有ったので気になるポイントでは有ります。

エキパイの取り回しも、ドレンボルトをうねるように交わしており、チタンの焼け色と合わさって芸術的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/03 14:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いそろく(56)さん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

同社のステンレス製アップマフラーを使用していましたが、バックステップ装着によって右足がきちんと使えなくなったことも在って組み替えました。
また夏場など早朝に出かける場合の事も気づかい、サウンドアジャストをチョイスしました。
正直、日中であればサウンドアジャストは必要ない(無くても公認マフラーです)かも?ですが、流石に全閉=1 にするとアイドリングは随分静かです。
組付けではフラップを可変させるリモコンは車体を通すために、一度バラシてワイヤーで取りまわしてから改めて組み込みました。複雑な作業では無いのでバラして車体を通す方がお勧めできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/29 20:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OVER:オーヴァーの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP