NOJIMA:ノジマ

ユーザーによる NOJIMA:ノジマ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価214件 (詳細インプレ数:207件)
買ってよかった/最高:
94
おおむね期待通り:
82
普通/可もなく不可もない:
19
もう少し/残念:
8
お話にならない:
1

NOJIMA:ノジマのマフラーのインプレッション (全 65 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
666さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

CB400SFに付けていました。キャブレターは社外品の為純正キャブと比較できませんが音質はとても綺麗でした。

音量も極端に大きくは無く、回転数を上げていくと徐々に甲高くなり飽きのこないマフラーです。

FCR32を付けて使用していましたがセッティング面も相性が良かったです。

ルックスも良く、価格面では比較的安くとてもお奨めが出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/17 20:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけぽんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Ninja1000 )

4.0/5

★★★★★

最近の主流形状ではなく、昔ながらの1本カチ上げスタイルに惹かれて購入しました。まず感じたことは凄い軽いこと。商品を受け取ったショップの店員さんも、届いた段ボールを持って「これでフルエキ?」と感じたそうです。スタンドを払って車体を起こした瞬間から軽さが分かります。お値段は高めでしたが、S/Oもいいお値段だったので頑張ってフルエキにしました。音は車検対応の為、控えめですが満足しています。低速トルクが細くなるかと心配しましたが、もともと低速トルクが太いバイクなので影響は少なく心配は不要でした。回した時の爽快感は気持ち良いです。冬前に取り付けたのでまだまだ使い切れていませんので春先が非常に楽しみです。軽くなった分の立ちゴケも少しは防げるかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Fire14さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: FZS1000 FAZER [フェザー] | ZX14R )

4.0/5

★★★★★

純正は大人しい故に、音が全く聞こえず 大型二輪ながらも恥ずかしい想いでした。
ノジマさんのカーボンタイプは想像していた様に期待を裏切ることなく満足しています。派手ではないが上品なバイクって感じ。見た目も満足。乗りたくてしょうがありません。webikeさん ありがとう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そめさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

購入時についていたMISTYのショート管との比較になります。

まず、ショート管の方は音が大きめで、3千回転当たりに大きなトルクの谷があり、坂道だとアクセルを開けても回転が上がっていかないほどでした。また、8千回転付近にも少しトルクの谷があり、そこを抜けるとパワーバンドに入り、音量が一気に上がっていました。
おそらくキャブレターのセッティングはノーマルのままだったため、燃調があっていない箇所(トルクの谷)が発生したのだと思います。

続いてノジマのマフラーですが、ショート管よりもだいぶ音は小さくなり、ショート管の時のようなトルクの谷が二つとも消えました。低速もモリモリで3千回転でも坂道も上れるようになりました。高回転では、パワーバンドの前のトルクの谷がなくなり、6~7千回転からスムーズにパワーバンドに入るようになりました。
おそらくメーカーがキャブレターのセッティングがノーマルでも燃調が合うように作ったために、このように非常に扱いやすい特性になったと思います。

また、車検もユーザーで通したのですが、すんなり通りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/28 18:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たぁさん(インプレ投稿数: 36件 )

利用車種: GSF1200

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
他メーカーに比べ、エンジンオイルやオイルエレメントの交換が出来て、スタンド取り外しやステップの移動を行わなくても良いため、選択しました。

中・高速域の性能は、以前につけていたスリップオンとは雲泥の差。
高回転の伸びは、スパイラルコネクタの効果と思いますが、工夫された構造も、持つ喜ぶが大きいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CAT-Bさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

忠男レーシングのチャンバー用に、自然長85mm(取り付け長95mm)で頑丈なスプリングが必要だったため購入
SP忠男のチャンバーもフランジ周辺の作りは近かった記憶があるので、もしかしたらそちらにも使用可能かもしれない

素材はステンレスあたりの硬い金属
フックの掛かりも深く線径も太い
強くてタフなスプリングが必要ならこれが最適かと思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/17 15:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Fujio.comさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

ZRXII03年式に取り付けてます。
高回転での伸びが、良くなったと思います、音質、形状共に満足しています、取り付けにはWRsのバックステップを使いました、コワースのタンデムステップを使うには加工が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/08 11:31

役に立った

コメント(0)

くにおさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ZZR1400 | HORNET250 [ホーネット] | バルカンS )

4.0/5

★★★★★

人にすすめられてノジマを選択しました。

以前はワンオフの4-1ステン/カーボンをつけていました(車両購入時についていたもの)が、転倒して壊してしまったので交換しました。

バッフルをつけないで使用していますが、音は前とそんなに変わらないかな?バイク仲間がつけている、オオニシヒートマジックやアサヒナなどに比べると、かなり静かです。

実際に走ってみて
・加速が断然よくなりました。
・振動が小さくなったため、高速走行時も安定し不安なくスロットルを開けれます。

唯一残念だったのが、取り付け1週間もたたずにステー取り付け部がもげたこと。
ノジマはシートレールのところにステーを取り付けるのですが、シートレール側の溶接が弱いみたいです。別の方法で取り付けた方がいいかと思います。私は、ナイトロのタンデムステップに自作のステーで取り付けました。

ステーで苦労したので星4つ

マフラー自体の性能はいいと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/02 11:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nuke忍さん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

デザインと音質が気に入って選びました。デザインは色んな車種ラインナップが有りますが、Ninja250Rが一番フィットすると思います。音質は低音の効いた角の丸い上品な感じです。スバル水平対向が好きで、音が似ていたのも大きいです。交換してからさらに乗るのが楽しくなりました。パワー的には『まあこんなもんか』という感じです。体感的には他のマフラーもそうですが、交換のみでパワーアップを期待しない方が良いかもしれません。とはいえ、高回転は気持ち良くなったし、低速トルクも上がっていると思います。半年後にエアクリーナーをK&Nに替えたところ、マフラー単体の交換時よりもパワーアップを体感しました。エンジンのフィーリングが荒々しく感じる程です。やはり吸気系とセットでなければ効果は薄いんだなぁと感じています。燃調を変えればもっと良くなると思います。また、取り回し時やライディング中も車体が軽くなったと感じます。
取り付けは、極めてイージーでした(ノーマルのO2センサーは外すのがちょっと硬かったですが・・・)。新品のガスケットとペースト状の耐熱ガスケットを用意しておくと良いです。
個体差の為か、テールエンドのカーボン部分にツヤが無く、表面も荒れていましたが、磨けば大丈夫でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:32

役に立った

コメント(0)

★ユウ★さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | YZF-R1 | R1-Z )

4.0/5

★★★★★

XJR1200に取りました。
コチラの商品の前にもスパイラルコレクターではないノジママフラーをつけていました。

ですので、私なりの比較を。
まずは、スパイラルコレクター・・・思ったよりもずっしりと重かったです。(ステンだから仕方ないのか・・・。)
サイレンサー単体もV型になって重量が増したように感じました。

実際に装着して乗ってみると、低速のトルクが増した様に感じます。
以前のマフラーでは加速時に4000回転付近と7000回転付近からグワッっと加速の伸びを感じましたが スパイラルになるとその グワッっと感が大人しくなったように思います。
フラットに加速していく感じです。

ですのでクセのない乗りやすいマフラーだと思います。

スパイラルコレクターがチタン製になれば★5つだ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NOJIMA:ノジマの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP