PRUNUS:プラナス

ユーザーによる PRUNUS:プラナス のブランド評価

「PRUNUS」はサクラ工業が、開発と製造したマフラーのブランドです。常に先進の技術を追求・開発し、その成果と資源を生かして、環境保全、省エネルギー、省資源活動に貢献できる商品づくりに努めています。

総合評価: 4 /総合評価42件 (詳細インプレ数:34件)
買ってよかった/最高:
8
おおむね期待通り:
18
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

PRUNUS:プラナスのマフラーのインプレッション (全 34 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たんたんさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: ボルト

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 3

前に乗っていたSR400にPRUNUSを付けていたため、BOLTもPRUNUSを付けるつもりでした。

ところが、フルエキは既にメーカー生産中止、スリップオンもメーカー在庫なしで諦めていたところ、某バイク用品店に奇跡的にフルエキの在庫があったので、その場で即決しました。

まず、エキパイが純正より10cm近く長いため、明らかに低速トルクが増えています。
ノーマルマフラーでもトルク不足は感じませんでしたが、より力強くなった感じです。

音量はノーマルと比べると大きいかなという程度で、周囲に迷惑な感じはありません。
そこはPRUNUSですから。

デザイン的には、ノーマルマフラーは主張がありすぎて目立っていましたが、PRUNUSはサイレンサーが一回り小ぶりでカバーも少ないので、引き締まった感じがとても気に入っています。

その分、銀色ネジが目立つので、黒ネジに変える予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/21 17:07

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R25

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 3

16年式のR25に取り付けて使用しています。

まず、見た目について
よく見ないと見えないところですが、カーボンカバーとサイレンサーを繋ぐスペーサーの溶接がお世辞にも綺麗とは呼べない仕上がりで、少し残念な思いをしました。
また、シルバー塗装にて書かれている『プラナス』のロゴもマスキングを剥がした時にありがちな剥げ方をしており残念でした。
上記2点はよく見ないとわからないので許容範囲とします。


性能についてですが、自分は通勤の足として使っているので暖気運転は特に行わず乗り出すのですが純正に比べてエンジンが冷えているときは7000回転付近でもたつきます。
純正では感じなかったトルクの谷があります。
冷えている時にそこまで回すなと言われたらそこまでですが…

音は低音がアップして迫力が出ます。
ただ音量としてもアップしますので近隣への配慮が必要かと…(純正でもですが)

スポーツバイクにありがちなチタンマフラーの様な華やかさはありませんが、逆に締まって見えるので友人からの評判は上々です。

また、アフターファイアも小気味良く聞こえてくるので乗ってて楽しいバイクになりました。

あえて否定的な部分を強調して書きましたが、買ってよかったと思えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/23 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kiriさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: ボルト )

4.0/5

★★★★★

エンジンの鼓動感はノーマルとは全く違い、耳障りでない低音で響き、走り出すと回転が上がるにつれその低音がより響くのが体感できます。

外観もサイレンサーが少し短くなった分引き締まったように見えます。

実際の走りでは、今までギアを1つ落としていたようなシーンでも、そのままで走れ、トルクが上がったことを実感出来ました。
正直、マフラー替えて、走りが変わるのをここまで体感できるとは思いませんでした。

爆音とは違い、ジェントルで心地いい響きでホントに替えてよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/05 00:13
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(6)

Kiriさん 

ゴローさん
MT-09用ももサクラ工業から出てるんですね。
フルエキはやはり高価になりますが、充分満足できる物だと思います。
Boltのほうも早く交換できるといいですね(^^)

ゴローさん 

kiriさん 私もフルエキ入れましたよ!! 音もなかなか良いし、抜けも良くなりました。 ナノは純正とは違った感じで気に入ってます。

ロア・キュークロプスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-25

4.0/5

★★★★★

ストファイ寄りなMT-25がよりストファイらしくなるオススメな一本です。
プラナスはサクラ工業さんが製作されてる商品で純正マフラーの製作も手掛ける信頼出来る会社で、このマフラーも純正オプション扱いとなってます。
取り付けもスリップオンの為、比較的カンタンに取り付けできます。
MT-25/03のヘッドライトのバルブ交換が出来る方ならまず間違いなく交換できる程度の難易度ではないでしょうか?
純正と比べ多少音が大きくなりましたがアイドリング~低速域ではよりツインらしいドコドコ感が出て、高回転域ではレーシーな音に変わりアクセルレスポンスも良くなる素晴らしい物だと思います。
値段も他のスリップオンとくらべても比較的安価かと・・・
一つ欠点があるとするとサイレンサーの固定はヒートガードステーとヒートガードと一緒に共締めする為取り付け穴を合せるのに少し苦労するので注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/14 21:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PJさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SR400 | XSR700 )

利用車種: XSR700

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5

フルエキは高額なのでは選択、購入は慎重になってしばらく様子を見ていましたが、第一候補であったB社のものが2020年9月で生産終了・・・。
XSR700は海外では人気のようですが日本での人気はイマイチ?感があったのとプラナスがメーカー欠品が続いていたためプラナスや他社のももしかしたら…と思い、低音が良さげな第二候補のプラナスなを注文、入荷待ちして購入。

結果、正解でした。多くのJMCA対応品はアイドリング時と低速域(60km以下くらいまで)は純正よりもちろん音量が上がるのですが、それ以上の域になるともうマフラー音は聴こえなくなって純正と変わらずなのが多い傾向です。自分のSR400もそうでしたし、XSR700の他メーカー2社のマフラーのY動画でも「物足りない」等と拝見されます。
その点、このプラナスはアイドリング時でJMCA品としては十分な迫力ある重低音、高速域でA社やS社のフルフェイスをかっぶっていても重低音は少し薄れてはいきますがちゃんとXSR700の270°クランクのパルス感と共にマフラー音も聴こえてきます。高速巡行中は大きすぎても疲れますし程よいです。

個人的にちょっと気になる点といえば、交換の際、純正マフラー中間部分の取付ナットはマフラーステーに固定されているのでナットをレンチで押さえなくても脱着出来ますが、プラナスのナットは普通に別体でステップ等を外したとしても手やレンチが入る余裕が少なくレンチも種類が限られてやりにくいかと…。
中間部分が黒なのでエキパイサイレンサー同様のステン生地の方が見た目的にも耐食性にも良かった。…ですが組み込む際にパイプ内はステン色の生地が見えてたのと磁気性がなかったのでどうやらステンに黒染め?等の表面処理がなされているようなので耐食性はスチールの黒塗装よりはそこまで劣らないのかなと・・・。
あと、サイレンサーの後方部が自分の付けているD社のエンジンスライダーと同じ位置くらい横に出っ張りますね…。

最近のNEWモデルの純正マフラーはサウンドチューンしているのもありJMCA品より大きいじゃないの?と思わせますが今までの音量規制は何だったのかと思いますね…。このプラナスは純正とは比べ物にならない重低音になって満足でした。バイクは最低限の音量はないと車に気づかれないので危険と思いますし・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/11 06:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAKIさん(インプレ投稿数: 84件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

非常に良い商品、高くはあるが…
純正は静か過ぎて存在感が無く、逆に
危ないと感じ換装。音の端切れはよく
うるさ過ぎずも無く気に入ってます。
自分は旧タイプですが周りの新型
エンブレムに関しては賛否両論です。
カスタム具合によっては浮いてしまうかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/13 20:14

役に立った

コメント(0)

ケイさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XS750 | XSR700 )

利用車種: XSR700

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 3
  • 純正エキゾースト部分は4本外して、同様に仮締めしてはめるだけ。

    純正エキゾースト部分は4本外して、同様に仮締めしてはめるだけ。

  • 純正同様の曲がりです。

    純正同様の曲がりです。

  • カーボンにプラナスの文字がなかなかカッコ良いです。(自己満足ですよね)

    カーボンにプラナスの文字がなかなかカッコ良いです。(自己満足ですよね)

  • マフラー側(あまり目立ちません)

    マフラー側(あまり目立ちません)

  • O2センサーの取り付けが少し手こずりました。なかなかボルトが回らなくて(-_-;

    O2センサーの取り付けが少し手こずりました。なかなかボルトが回らなくて(-_-;

webikeではMT-07用と記載ありますがXSR700も加工せずにつきます。 フルエキは初めての交換でしたが簡単でした?

工程は動画などでも簡単に調べられますし、特別必要な工具といったものもないと思います。
初心者の私でも出来たので、はじめての方でも問題なく交換できると思いますし、これを機にいじったりされる方なら工具一式買っても良いと思います?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/18 22:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: XMAX 250

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 3

XMAX250は車体デザインがいいのに、なんだかあの黒い純正マフラーが残念な感じです。それで車両も安かった事だし十数台目の所有バイクにして初めてマフラーを換装しました。
サクラ工業はヤマハの取扱製品だし、商品説明にも「静音」と書かれていたので、音がうるさく無い上で、音質が良くなりつつ、出力が気持ち上昇し、カッコよくなるという期待でチョイスしました。
もうひとつ、某地方都市のヤマハ専売店で注文したのですが、サクラ工業のマフラーなどこれまで取り寄せた事がないと言われました。あまり使用されてないのなら珍しいだろうという好奇心も大きな購入動機です。もちろんお店の方からは、価格も変わらないしと、他の有名メーカー製を強く勧められましたが振り切って注文したわけです。
さて、取り付けてもらってかなりカッコよく変身したXMAXにはちょっと感動しました。マフラーだけ変えても質感というか存在感がこんなに変わるんですねえ。
しかし問題は音です。自分の主観では恐ろしくうるさく感じました。「トトトトッ!」という軽快な音で静かに加速してたのが、「ボボボボッ!!ボフッ!!」という低音が利いた、とても250CCのスクーターと思えない音です。特にトンネルなどで加速すると、周囲の車から注目を浴びる程度にトンネル全体に鳴り響くので、なかなかうるさい+恥ずかしいです。
山間の静かな住宅地に住んでる自分は、深夜帰宅するのが憚られるようになってしまいました。
一応、コレで正常なのかは後日バイク屋さんにチェックしてもらいましたが、この程度で普通との事でした。自分の主観の問題ですかね・・。
でもメーカー純正なんだから純正マフラーよりちょっと音が大きい程度と勝手に考えていた自分の判断ミスですね。
あと、出力の向上は加速時、巡行時共に体感できませんでした。
結局、高い買い物だった上に、スタイルはとても気に入っているので、市販のマフラー用バッフルで気持ち消音した上で使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/21 19:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JAMAさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 2

やっと出ました現行対応プラナス。高いと思いつつも買っちゃいました。
精度、質感は申し分なし。音質は純正とさほど変わりません。吹かしたときに少し迫力がでたかな程度。音重視の人にはお勧めしません。車検対応品だからその辺は厳しいか。
横っちょにあるプラナスエンブレムが輝いていて、見るたびに少しだけ優越感にひたれますよ。
でも、モノはいいと思うけどやっぱ高いよね。せめて5万円台で出してほしかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/12 17:37

役に立った

コメント(0)

魔人ブウさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: レブル1100 )

利用車種: ボルト

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 4

車検適応の物の中で一番良さそうだと思い購入しました。
取り付けはそのままでは穴が合わず車体とマフラーステーを外してマフラーとステーを仮締めして取り付けたらすんなり出来ました。
フラットブラック塗装は良いのですがすぐに傷が付きそうな感じがします。
音質は上品になったというかノーマルと比べて少し音量が小さくなった感じがします(低音が小さくなった感じ)
小型軽量なので見た目も良くなり良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 15:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PRUNUS:プラナスの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP