カスタムパーツのインプレッション (全 160696 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒<狂介>戌 さん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルに比べ、視界が明るく、くっきりする♪
特に、暗い山道走る時は必需品(^^)。値段もそんなに高くないので、おススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒<狂介>戌 さん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

明るい!!!しかも車検対応。そんなに高くないので、気軽に交換してみてはいかがでしょうか?一度使うと、ノーマルには戻れません。

ノーマルのぼんやりしたクリーム色の光が、白くクッキリした光になります。
明るくクッキリする為、歩行者など自分のまわりの物体を察知しやすくなるのと、自分の存在を知らせるのにも一役買いますので、安全運転・危険予測もUPするのではないでしょうか。

自分はマルチリフレクターと組み合わせているので、HIDに近い明るさになったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 20:02

役に立った

コメント(0)

黒<狂介>戌 さん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

薄いですが、きちんと機能します。
メッキ好きにはおススメです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒<狂介>戌 さん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

セパハンなど前傾姿勢が好みの方なら、装着したほうがしっくりきます。
個人的に転倒時に折れたりしないし、跨りながらバイクを押す時、どうしても太ももの裏がペダルに当たるので可倒式のほうがお勧めです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:58

役に立った

コメント(0)

みっこさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZX-12R君 | VT250 SPADA [スパーダ] | 200系 ハイエース )

5.0/5

★★★★★

ステンレス製メッシュブレーキホースは価格も手ごろでカスタムの初期にやる人が大変多いのではないですかね。
メリットは何と言ってもタッチが良くなります。
今までずいぶん握りこまないとブレーキが効かなかったものが少し握りこんだだけで効くようになると思います。
ですがブレーキの効き自体が良くなるわけではありません。
効き自体を良くするにはブレーキパッドなどと併用すればタッチ、効き共に良くなります。
後は軽量化やドレスアップ効果も十分にあると思いますね。

気を付けなければいけないのは、長さのセットだと思います。
通常ノーマルの車両であればメーカー指定の商品を購入すれば問題はないと思いますが、何らかの形でブレーキマスターからブレーキキャリパーの距離が変わってしまっている車両に関しては信頼できるショップに実寸を計ってもらった方が良いと思います。
万が一長すぎる場合はフルボトムしたときに何かに(オイルクーラーなど)引っかかり切れてしまう可能性があります。
短すぎる場合は1G(通常のバイク自体の重みがかかった状態)
の時は気がつきにくいのですが、加速時フォークが伸びきった時にバンジョーボルトやフィッティングに負担がかかり破損の恐れがあります。

この商品は数cm刻みで商品が選べ、あらゆるフィッティングも用意されているので必ずベストな長さ、取り回し方が選べると思います。
お勧めは絶対ステンレス製のフィッティングですね。何と言っても壊れにくい。(色はカラフルに出来ませんが)

ブレーキ廻りの不具合は本人の(他人も含む)生死に関わる部分ですので慎重にセットアップしたいと思います。

すいません、シロートが語ってしまいましたが最近2輪関係で悲しい事故が多すぎるもので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:57

役に立った

コメント(0)

じんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XR100モタード | PCX150 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルの大きなウインカーから小ぶりでカッコいいウインカーに
あまり手間もかからずに変更できていい感じです。
メータキットとフェンダーレスキットと同時に組んだので、さらにスッキリした感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:56

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

新しくなったみたいですが、缶のデザイン等の変更はありません。CRF250Rに使用していますが、ヤマハのオイルということで非常に安心して使用できます。
今のところ不具合はありません。値段も非常に安くあわ立ちにくいのでサスペンションOHも苦労はしません。
ぜひお試しください。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:53

役に立った

ドラッガーさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

取り付けが簡単です。
純正のナットが堅くて手こずりましたがものの10分程度で交換できました。サイドからの見栄えがよくなり、ワンポイントにメッキのパーキングブレーキが目立ちます。取り付けが簡単な割にはかなり高級感のある雰囲気が出るのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:51

役に立った

コメント(0)

カラスさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

これはいいです。
吸気効率が上がるので、抜けのいいマフラーに交換している場合は、必須だと思います。
GSX750S1(初期型)に、ノーマルキャブ、カーカーマフラー、このエアフィルターで、吹け上がりが良くなりました。
ノーマル使っているよりは断然いいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 20:01

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

cb1300sbの慎太郎ワールドです^^
http://image.blog.livedoor.jp/jsonic502/imgs/c/3/c3b061fe.jpg
ハンドルまわりの写真です。
ノーマルグリップをカッターではがしてとります。ボンドがたくさんついているのでアクセルスロットである右側は、「油脂はがし」で拭き取ります。左側はかなりボンドがこびりついてますのでカッター等ではぎとります。あとは、ボンドが市販されているそうですが~僕はボンドなしで差し込むだけにしました。ノーマルフリップは大きめの径だそうでボンドは必用ですが、このグリップは、径が小さく作られていてグリップが空回りすることはよほどの酷使しない限り大丈夫です。ゲルで衝撃は吸収されますがノーマルなどに比べて商品の耐久性は良くありません。いいタイヤが早くちびるようにこのグリップもすり減っていくようです。
また、グリップを交換しただけなのに~ハンドル部分の雰囲気が変わりバイク乗りとしては嬉しい一瞬です。僕は、嬉しさのあまりすぐにhttp://blog.livedoor.jp/jsonic502/のブログやmixiに掲載しました。バイクの色にあわせてさあ!あなたも付けてみませんか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 20:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP