YSS:ワイエスエス

ユーザーによる YSS:ワイエスエス のブランド評価

高性能サスペンションをリーズナブルに体感出来るYSS。タイで生まれたサスペンションメーカーです。幅広いグレード設定があるので、走りを追求するカスタムから、ヌケてしまったサスペンションの補修まで、シチュエーションを問わず選択いただけます。

総合評価: 4.3 /総合評価413件 (詳細インプレ数:371件)
買ってよかった/最高:
144
おおむね期待通り:
128
普通/可もなく不可もない:
27
もう少し/残念:
4
お話にならない:
9

YSS:ワイエスエスのカスタムパーツのインプレッション (全 371 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
びっちょさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZRX1100 )

5.0/5

★★★★★

ZRX400に純正からの交換で取り付けました。
何の問題もなく取り付けできました。
純正ではカーブを曲がる時に跳ねていましたが
取り付け後は、段差をしっかりと吸収してくれている
のが体感できます。

値段もお手頃なので購入して正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/06 11:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワッショイさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: R1-Z

3.0/5

★★★★★

R1-Z用とのことで購入しましたが購入状態では取付けできませんでした。上部マウントはフレームに干渉したためショック本体を加工、下部マウントはリンクに干渉はしませんでしたがクリアランスが狭く、純正と同様な形状に加工しました。説明書に取付けの際加工が必要な場合もある旨記載されていれば準備もできたのかなと。
取付け後30km程の一般道の走行ではへたった純正に比べしなやかな乗り心地でした。純正新品と同等の価格でありコストパフォーマンスは高いと思います。
「友人にお勧めできます」としましたが、ん~微妙ですな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/30 21:16
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

michiさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) | GS125 )

5.0/5

★★★★★

サスメーカーは色々とありますが、以前もサーキットで使用していて問題がなかったので際購入です。

前回は別タンク式のものでしたが、250ccでスピード域が低いので、今回はベーシックタイプの物に。

前回まで使用していたサスの、オーバーホールの間の繋ぎで購入しましたが、性能・金額も安く大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 09:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くるぶしR4分の1さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

4.0/5

★★★★★

走行シーンとして普段は10キロ近くの重りをシートバッグに詰めて走ったり、或いは身一つでワインディングを走ったりのシチュエーションでのインプレです。

10キロの重りがあるときは街中といえど減衰力を上げないとフワフワしますが、そのセッティングで荷物を下ろすとワインディングでは跳ねないまでも硬い感じがします。

そんな時でも純正は工具を使わないと調整できませんが、減衰力の調整だけなら手でダイヤルを回すだけでできてしまうのがとても便利です。調整幅も60段階?と細かいので感覚的にこれくらいってところでいい感じに変化を感じられます。

耐久性について純正は自分のような乗り方をしていたら1万キロを超えたあたりでスカスカに抜けて減衰調整しても満足な動きができなくなってしまいましたが、このMZ366については同じ1万キロを超えてもヘタる気配は全くありません。

ショックとしての性能はその気になればサーキットでも十分に発揮してくれると思いますが未経験なため割愛。
プリロードも車高も10ミリほど調整できますが自分の場合変えなくとも満足のいく仕事をしてくれているので特に変えるつもりはありません。

フロントサス純正のままリアだけ交換するとフロントのフワフワ感が強調されて気持ち悪くフロントも固めたくなりました。ただ、硬さとしては街中、ワインディングでは十分カバーしてくれます。
値段だけみれば純正よりも高いですが性能や調整幅や耐久性まで比べるとコストパフォーマンスはかなり高いと思います。

因みに私は身長168cm、体重67kgです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/13 00:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たろさん(インプレ投稿数: 84件 )

5.0/5

★★★★★

高性能につきます。ライディングがスムースで、乗り心地もGOOD!文句なしです。色も目立たずいい感じ。コストパフォーマンスもいいとおもいます。もっと早く交換すればよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 08:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

xxxさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

CB1100(SC65)に装着しました。
ともかく純正のサスとは比べ物にならないほどよく動き、細かい設定も可能で自分の乗りやすいように調整できる部分は素晴らしいです。
ただ、細部の作りが少し残念でシールが剥がれていたりマウントベアリングの精度がいまいちだったりします。
完璧を求めるのであれば迷わずオーリンズを購入するべきですが、コストパフォーマンスを選ぶのであればYSSは十分に魅力的だと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/30 21:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] | GSX1400 )

4.0/5

★★★★★

安物ショックからの変更です。
以前はノーマルから安物ショック、プリロード調整しかなかったのでリアの跳ね上がりがハンパなかったです。
このショックは減衰調整とプリロード調整があるので自分好みに調整できます。減衰を最弱にしてもフワフワ感はありませんでした。
現在の調整は減衰10段、プリ無調整。乗りやすくなりました。
カラーも豊富、デザイン良、価格も手頃、ストリートなら十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/23 20:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こうちんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★

サーキットも走らないし、レースもしません。
オーリンズなどでは 街乗りとツーリングがメインの自分には勿体ない気がしてました。
ついでに 163cm63kgの自分は アシツキ向上の為にも 調整式のサスペンションが欲しかったので、購入しました。
自分の欲しかった カラーが無かったので、1ヶ月以上待ちましたが、取り付けも 一人で簡単でした。
サイドスタンドかけて 一本ずつ取り替えれば 誰でもできますよ。
結果は アシツキも上がり サスも良く動きます。
大満足ですよ。
ちなみに プリロード 減衰圧とも最弱で フワフワ感も無く、高速道路で〇60kmでも 全く安定しています。
他のサスペンションと比べても、値段が 安いので 50000kmくらいもってくれたら いいかなぁと期待しています。
あと、他のレビューの方に 説明書が日本語ではないと ありましたが、自分のには 日本語の説明書も入っていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/11 13:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きゃわさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZX-10R | ZX-9R | KLX250SR )

4.0/5

★★★★★

今や旧車なCBR250R(MC17)に取り付け可能な流用サスペンションとしてYSSのMC41用を買ってみました。

製品購入時にスプリング荷重値が不明でしたので、少々不安でしたが、100N/mmのスプリングが付いてました、MC41のデフォルトに近いものです。

取り付けに当たって取り付け長が10mm長いのですが、スプリングが緩いのでリアの車高がノーマルと同等になります。(10mmイニシャルかかった状態)

私は車高を上げたかったので14mmイニシャルを掛けてリアで15mm車高を上げました。(人が乗った状態です)

製品についてですが、エマルジョンタイプの為若干作動音が出ます。
リバウンド調整は60段も有るので他車種流用ではかなり強みとなります。
私的に弱点に感じたのはリバウンド変更に対して結構コンプレッション側に影響が出てる感じがしました。
スプリング・減衰調整のしやすさは一般的で問題無いです。
ノーマルに比べてアルミ製で軽量なのが良いです。

使用感はきちんと動きます。
MC17に使った場合スプリングが緩いので減衰を上げる方向で調整したのですが、ちゃんと動いております。
スプリングもオプションで買えるようです。5800円(税別)なのでストリートで使うなら選択肢に入れても何の問題も無いと感じました。
OHも国内で出来るので安心です。

オーリンズは減衰調整できない事を考えるとコストパフォーマンスはすごく良いです。
このグレードのサスは見栄えがあんまり変わらないので人気が有りませんがセッティング面から見ればかなりの進歩が期待出来ます。

指定車両に装着した訳ではないので★4個にしましたが、★5個でも良い性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

白金の豚さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: 200 DUKE

4.0/5

★★★★★

純正のサスのプリロードが非常に調整しにくい事もあって 油圧アジャスターを追加しました。

ホースの長さが長いのか短いのか
とにかく付けて見ないと解らなかったので
取り付けまではドキドキでした。

幸いDukeには丁度良い長さでノブもライディングの邪魔にならない処に付いたので 非常に使い易くて満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YSS:ワイエスエスの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP