BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価756件 (詳細インプレ数:702件)
買ってよかった/最高:
245
おおむね期待通り:
253
普通/可もなく不可もない:
78
もう少し/残念:
16
お話にならない:
6

BEET:ビートのカスタムパーツのインプレッション (全 37 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みるくんさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: ゼファー750RS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
防護性 4
  • 黒いオイルクーラーが華やかになります。

    黒いオイルクーラーが華やかになります。

私のカスタムはメッキやシルバーで金属感を出すのですが、
探していたらビートさんが出していたので即購入しました。
黒いオイルクーラーが華やかになりカスタム感が出て満足です。ついでに小石などからガードもしてくれるので一石二鳥です。
ビートの文字は小さなエンブレムタイプが私の好みですが、この商品しか見つけられず半分仕方なく購入しました。
ビートの文字が大きいので星4つにさせて頂きました。
完全に好みですが(笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/19 17:54

役に立った

コメント(0)

ろっしふみさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
剛性感 4
ポジション 4

ノーマルバンドルを外して ノーマルトップブリッジの上に被せるだけという簡単な作業です 日常的に点検整備出来る方ならすぐ出来ると思います 自分としてはトップブリッジ交換の方が見た目はスッキリするので どうかなっと思いましたが ポジションはコレが正解って思うぐらいピタリとハマりました 気になるなる点はトップブリッジの上から被せるので キーが差し込み回しみがちと辛いですね キーホルダーをいっぱい付けていると引っかかります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/02 10:20

役に立った

コメント(0)

takoradiさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: FXDX DYNA SUPER GLIDE | W650 | W3/650RS )

利用車種: W650
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
冷却性 4
  • 取り付け完了のイメージ
アッパーのホースは長いです。
外側としました。

    取り付け完了のイメージ アッパーのホースは長いです。 外側としました。

  • マフラーとのクリアランス
付属のボルトは嵌りません。

    マフラーとのクリアランス 付属のボルトは嵌りません。

  • ロアーのホースも少し長いです。

    ロアーのホースも少し長いです。

  • ボタンキャップボルトのM6×65で何とか収まりました。

    ボタンキャップボルトのM6×65で何とか収まりました。

  • クリアランスは1oくらい?

    クリアランスは1oくらい?

W650のマフラーをPOSH FaithのW1タイプフルエキゾースト交換している諸兄は多いことでしょう。
本オイルクーラーに関しては、ネット上やBEETのH.Pでも情報が少なく、商品購入→ぶっつけ本番でインストールしました。
結果として、コアを固定する六角ボルトのうち、上部右側のボルトがエキパイに干渉し嵌りませんでした。
そこでボタンキャップボルトに変更し何とか収まりました。ボルトの規格はM6×65oで、モノタロウで購入。
アッパー・ロアーホースとも少し長く、スマートには収まりませんでしたが、’80のスーパーバイク風に外回しとしました。
効果のほどは、来月の四国ツーリングで確認します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/02 15:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

W800FinalEditionさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • フランジボルト締め込みが難しい。

    フランジボルト締め込みが難しい。

Ninjaを買ったら入れると決め、ついにインストールしました。
取り付けも難しくありませんが、エキパイ部分のフランジボルトの締め込みは、隙間に手が入らず苦戦しました。
本当に音はいいです。また、見た目も華やかさがあります。
取り付け後、エキパイの繋ぎ目(Rの大きなトコ)から排気モレがありました。一度バラして液体ガスケットを塗り直す手間がありましたが、大満足の良品です。燃費、パワーは素人目には変わりないようです。
これから取り付けを考えておられる方は、液体ガスケットは多目塗ることをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/26 20:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶれいずさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

純正品のスプリングが折れたので購入しました。
説明通りすこし硬めのフィーリングで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/16 01:58

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: Dトラッカー125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

このフルエキはショップで購入時についていました。個人的にダウンマフラーはモタードには不似合いだと思います、確かにサウンドも良いですし、ノーマルと比べて明らかにトルクも強く上まできっちり加速していくんですけど、どうしてもダウンマフラーが気に入らずヤフオクで売却して、そのお金でFMFを買いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 20:49

役に立った

コメント(0)

ゲバさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: W650

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

トルクも有りながら高回転の吹け上りも良好でボアアップした車両でもうまく使えています。
ヘタレたエンジンにはきついと思いますがボアアップ等リフレッシュさせた時には交換して楽しむのも良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 22:07

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 4

低身長な自分には純正ハンドルは、どーにも遠く、幅が広くぶら下がってるみたいで大嫌いでした。
こちらの商品は色々な方々が付けて、評判がいいようなので導入いたしました!
好みによりますが、これが純正じゃないの?ってぐらい乗りやすくなりました!笑

低身長男子や、小柄な女性ライダーにおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/12 19:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dr_no007さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: X4 | GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • オーリンズは高いので、まずは減衰力に挑戦

    オーリンズは高いので、まずは減衰力に挑戦

GSX S1000Fコストパフォーマンスに優れていますが、1万キロ走って来て不満も結構あります。
それは、乗り心地です。肩がパンパンになります。距離にもよるかもしれませんが、中低速の加速はバーワーがるため街中では早い段階で肩に疲労を感じます。
どうにかならないかと思い最初にハンドルアップスペンサー(ポジション25mmUP)取付。
しかし、解消できず次にフロント伸び側調整と、フロント圧側調整に挑戦。
フロント伸び側調整5段階の内、1番弱めに設定。
フロント圧側は、最強(一番右まで締めこむ)から5クリック戻し。
ついでに、リアも調整。
伸び側は、最強(一番右まで締めんで)から1/2回転戻し。
リアのプリロード(7段階迄調整可能)ノーマルが3に対し、2に変更。 
大分、良くなりますが、橋の連結部分や荒れた路面ではリアサスのショックは結構腰に来ます。
一度凝りだすとさらに上を目指したいもの。結局、オーリンズ リアショックアブソーバー取付。滑らかになりショックは感じません。
ですが、肩はやはり疲労を感じてしまうため(1回のツーリングに300キロも走れば当たり前ですが)もう少しハンドルが手前あれば改善されるかもと思い探していたところ、ビートのハンドルバーを購入。
ノーマルと違い、2p手前に来てくれます。
表面がツルっとしています。見た目も良いです。材質も軽いです。取り付けは簡単です。しかし注意が必要。いざ取り付けてツーリングに出かけたときハンドルが下がってしまい、立ちごけしました。スペンサー部分に滑り止めゴムをつけておけばよかった。
もう少し短いとよかったですが、ナビやスマホホルダーUSB電源とごちゃごちゃつけている自分にとっては長い方が有効で満足しています。
これで、フロント・リア共、解消されました。
私と同じ悩みがある方は、まず、初めにフロント・リア共、減衰力を調整してください。
それでも改善できなければこの商品をお勧めします。ポジションを崩さず手前にハンドルが来る商品はこれしかないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/12 19:55
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

M Schenkerさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 5
  • 素の状態のビニールフチあり、傷防止にはいいかも。

    素の状態のビニールフチあり、傷防止にはいいかも。

  • フチなし。こっちのほうが全然スタイリッシュです。外すべき。

    フチなし。こっちのほうが全然スタイリッシュです。外すべき。

  • スモークはちょうど良い濃さで、伏せて走っている視界はこんな感じです。

    スモークはちょうど良い濃さで、伏せて走っている視界はこんな感じです。

ノーマルのスクリーンが磨き傷で少々みにくくなってきましたので、スクリーン交換を考えていました。
ノーマルスタイルが好きなので、純正にしようかなと思いましたが、どうせならノーマルの形に近いBEET製がリリースされたとのことでさっそくポチリました。
純正のスクリーンのプライスは1.5万円で、BEET製は、それより数千円高めです。
長さはノーマルに対して40mmロング。高さにしますと20mmほど上がります。風防効果を狙って購入したわけではないのですが、その風防効果は想定外に大きかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/22 17:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

BEET:ビートの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP