WR’S:ダブルアールズ

ユーザーによる WR’S:ダブルアールズ のブランド評価

ミドルエキゾーストを知り尽くしたダブルアールズがプロデュースするマフラー。フルエキゾーストタイプ・スリップオンタイプのラインナップと、サイレンサー部はカーボン・チタン・アルミなど多くの種類を用意しユーザーのニーズに答えます。圧倒的なパワーフィールとハイレスポンス、迫力のあるサウンドをフルに発揮するダブルアールズマフラーをご堪能ください。

総合評価: 4.2 /総合評価485件 (詳細インプレ数:467件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
161
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
7
お話にならない:
7

WR’S:ダブルアールズのカスタムパーツのインプレッション (全 173 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ワンリーフさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • ステップとのクリアランス。ギリギリ。

    ステップとのクリアランス。ギリギリ。

  • ステンのエキパイ。今後綺麗に焼き色がつくことを期待

    ステンのエキパイ。今後綺麗に焼き色がつくことを期待

  • ソードシルバーにソリッドチタン

    ソードシルバーにソリッドチタン

ようやくWR'Sのフルエキが出たので、すぐに注文。
性能に関してはWR'Sのブログを見ていたので、安心して買いました。
取り付けてみて、その期待を裏切ることない性能に大満足です。
アイドリングの音は純正より低音が聞いていてかっこいいです。
かといって爆音でもないしガサツな音でも無いので周囲を気にすることはないと思いますが、そこは個人の主観によるところですからね。私的には満足です。
 走行中の音は、純正も結構音がするし中回転からは吸気音もするのであんまり大きくなったのは感じません。アイドリングから低速まで、って感じですかね音の変化がはっきりわかるのは。
 先にCBR250RRが発売しているインドネシアでは動画サイトでみるとたくさんマフラーが出ていますが、どれも爆音ばかりでちょっとね・・・、って思っていましたのでこのくらいで良いと思っています。
 それよりも走行性能の向上は、とてもいいです。中開度からの開けに対しての加速感とか伸びとかは明らかに違いを感じます。まだその辺を30分ほど走っただけですが、開けて楽しいのでついついスピード出しすぎになっちゃいますね。
 取り付けも両サイドのカウルを外すのが一番大変なくらいで、マフラーの取り付け自体はとても簡単です。ただ、純正ステップだと中間パイプとのクリアランスがあまりなくて少々不安です。何度か調整をしようとしましたが、3mmくらいが限界です。 これを機にバックステップにすればいいのかな。
 8万前後でフルエキにもなって軽量化、パワーアップと文句のつけようがありませんね。
 お勧めできますよ。
 
 ちなみにソードシルバーの車体に、ソリッドチタンにしました。焼き色の方が人気なんだと思いますが、落ち着いた感じにしたい方にはお勧めかと思います。 焼き色が今風だとすると、ソリッドは昔ながらの雰囲気を醸し出しながら、オーバル形状が今風でマットなチタンの風合いもかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/17 22:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こてっちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: NMAX

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • 丸形ではないのがグッド

    丸形ではないのがグッド

  • 角度も良く、バランスは最高

    角度も良く、バランスは最高

デザインも良く、取り付けた時のバランスも最高です。取付もあらかじめマフラーベルトが定位置に仮止めされているのであっけないほど短時間で完了しました。音質も静かな低音で大満足です。
何より焼け防止の処理がされているので、いつまでもステンレスの輝きが保たれているのが素晴らしいですね。イチ押しのマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/12 10:13

役に立った

コメント(0)

ちけんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: PCX160 )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

こちらの商品は公式でYoutubeに動画を上げていたため、そちらで視聴した時に音が気に入ったため購入しました。
実際の音質も動画と差異はあまりなく、期待通りの音質でした。

マフラー本体を支えるバンドが少しズレていたため、そこの取り付けだけは時間がかかりましたが、他は問題なく装着できました。

性能についてはマフラーを変えてもノーマルとの違いはわかりません。これはどのマフラーも同じかもしれませんが・・・


バイクのマフラー交換は初めてだったので、このマフラーだけなのかはわかりませんが、マフラー交換後の振動がひどくなりました。手とシリに結構きます。長距離ツーリングに影響がでるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/11 18:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: NMAX

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

今回、WR'S社、開発者のブログを読み購入に至った。取付時間を短縮する様、梱包時点である程度組んであり取付は楽で有った。
品質良いですよ。性能:取り付け後アクセルが軽くなった実感有り、またバルブの切り替わり時の加速の盛り上がり感がノーマルマフラに比べて実感出来た。音質は、アイドリング時低音感が有り良い音。
加速音ノーマルマフラより少し音が大きく感じるが丁度良い音(気持ちの良い音)
価格は、このWR’Sのマフラは、真面目な造り込みがされていると思います。それでいてウェビックさんで細かく言うと5万5千円を切った価格帯で販売されていてコストパフォーマンスは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/15 22:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ささってぃさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ヒールガードが欲しくなりますね

    ヒールガードが欲しくなりますね

ノーマルステップだとフルバンクさせた時、必ず接触(ローダウンしている為)していたので
悩んだ末、安価なWR'sにしました。
ペダルエンドのポジションが2か所あることも良いですね。
シフトチェンジがクイックになります。
とても良い商品だと思います。
マスターのCクリップを外してロッドを入替することは必要ですが、説明書は親切で分かりやすく図で書いてありました。
しいていえば、ポジションによっては、リザーバータンクの移設が必要だと思います。(移設しました)
ブレーキホースがノーマルの方は取り回し(ホースクランプ移動)変更が必要です。
説明書を熟読し事前に組立てていれば、エア抜きも含め、1時間かからない位ではないでしょうかね(技量+工具によってですけど)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/29 17:24

役に立った

コメント(0)

co-1さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRF250L )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 5

カウルが外せる人なら感嘆に付け替えれると思います。初めてFI車に乗る僕としては、気を付けとく所はO2センサーを取り付け時、予め時計と反対回りに捻っておくことくらいでした。

音は純正よりやや大きくファイティングな音質になったかな?ってくらいで、控え目です。個人的にはもうちょい大きい方が変えた感あっていいけどなぁーって感じです。

でも何よりのお気に入りポイントは軽い!!
純正で8?以上あるマフラーが半分以下になるのが魅力的♪

走りでめちゃめちゃ体感できるほど敏感なスキルは持ち合わせてませんが、純正マフラーを摘出したときのスッキリ感は快感でした(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/19 16:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てづ@GPZ900Rさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GPZ900R | メイト50 )

利用車種: GPZ900R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ツーリングから帰ってきてメンテナンスしてると、ステップバーの端の樹脂が無いことに気付き、早速ウェビックさんて検索してみると、名前はこれかな?ってのを発見したが、画像が無く説明も少なかったので、ウェビックさんに問い合わせした所、翌日に返事が!どうやらメーカーさんに問い合わせして確認してくれた模様。
ウェビックさん、ありがとうございました!
私が思っていた部品と同じとわかったので早速注文しました!夕方に頼んで翌日の午前には届きました。ホントに速いですね!
商品ですが……
画像がないので写真載せました。
ご覧の通り、バーの端の黒い樹脂製のキャップです!バーの内径は、π15mm
樹脂製キャップもノギスで図ると15mmですが、いざバー端に付けてみると、若干動く感じがあり、走っている振動で抜けて来そうな感じがしたので、両面テープで隙間を埋めて、ちょっとキツイ感じで押し込み取り付けました!
見た目も以前と同じで完璧ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/11 21:25

役に立った

コメント(0)

サブリエロさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

利用車種: MT-03

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

ヨシムラR-77Sか今回の製品で悩みましたが、コスト面第一、見た目でこちらをチョイスしました。

取り付けは特に問題なし。ただ、作業性の利便性を考慮すると車載工具以外で六角レンチセットとマフラーソケット部のネジを扱うのにラチェットがあると便利でしょう。

音質は満足!煩すぎず、低音が強調されていい感じとなりました!

前車両のニンジャ250でもWRs管使用していましたが、今回も購入して正解でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/24 08:08

役に立った

コメント(0)

tak.kさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: KATANA | CBR250R (2011-) )

利用車種: ニンジャ 250SL

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

練習の為にサーキットでのスポーツ走行を初めて一年になりましたが、ようやくマフラー交換に踏み切りました。

燃調なども手付かずのポン付け状態にも関わらず、立ち上がりからの加速が良くなり、ストレートエンドでの最高速も+10km/hほど伸びていました。

仕上がりも綺麗で大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/22 18:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

W17Rさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: YZF-R25

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • 付属品一式

    付属品一式

  • こんな感じで仮組み。

    こんな感じで仮組み。

  • スプリングフックでスプリングを固定。

    スプリングフックでスプリングを固定。

  • 同社のヒートガードも一緒につけてまとまり感があります。

    同社のヒートガードも一緒につけてまとまり感があります。

  • 排気口を覗くとストレートになってます。

    排気口を覗くとストレートになってます。

R25のマフラーを物色していたところSALE中だったので即決。取り付けも簡単で1時間かからないぐらい。音も程よい低音。ノーマルマフラーのときと比べてエンジンの回転があがるのが早く、気持ちよい加速感。あと、マフラー交換の恩恵を特に感じられるのが軽さ。ノーマルマフラーの半分未満の重量なので、車体を押して歩くときや、寝かしこむ、起こすときにかなり軽くなったと実感できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/11 16:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

WR’S:ダブルアールズの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP